2012-08-28

小豆でポタ。(´ー`)y━~~

一昨日は自転車屋さんへ行くついでに、
広島市内をリハビリポタ。(´ー`)y━~~

夕方遅く少し暑さが和らいだ頃、
ブリジストン アンカー RNC7こと小豆を引っ張り出して、
海田の自転車屋さんまで行った。

自転車屋さんへは、ダブル引き加工する為のギドネットレバーと、
小豆用のリヤカセットを注文していたんだけれど、
それの代金を支払いに行く事にした。

暑さが和らいだとは言え、昔と比べるとこの頃は暑いねぇ。(´ー`)y━~~

ほんの15年程前までは摂氏32度位が最高気温だったけれど、
今じゃ35度とか36度とか言う猛暑日が有るんだから、
どうなっているんじゃろうね。(´ー`)y━~~

そのうち中国地方辺りまでは熱帯地域になるんじゃないかねぇ。(;・∀・)y━~~

冬寒いのも嫌だけれど、くそ暑い夏もホンマ勘弁して欲しいわ。(;´Д`)v―~~

と、思いつつ小豆を漕いで件の自転車屋さんへ着いた。

自転車屋さんへ着いて代金を払おうとしたんだけれど、
チョット忙しそうにしていたので、
常連客とだべりつつ時間を潰してたんだけれど、
話をしたお客さん、我が輩が小豆を引き取りに言った時お店に居たお客さん。

開口一発、あれから転けて無いけんねと、恥を晒した後のフォロー。

って、フォローになって無いんじゃけど・・・・・。(;・∀・)y━~~

お店が一段落するまでの間、
話した内容はカメラで写真写す事がメインんだったけれど、
お店の前を流れている川にカワセミがおって、
それを追っているって言う話になった。

カワセミって言う鳥はこんなの。(余所のHPからお借りしてきた。)
三等身で頭でっかちなんだけれど、綺麗な羽色で人気が有る。

しかも捕食する時に川にダイブして魚を捕るダイナミックさも持ち合わせているし、
そんなに多く生息している訳じゃ無いので、
バードウォッチングの対象としても人気が有るんよね。
そんなカワセミがお店の前を流れている川に何羽か生息してるって話してくれた。

そう言うの聞いてしまうと元々嫌いじゃ無いので、
我が輩もカワセミ追って見ようかなと思ったり。(´ー`)y━~~

でも、そこそこの望遠レンズじゃ無いと野生の鳥写すのって難しいんよねぇ。

今持ってるルミックスのネオ一眼カメラじゃ画質が悪いから、
一眼レフカメラって事になりそうなんだけれど、
銀塩一眼レフカメラのレンズ地獄に若い頃はまって、
偉い目に有った事が有るので躊躇してしまう。(;・∀・)y━~~

マジ、これ以上趣味増やすと道楽死してしまいそうで怖い。(;・∀・)y━~~

こんな風に河川の整備はされているとは言え、
芦の茂ってる中州なんかも残されているので野鳥にとっては住みやすい川。
そう言えば、呉の広大川にも冬になったら越冬するのにカモが来てたよね。

カモが越冬してる事を思うと、川の流れの緩いある程度水深の有る所には、
カワセミ生息してるかもと、淡い期待を抱いて見たり。(´ー`)y━~~

てな事を話してたりしたんだけれど、
お店が一段落して品物の代金を支払った後は、
何時もの様に広島市内をポタして帰る事にし、
お店を出た後は広島市内を目指し国道31号線を走るが、
お店を出たのが18時過ぎだったので交通量が多く、
車道路を走ったり歩道を走ったりしつつ広島市内へ入った。

広島市内に入ってからは、交通量の少ない新幹線の高架下を走り、
広島駅まで出た。

一昨日は先々週ポタした時ろくに走れなかった、
太田川の河川敷遊歩道を走る事にする。

太田川の遊歩道に着いた頃は辺りは真っ暗だったので、
ライトを点け夜の散歩を楽しんでいる歩行者に注意しつつ上流へ。

遊歩道を上流へと進むが歩道のあちらこちらに蚊柱が立っていて、
走っていたら何度も口や目に蚊が入り閉口したので、
遊歩道を走り上流へ行くのは程々で切り上げた。(´・Д・`)y-~~

上流に向かっていて、
途中からUターンの為に渡った橋の上から走って来た方向を眺める。
写真を写した橋の上は川風が心地よかったのでタバコを一服し来た方向へと、
川の反対側を走るが、遊歩道は蚊柱に泣かされたので、
走ったことの無い住宅街を走り市街地を目指すが、
途中から道に迷いそうになったので大きな通りに出て下ったけれど、
やっぱ五月蠅く無い方がイイやと道に迷っても良いので、
住宅地の道に戻る。(^▽^)y━~~

