2015-05-02

4月半ばからのを纏めて。

4月はろくに自転車漕いで無いのでブログの更新が疎かになっていた。(;・∀・)y━~~

と言うのも、自転車屋さんで組んでもらっているブリジストン トラベゾーンの進行状況が思わしくなく、
行き付けの自転車屋へ行くのも何だかナーと言う事で4月はろくに自転車漕いで無い。

シマノ600のブレーキを前後を逆にしてそのまま使う旨を告げていたが、
店長は忙しい、忙しいとあくせくしてるので、
この調子だとプジョーの二の前に為りかねないと、
12日はリヤーブレーキ取り付け穴の塗料が厚くてボルトが通らなかった穴の塗装を剥がしと、
フロントブレーキ取り付け穴の拡大に精密ヤスリを持って自転車屋へ行った。

自転車屋に着き、早速リヤーブレーキ取り付け穴の塗装を半丸精密ヤスリで削り落とし、
ブレーキの取り付けボルトが通る様にした後フロントブレーキ取り付け穴を広げるのに取りかかるが、
フロントブレーキの取り付け部は鋳物のラグなので精密ヤスリでチマチマやっていたんでは何時作業が終わるか判らないのでリーマーを借りてガリガリ削るかと、
リーマーを貸してと言うと会長がワシがやっちゃるとドリルを使いブレーキ取り付け穴を広げてくれた。

会長曰く、枕頭ナットに変わった頃はこうしてブレーキ取り付け穴を広げたもんよ。とのこと。

11月にフレームを持ち込んだし春には乗りたいと告げていたが、
中々型にならないので流石に我慢出来ず愚痴をこぼしてしまった。

愚痴を溢して暫くした後、夜釣りするのでお店を後に。


12日の走行でーた。

走行時間 1時間09分05秒

走行距離 26.45km

平均速度 23.0km

最高速度 42.5km

消費カロリー 460

総走行距離 2183km



夜近所にメバル釣りに出かけた。

釣果はお持ち帰りメバル2匹にカサゴが2匹。


22日は小豆漕いで広島まで散髪に出かけた。

4月半ばまでの雨模様と違い、ええ天気じゃねぇ。(´ー`)y━~~
天気が良いけれど平日なので水尻のサンセットビーチには人は余り居なかった。

ビーチで呼吸を整えた後広島駅裏の散髪屋へ向かうが、
今までだと散髪に行く前に自転車屋に寄ったけれど、
組み立て作業の進んでいないトラベゾーンを見るのが嫌なので自転車屋には寄らず広島へ。

マツダ本社工場前の向洋駅裏の道を通っているとき府中町のデザインマンホールの蓋を発見。
以前写真に写した物は色付きだったが、この蓋は色無しじゃった。

新幹線の高架下の道を広島駅手前まで走り散髪屋へ。

髪の毛は何時もの様に短く刈り込んでもらい髪の毛を黒く染めた。

前回は自宅で髪の毛を染めたが、
化学物質過敏症になったのか市販の染め粉を使うと被れる様になったので
お店の皮膚に優しい染め粉で髪の毛を染めて貰った。

白髪を黒く染め若返った所で散髪屋を後にするが、
時間も未だ早いし河川敷の遊歩道でも走るかと太田川に向かっていると、
友人がやっている塗装工場が見えたので久しぶりに寄って見る事に。

塗装工場に寄ると友人はダイハツ タントの色合わせ中じゃった。

カラーはホワイトのパール塗装だったが新車時と違い、
塗装が日焼けしているので色が中々合わないとのこと。

何度も微調合し、その都度試板に塗装し乾燥させてボデーとの色を合わせていたが、
塗装が硬貨する時には表面の色が沈むのでそれを見極めつつ色を合わせるんじゃと。

でも新車時でも下請けから搬入されるパネルによっては色が合っていないとの事。

そう指摘された小さなパネルとボデー本体を見比べると確かに微妙に色が違う。

塗料の調合データーはメーカーから届いてる筈なのに硬化時間の違いなんかね。

って、色の違いが判るのにOKを出したメーカー基準って、
高級車とKカーだと違うんかねぇ。(´・Д・`)y-~~

とか何とか話しつつ辺りが暗くなるまで時間を潰し、
ライトの明かりが目立つ様になった頃友人の工場を後にするが、
暗くなったので遊歩道を走りに行かず、
宇品で晩ご飯を食べて帰る事にして宇品方面へ足を向けた。

