2014-10-31

パンク修理が終わったのでワンピク漕いでお散歩。

昨日は一昨日中断していたワンタッチピクニカの修理を夕方済ませたので、
ワンピク漕いで散歩に出た。(´ー`)y━~~

この所呉方面へ出てないので行って見る事にして、
キコキコと国道31号線の歩道を呉方面へ向け走り、
途中「天ぷら定食」のお店に寄って晩ご飯。

「天ぷら定食」は880円の物を頼んだ。

天ぷらの食材は、太刀魚にサンマ、エビにキス イカ カボチャにナスだったが、
食材の魚類は季節によって変わる。

自宅から国道へ出て少し走った所に「天ぷら定食」のお店と自販機の並んでいる所が有るが、
そこの横に有る「うどん屋」さんの自動販売機。
「だし道楽」と書いて有る様に、
自動販売機の中でも殆ど目にすることが無いであろう「うどん出汁」の自動販売機で有る。

この自販機を置いてある「うどん屋」は本店が江田島に有る様なんだが、
この場所にもプレハブ小屋の小さなお店を開いていて、お昼時しか開店していない。

で、お昼時の短時間しかお店を開けていないからなのか、
件の自動販売機が置いてある。

自販機内の出汁にも何種類か有りそうで、
上の段に有るのがお店一押しの出汁みたいで、
ラベルは透明で下段は出汁はラベルが黒で濃い口みたいである。

その下段の濃い口出汁に混じり醤油も薄口、濃い口と有るんだが、
普通の醤油と違い出汁を作る時に合う醤油なんだろうか?。

お値段の方は上段の茶色のラベルの出汁500ミリリットルで650円也で、
下段の方の黒のラベルの物は450円と200円ばかし安い。

醤油は薄口、濃い口とも280円。

下段の商品を良く見ると右端の方に出汁の色の濃い物が置いて有ったが、
どうも色の濃い物は上段の一押し出汁の濃い口みたいで、
お値段の方は650円となっていたが、500ミリリットルだと丼2杯分位なんだが、
650円はチョット高すぎじゃぁ有りませんかねぇ。