住宅地の道を市街地方向へ走っていたら、
河川敷の遊歩道への道に出てしまった。(;・∀・)y━~~

市内の繁華街までは未だ距離が結構有る。
引き返すのも嫌なので仕方なく蚊柱の立つ遊歩道を走るが、
遊歩道は残りが短かったので助かったわい。(;・∀・)y━~~

ライトは地面を照らす様にしてるので、
顔の高さ辺りに立ち上ってる蚊柱は走ってる時には見えないんよね。

で、いきなり上半身が蚊柱に突入するもんだから、
サングラスも掛けて無い目や呼吸の為に開けてる口に容赦なく蚊が入る。

遊歩道じゃぁ美味くも無い蚊をしこたま食ってしまった。(;・∀・)y━~~

てな遊歩道から離れ小うるさい幹線道路を横側駅方面へ。

横側への幹線道路脇に有る神社の入り口。
ここの神社のご神木は道路に面してる所に立ってるので、
周りの建物から浮いてるんよ。

けど、なんで石灯籠に火が入ってるんじゃろうね。(´ー`)y━~~

お盆の送り火なんかなぁ。(´ー`)y━~~
でも、お寺さんじゃ無いし・・・・・。

よう判らん。(´ー`)y━~~

神社のご神木とお月さん。
ご神木を見上げたら、何かトトロを思い出した。(´ー`)y━~~

幹線道路を下り横側駅の裏まで帰って来た。
この辺りは未だ大々的な区画整理がされてないので、
戦後の古い町並みの雰囲気が味わえる。

横川駅前。
路面電車が走る風景は和むから、ヤッパ良いなぁ。(´ー`)y━~~

横川駅前を通り過ぎ、海の方向へと少し下って、
広島の繁華街方面へ。

繁華街に入って直ぐの道を国道2号線方面へ行く。

途中見かけたビルのネオン。
ビルの壁面に夏らしく花火が上がってるんだけれど、
ガス管のネオンの様に表に出て無くて壁の内側から光ってた。
LEDを利用してコンピューター制御してるっぽい。(´ー`)y━~~

ハイテック利用のビル何かが立ち並ぶ中に古い石作の建物が。
ここの入り口の石段は、
原爆が爆発した時に石段に座っていた人の影が焼き付いてたんじゃなかったけ。

と、街中を走り帰路に付いたけれど、
この前と違い時間的に早いので、まだ街はザワついてる。

国道2号線を渡り広島電鉄の車庫前まで走って来た。
広島電鉄の車庫前には、
こんな風に古いのか新しいのか良く判らない車両が展示してあるんだけれど、
これって国産の車両なんかなぁ。(´・Д・`)y-~~

と、広島の下町に入ってからは、マツダの宇品工場の側を通り、
2号線バイパスの歩道を走って海田町へ戻る事にして、
キコキコと小豆を漕ぐ。(って、真新しい小豆がこんな音出す訳無いんだけどね。)

2号線バイパスの歩道上からマツダ専用の東洋大橋と海田大橋に広島大橋を。
後は何時もの国道を暗い中走り、22時過ぎに帰宅。

一昨日の走行でーた。


天応~坂~海田~広島~海田~坂~天応

走行距離61、20km

走行時間3時間29分46秒

平均速度17、5km/h

最高速度40、0km/h

総走行距159km

PCが壊れた時閉口したので、
もしもの時用に中古のノートパソコンを買った。
4~5年落ちだけれどネットへ接続したり、
写真を加工する位しか使わないから古いPCでも関係ないんだけれど、
デュアルコアのPCが外付けマルチドライブ付きで、
一万五千円って、DOSの時代から比べると嘘の様なお値段・・・・・。

パソコンを一揃い揃えるとクルマ一台買う位の投資が必要だった昔は、
一体何じゃったんじゃろうねぇ。(´・Д・`)y-~~

20MのHDを初めて手にした時、
机の引き出しの中のフロッピーディスクが全部この小さな中に収まるんじゃぁと、
喜んだのが懐かしい。(´ー`)y━~~



2012-08-26

ナノトラッカーを使い夜空を写して見た。(´ー`)y━~~

寝苦しくて夜中に目が覚めたので先日の日記で紹介した、
ナノトラッカーを三脚に取り付け夜空を写して見た。(´ー`)y━~~

街灯の明かりが隣の建物と自分家の陰になる場所を求めて、
夜中に三脚を担ぎゴソゴソと駐車場を移動。

端から見ると如何にも怪しげなわし。(^▽^)y━~~

暗がりに着いてナノトラッカーとカメラを取り付けた三脚をセットし、
分度器が無いので、おおよそ35°の角度に三脚の雲台を合わせ、
北の方向をスマホの磁石で確認して向きを合わせ、
ナノトラッカーの極軸合わせ穴を覗いて北極星を導入と・・・・・。