宇品の定食屋への途中ベンチで一休み。
宇品を再開発する時掛けられた千田町から宇品への橋をバックに。

同じ構図を白黒で。

定食屋で晩ご飯を食べた後帰路に。

帰り道、何時もの様にコンビニ寄って買い物を済ませ、
近所の野良ネコに餌やりした後帰宅。

22日の走行でーた。

走行時間 2時間38分03秒

走行距離 51.13km+3km

平均速度 19.4km

最高速度 35.1km

消費カロリー 710

総走行距離 2237km



26日は久しぶりに距離を伸ばすことにして広島へ。

何時もの様に水尻のサンセットビーチで呼吸を整える。
天気の良い日曜日と言う事も有り平日とは打って変わってビーチには沢山の人が・・・・・。


ウインドサーファーは甲羅干し中。(^▽^)y━~~

ビーチで一息入れた後、前回同様の理由で自転車屋へは寄らずそのまま広島市内へ。

太田川の河川敷を可部方面へ遡っていると、
川の中に腰まで浸かり釣りをしている人を見かけた。
竿を振る動作を見ると、どうもフライフィッシングで魚を釣っているみたいじゃった。

釣りしているのを暫く見ていたが中々釣れないので腰を上げ可部方面へ向かう。

太田川を渡り反対側の土手道を進む。

土手道を暫く進むと土手から脱輪したクルマとJAFの作業車が道を塞いでいた。
脱輪したクルマはどうもUターンしている時、
アクセルとブレーキを間違えて亀の子状態になった様子。

ドライバーは写真右端に移っているおばちゃんの様だが、
立体駐車場やコンビニなんかじゃ無く、こんな何にも無い所で良かったね。

土手道を遡り、可部町への太田川橋まで来た。
ここで一服している時、ホンダ S660が通り過ぎたが、
写真で見るより実物の方が良い感じに見えた。

って、未だ納車されて無いんだろうから走り過ぎたホンダ S660は試乗車だったのかも。

一服した後、写真の太田川橋を渡り、対岸の土手道を下って帰る事にする。

橋を渡って直ぐの道を川沿いに下るが、
可部方面からの根谷川と三次方面からの三篠川が合流地点だったので、
遠回りしつつ太田川の土手道へ出た。

土手道を下り、可部へ向かうのに渡った高瀬大橋を渡り対岸の土手道を下り、
広島市街地の手前の祇園大橋を渡り広島市街地へ。

市街地に入ってからは川土手の遊歩道を走る。
広島の繁華街手前で遊歩道から離れ、広島城を左手に見つつ広島駅方面へ。

広島駅を過ぎた所から新しい道を走って宇品方面へ出た後、
マツダの宇品工場を右手に見つつ国道2号線海田バイパスに出て海田町入りした後、
何時ものルートを通って帰宅。

22日の走行でーた。

走行時間 3時間44分28秒

走行距離 76.10km

平均速度 20.3km

最高速度 38.5km

消費カロリー 1109

総走行距離 2313km


組み立て中のトラベゾーンの置かれて居る所には、
修理や組まれた新車が入れ替わり立ち替わり客に手渡されているが、
トラベゾーンの姿は余り変化無し。

お店に顔を出してもせんない思いをするだけなので、
暫くお店には顔を出さない事にしたんだが自転車漕ぐ機会が減ってしまった。(;・∀・)y━~~  

春うららかな梅雨前のこの時期にノンビリと輪行でもするかと思っていたが、
トラベゾーンに乗るのは何時になる事やら・・・・・。(´ーー`)y━~~

って事で、この所夜釣りに毎日出かけているが、
釣れるメバルのサイズが段々と小さくなって来たのでメバル釣りはお休みにして、
そろそろ回遊して来たスルメイカにチェンジするか。(´ー`)y━~~

水温が15度を超え始めるとアオリイカが産卵の為に広島近郊の湾内に入ってくる。

その後、小魚を追い胴体の10cm位の小さなスルメイカが入って来て、
ここいら一帯で小魚を補食し梅雨明け辺りまでこの辺を回遊し、
胴体が20cmを超える位大きくなった後出て行く。

そうすると暑い夏の到来。

暑い夏が去り、秋口になると春に産卵されたアオリイカがコロッケサイズになり、
11月の終わり位に30cm前後の大きさになって外洋に出て行く。

秋は小イワシやデンゴ(アジの小さい奴)やサヨリが釣れるので、
その時期は防波堤や埠頭では家族連れが釣りを楽しんでいる。

そんな家族連れが撒き餌してくれるので、
我が輩は撒き餌に寄って来たタコを釣る。(^▽^)y━~~

夏場はベラやキス何かやヒラメ等も釣れ、秋から冬にかけてはカレイ釣りする人らが増えるが、
投げ釣りは仕掛けを準備するのが面倒だし、
他の釣りする人らとの糸のトラブルも多々発生するので基本に投げ釣りはしないこの頃。

寒い冬場は又夜のメバル釣りに戻ると言うのが我が輩の釣りのサイクル。

チヌ(黒鯛)や鯛も釣れるが余り美味しくないので我が輩の釣りの対象にはなっていない。

チヌ(黒鯛)や鯛、グレは釣り上げる迄の引きは楽しいんだけどね。(^▽^)y━~~