それとも直に使わず薄めて使うのかな?。

我が輩は結構うどんも食べるが、
ここのお店には入った事が無いので出し汁の味の方はどうなのか良く判らない。

と、珍しいであろう「うどん出汁」の自動販売機の写真を写し、
キコキコと呉方面へ。

呉へ行く道中、狩留家の手前の歩道は雑草の手入れがされて無く、
雑草が歩道にはみ出し顔に当たったりして走り難いこと、この上なし。

雑草くらい刈っておけよと思いつつ吉浦に入り、
吉浦から呉への長いトンネルを抜け呉入り。

呉に着いてもこれと言った行き先は無いので、
何時もの様に大和ミュージアム沖の大和埠頭へ。

大和埠頭でIHI呉工場を見ると、
艤装用の埠頭には何も繫がれていなかった。

手前に有る陸側の小型船舶用のドックでは船体が姿を現していた。
この船体もご多分に漏れずバラ積み船になるんじゃろうね。

と、埠頭で工場観察をしつつタバコを1本くゆらせ埠頭を後にするが、
これと言って目新しい物も無いなぁと帰る事に。

何も面白そうなのが無かったので帰る事にしたが帰るにはチョット時間が早いかと、
帰り道に有るパチンコ屋に寄り1円パチンコを打ち時間潰し。

時間潰しに打った良いが、
出たり入ったりで儲かりそうも無かったので出玉を打ち尽くした所でお店を出る事にした。

1時間半ほど遊び1200円の負け。

あぁ、負けた、負けたとブツクサ言いつつ長いトンネルを抜け海沿いを走り、
近所のコンビニに寄って飲み物とタバコを買い、
野良ネコに餌やりした後帰宅。

昨日の走行でーた。
走行距離 19.7km


夜は寒くなって来たねぇ。(´ー`)y━~~

2014-10-30

パ・ン・ク・・・・・。(´ーー`)y━~~

今日の夕方日が落ちて、
ワンタッチピクニカで散歩に出ようとしたらパンクしてるんでやんの。(´ーー`)y━~~

27日の散歩の歩数、13029歩。

さぁ出かけようかいとワンピクを置いて有る裏に回ると、
ワンピクが壁の方にもたれ掛かっていた。

2.3日前に風を伴った雨が降ったからその影響かぁ?と、
ハンドルに手を掛けて起こし前に押し出すと抵抗が有る。

うんん??とワンピクを見るも原因が直ぐに解らず、
もう少し押すと抵抗が有るのは後ろと判ったので後輪を見るとタイヤがペタンコ。

この前夜遊びして帰って来た時には何とも無かったのに、
ムシが駄目になったかぁ?とバルブのゴムキャップを外しムシを引っ張り出して見るが、
ムシゴムは何ともなってない感じ。

何か金属でも踏んだかとタイヤを回して見るも傷も金属片も刺さっていない。

何時も空気圧を5kg以上入れているからスポークニップルでパンクしたのかもと、
段ボール紙の要らなくなったのを敷きワンピクをひっくり返して後輪を外し、
タイヤチューブを引っ張り出すが、
空気入れをお買い物クルマのプレオに積んだままなのを思い出し、
プレオを駐めている駐車場まで取りに行くことに・・・・・。(´ーー`)y━~~

空気入れを持って上がり、
チューブにムシをセットして空気を張るがエアーが漏れる様な音はしない。

こりゃ小さな穴なんかのぅと風呂場のタライに水を張りチューブを浸けて見るも、
プクプクと穴の開いたところからエアーは出てこないのでチューブを握りつつ水に浸けていくと、
小さな小さな気泡が申し訳無さそうに出ている所が1ヶ所有った。

ここかぁと水から出すと、
気泡の出ていた所が判らなくなるほどの小さな穴が開いていた。

こんなんだから直ぐにエアーが抜けんかったんじゃのぅと、
穴の場所にマジックで印を付けワンピクをひっくり返している勝手口へ。

チューブにタイヤパッチを張り、
パンクしていた箇所のタイヤ内側を探ると針の先ほどの凄く細く小さな突起が有るのを見つけた。

突起が有る部分のタイヤ表面を見ても何かが刺さった様な痕跡は見受けられなかったが、
他にこれと言った所は無いのでラジオペンチで摘まもうとするが、
LEDライトの明かりでは良く見えなかったので、
適当に何度か摘まんでみたら突起は無くなっていたのでそのまま修理したチューブを戻す。

タイヤパッチに付いているセロハンが剥がせなかったのでそのまま。(^▽^)y━~~

ロードバイク何かと違いワンピクのリヤーホイールを外すのは、
シフターワイヤーを外しバンドブレーキを外しチェーンカバーを外したりと、一仕事。
チューブをタイヤに戻しエアーを張り、
ホイールを取り付けシフターワイヤーをセットしたところで寒くなって来たので、
作業を中断し残りは明日と言う事に。

ホイール外すのが面倒なんだからパンクするなよなぁ。(´ーー`)y━~~


パンクネタ書いたついでに27日夜に日本丸写しに行ったのでその写真を。

写真を写しに行くのに家を出た時三日月が出てたので。

うんで、電飾された日本丸。
埠頭のフェンスとガードマン詰め所の簡易トイレが邪魔なんだけれど、
これ以上は埠頭に入れないので致し方無し・・・・・。


もう一つついでに、6月頃浸けたヤマモモ酒を。
ヤマモモの実は瓶の底に沈んだが、
今年作ったヤマモモ酒は来年まで寝かす。

ヤマモモ酒に使ったヤマモモの実は、今年のヤマモモで。
http://rkkpy267.blogspot.jp/2014/06/blog-post_17.html


もののついでに車検から帰って来た遊びクルマのスズキ カプチーノを。
こいつも手に入れて16年乗っているので何時動かなくなっても良い様に。(^▽^)y━~~



2014-10-26

日本丸 総帆開き。

昨日は小豆漕いで広島の宇品港まで、
日本丸の全ての帆を展開した所を見に行って来た。(´ー`)y━~~

チョコチョコ用事を済ませ家を出たのは12時半頃。

何時もの様にコンビニに寄り、飲み物買って広島方面へ。

暑いのぅと水尻のサンセットビーチへ寄る。
午前中は曇り気味だったけれど、お昼過ぎからはこんな感じの良い天気。

って、天気が良いのはいいんだけれど、
天気の良い日とそうで無い日の寒暖の差が大過ぎる。(´ーー`)y━~~

先週ビーチバレーボールの大会の有った場所は整備され、
バレーコートは浜に対して横向きに2面になっていた。

家族連れも砂浜にブルーシートを敷きノンビリ。
沖の方では、
サーフィンのボードの上に立ちバトルで漕いで進む何ちゃらスポーツをしている人も。

と、サンセットビーチで一息入れた後、日本丸の接岸している宇品港へ。

宇品港へは駐車しているクルマの出口の方から入ってしまった。(;・∀・)y━~~

うんで、全ての帆を展開している日本丸と高校の実習船に一般のヨット。
写真には写って無いが、
総帆している時に強い風が吹くと動き出す可能性が有るので万が一の自体に備え、
写真左の方にタグボートが2隻日本丸が風で動いても良い様に待機している。

マツダ宇品工場の埠頭には国内用の運搬船と海外用の運搬船が接岸し、
完成車を積み込んでいた。
小さい方が国内用ね。

もう少し寄った所から日本丸を。

 昨日は天気にも恵まれていたので結構な人出。
朝方だったら逆光にならなかったのに残念。

陸側から。
風向きの関係で、帆の向きが陸側からの方が帆船らしい姿になっていた。

帆船フェスタの会場から。
こうして見るとマストとマストの間にも三角帆が沢山有るのが判る。

帆船フェスタの会場には食べ物を売るテントや船関係のテントが沢山張られていた。
”118”は日本における海上での事件、事故の緊急用通報番号で、
陸で言えば警察への110や救急患者用の119と同じ。

日本丸のグッズが売られていたので、安くて嵩張らないバンダナを購入。
バンダナは写真の様に3色有ったが、左側のブルーの物を買った。

救命ボートも展開され置かれて居たが、子供の遊び場と化していた。(^▽^)y━~~
写真のボートの裏側では救命ボートに常備されている品物の展示もされていた。

日本丸を船尾から。
船首側とはまた違った趣。

船尾のネーム部分。
ネームを囲む飾りが良いね。

宇品港の沖の方では、実習船が見学客を乗せ遊覧していた。

昨日は見学客を乗せての遊覧がメインだったけれど、
今日は船内を開放しているので日本丸同様に船内見学出来る。

マストを下の方から。
マストへと伸びる黒いロープ(ワイヤー)が帆柱を支えるロープ。

日本丸の鐘。
何年か前に写した時より薄汚れている様な・・・・・。

以前写した時の鐘。
どう贔屓目に見ても、今の方が汚れてるなぁ。(´ーー`)y━~~

船尾の舫いに取り付けて有ったネズミ返し。
接岸中のロープを伝ってネズミが入り込むのを、写真の円盤で防ぐ。

今日日ネズミ何てのは都市部では見る事は無いが、
あれでもって事なんじゃろうね。

船尾に有る蛇輪。
よく見ると蛇輪が2ヶ有るけれど、1つは予備なのか?。

写真をパシャパシャ写しているうちに縮帆と言う事になった。
帆を畳むのは最初にマスト間に有った三角帆で、次にマストの縮帆となる。

マストに取り付けられているブームの根元。
根元にはガイドが有り、ロープを張ったり緩めることでブームを上下させる。

帆に使われる大きな滑車は木製。
この木製の滑車も物に当たる可能性の高い物には、
編み込んだロープで包み込み破損しにくくしてあった。

展開していた帆を全て縮帆した後、帆を畳みに実習生や教官が帆柱に上って行く。
帆を展開する時や畳む時にマストに登る方向は風上側からなので、
この場合右舷側からとなる。

どんどん、どんどん登って行く。
我が輩は高所恐怖症では無いが、マストに登るのは勘弁して欲しくなるのぅ。(;・∀・)y━~~

マストトップ。
今回は静止している状態で登っていっているが、
実習航海中にも帆走の為にマストに登るんだろうけど船が左右に揺れている時に上に登ると、
船の揺れに合わせ眼前が海って事も有るんじゃろうねぇ。(´ーー`)y━~~

あぁ、怖!。(;・∀・)y━~~

マスト上部で帆を畳んでいる所。
ゴワゴワしていて重く扱い難い帆布なのに、ロープ一本の足場でようやるわ。(;・∀・)y━~~

船首部分での作業。
船首に取り付けられている女神像を写真取り忘れた。(;・∀・)y━~~

帆を畳んでいる所の全体。
 下から2番目のブームには女の子の実習生も登って男子同様同じ作業をこなしているが、
この子たちは卒業後、内航船の航海士や外航船の航海士として活躍する事になり、
行く行くは船長に成るっんじゃろうね。

と、帆を張っている姿も縮帆する所も見たので、
消防艇の放水は見ず会場を後にする事に。

で、駐輪場に戻って見ると、ブリジストン グランティック トラベゾーンが駐めて有ったので。
我が輩のレストア中のトラベゾーンと同年代の物見たいなんだが、
シートポストやシートスティがメッキ地肌のままなのでワンランク上のモデルだと思うんだが、
フロントフォークの形状が違うし何時頃のモデルなんじゃろぅねぇ?。(´・Д・`)y-~~

ここ宇品港は大型の豪華客船も接岸するので、
埠頭の出口には広島の観光案内図が有る。
 この公園案内図は縮小していないのでマウスのコントロールローラーをクリックすると、
ノーマルサイズになるので図中の文字が見えない時はノーマルサイズで見てね。

帆船フェスタ会場では何も口にしなかったので小腹を膨らませるのに、
この前ダムの放流を一緒に見た友人に教えてもらった「うどん屋」で、
「天ぷらうどん」を食べた。

今日日「素うどん」だが一杯100円と言う安さ。 (;・∀・)y━~~
因みに、「天ぷらうどん」は180円也。

ここはおばあちゃん一人が切り盛りしていてカウンター席で席数6と言う小さなお店。

昨日のお昼時は帆船フェスタが有ったので、初めての客も多かったそうな。

うどんでお腹を膨らませ市内へと戻る途中路地裏で見つけた、
ツタが無茶苦茶絡まっていた建物。
真ん中に写っている木の側には出入り口らしき物も有るが、
ツタでほとんど見えない。(;・∀・)y━~~

多分倉庫なんだと思うがツタの絡まり具合からして、随分と使われて無いんじゃろうね。

と、帰るのに31号線方面へ向かっていたが、
この前場所確認した反射材のお店に寄ってみようと繁華街へ足を向けるも、
件のお店は閉まっていた。(;・∀・)y━~~

土曜日の夕方だと言うのにお店締めてて大丈夫なのかぁ?と思ったが、
元々このお店は大きめな会社がやっているので、会社同様週休2日なのかも・・・・・。

折角繁華街に出たのに空振りだったので途中、
川面のベンチで一休み。
正面に見えるこんもりとした森は比治山公園。

ここで30分程ノンビリした後帰路に。

マツダスタジアム裏道を走って広島高速2号線インターまで行った後、
国道31号線へ。

帰り道行き付けの自転車屋へ寄る。

チェーンリングやディレーラーの交換の為に預けているBTM16-7の作業進行状況は、
ディレーラーとシフターは交換されていたが、
TAのチェーンリングのクランクがBTM16-7の物と合わず、
手持ちのお店に預けているBBと交換する予定との事なので、
2階の用品売り場に上がりサイクルキャップを買って店を後に。

お店で辺りが暗くなるまで時間を潰したので晩ご飯を食べて帰る事にして、
行き付けのうどん屋へ。

昨日の晩ご飯はカツ丼に大根の煮物に味噌汁。
カツ丼でお腹を膨らませ、真っ暗な国道31号線を走って帰路に。

帰り道、何時もの様にコンビニに寄って買い物をし、
近所の野良ネコに餌やりした後帰宅。

昨日の走行でーた。
走行時間 2時間46分59秒

走行距離 50.61km

平均速度 18.1km

最高速度 38.8km

消費カロリー 688

総走行距離 1192km


日本丸の船内見学は来年のブログネタにする。(^▽^)y━~~


そう言えば車検から帰って来たスズキ カプチーノのタイヤ交換した。
交換したタイヤは、ヨコハマ アドバン 175 60 14。

14インチ175 60のスポーツタイヤは、このヨコハマ アドバンと、
ダンロップの物しか無かったが、ダンロップのタイヤはSタイヤみたいだったので、
安かったけれど選ばなかったが14インチ175 60のスポーツタイヤは、
もう他のメーカーは作ってないねぇ。(´・Д・`)y-~~

ヨコハマとダンロップが作るの辞めたらスズキ カプチーノに乗れなくなりそうじゃ。(;・∀・)y━~~



2014-10-25

秋恒例の日本丸。

昨日は帆船の日本丸が広島の宇品港に入港したので、
夜遅くからワンピク漕いで広島まで散歩に出かけた。(´ー`)y━~~

と、その前に散歩の歩数を。

22日の散歩の歩数、11935歩。
23日の散歩の歩数、10495歩。

家を出たのは21時頃。

真っ暗な国道31号線の歩道を夜になると寒いなぁとキコキコとワンピクを漕ぎ、
国道2号線海田バイパスの歩道を走って広島入り。

広島市内に入ってからはマツダ宇品工場前を通って宇品港へ。

日本丸が接岸している宇品波止場公園に着いたのは22時15分頃だったので、
日本丸の電飾は消えていた。
公園の広場には明日の用意でテーブルや日除けのパラソルが設置されている。

日本丸が接岸している場所は何時もの所なので、
埠頭に入られないので斜め前からの姿を写真に納められず、
後部方向のフェンスの隙間からカメラを内側に入れ写す。
ライトで浮かび上がった姿を斜め前からも写せれば良いのになぁ。(´・Д・`)y-~~

日本丸に付随しこれ又例年通り商船学校の実習船が後ろに繫がれていたので。
この子もフェンスの関係で真横からしか写せない。(´ーー`)y━~~

日本丸も実習船なので船乗りのヒヨコが乗っている。

土曜日は日本丸の帆を全て張るし、実習船も見学客を乗せ宇品港の遊覧に出る。

と言う事で写真も写したし小腹が空いたので何時も行くチェーン店の飯屋へ。

飯屋ではネギラーメンを食った。

ラーメンでお腹を膨らませた後は帰る事にして国道31号線に乗るべく、
人気の無い市街地を走り国道2号線へ。

途中ミニパトやバイクに乗る警察官とすれ違うが、
職務質問もされずスルーされた。

職務質問でもされればブログネタにもなったのにのぅ。(´ーー`)y━~~

国道2号線に出た後は国道31号線へ行くのに、
マツダ教育センター前の仁保橋を渡り国道31号線入り。

国道31号線に入ってからは人気の無い歩道を走って帰路に。

帰り道近所のコンビニに寄り飲み物買って、
近所の野良ネコに餌やりして帰宅。

昨日の走行でーた。
走行距離 44.6km

と言う事で、日曜日は小豆漕いで日本丸の帆を広げた所を写真に納めに行ったんだが、
未だ写真の整理&加工が済んで無いので日本丸の帆を広げた所は後日に。