あれ!?、北極星が山陰に隠れて見えんじゃん。

しかも広島方面の街の明かりが漏れて来て、
北極星が有る辺りも明るいし・・・・・。(;・∀・)y━~~

北極星が見えんから適当に極軸を合わせ、
以前夜空を写した設定にしシャッタースピードを60秒に合わせて、
たちまち写して見る。
何枚か色々設定を変えて写して見たが、
カメラのモニターじゃぁ解り難いので、
写すのはほどほどで切り上げ、
写した写真をパソコンに取り込んで確認と。

おぉ!結構写っとるじゃんと喜ぶが、
拡大して見ると星が流れとる・・・・・。(;・∀・)y━~~
シャッタースピードは60秒で、絞りf2.8に、感度はISO400 JPEG
RAWは設定し忘れたのでJPEGを加工。(´・Д・`)y-~~

星の流れ具合を見ると、
カメラを固定しシャッタースピードを20秒位に合わした時位の流れ具合。

左側のノイズと白くなってる部分は広島の街明かりのせい。

忘れてたけど、カメラはキャノン パワーショット G1Xね。

載せた写真はリサイズしたので、
写った星は拡大すると角のドットになってしまったが以前写した物と比べると、
淡い光の部分も大部分がチャンと一つ一つの星で構成されとった。

赤道儀を使う以前写した物は天の川の淡い光の部分は、
星の点では無く、もやっとしたシミの様な感じだったけれど、
適当に極軸を合わしただけだと言うのに、
星は流れているが一応星として写ってた事に感動。(^▽^)y━~~

真ん中左少し上のチョット星の光が広がってる様に見えるのは、
自分たちの銀河の外に有る他の銀河。
銀河の渦巻きは見えないけれど、
ここまで写るとは正直思ってなかった。(;・∀・)y━~~

銀河が写ってる部分を切り出してみた。
適当に極軸を合わせ60秒のシャッタースピードで写したにも関わらず、
こんだけしか流れて無い。

銀河が目立つように加工してみた。

銀河が目立つようにしたついでに、
手前の星も輪郭を強調してみた。

先の銀河が写ってるのと同じ様な元写真。
赤丸の部分に銀河が写ってるんだけれど、
これだと銀河だとは中々気がつかないよね。
 
でも、少しでも他の範囲と比べて変化が見て取れた場合、
画像をいじってみる。

他の範囲と比べて違う部分が見つかったら、階調トーンカーブ調整してみると良い。
そうすると見えにくかった銀河が姿を現した。
 
白飛びしている写真の白い部分にはデーターは無いけれど、
暗い部分にはデーターが有るのでそれを階調調整して引き出す。

必要な部分の切り出し。
キャノン パワーショット G1X、レンズの開口面積は小さいけれど、
センサー性能が良いのかね。

今回はシャッタースピードを60秒にf値は2.8と固定し、
ISOだけを変えて写したけれど、
露光時間を長くし感度を高くすると白っぽくなるし、
加工するにしても加工限度が狭まるのでISO400辺りで写して、
色々変えた方がよさげじゃね。(´ー`)y━~~

この次写す時はチャンと北と角度を合わせ、
北極星を導入して写して見るか。(´ー`)y━~~

って言う前に、光害の無い山奥か島の裏側に行かないとね。(^▽^)y━~~

以前自宅の駐車場で写した月。

反対側。
上の物と違い、同じ写真を20枚ほどコンポジットしてる。

元はこの位の大きさで写ってる。

使ったカメラは、パナソニック LUMIX DMC-FZ28。

テレ端486mmで、確かf値は5.6だったはず。


ネットに自分たちの住む地球が属してる天の川銀河の詳細画像が有ったので拾って来た。

欧州南天天文台が今年10月25日に公開したもので、
南米チリ北部に有るパラナル観測所の近赤外線望遠鏡で撮影された数千枚の画像を合成したもので、総画素数は90億ピクセル近く有るそうな。
 

ここでその画像は見られるけれど画像のサイズは24GB有るから、
拡大して見る部分の詳細な表示が遅いのは覚悟する様に。(^▽^)y━~~

http://www.eso.org/public/images/eso1242a/zoomable/


中心部分を少し拡大。
黒く星の無い所は、
手前に有る暗黒物質が後ろの星の光を遮っているから後ろの星光が見えない。

1/1画像。
中心付近は老いた星が多いから金色ぽいね。

平行方向中心の右端に有る紫っぽい部分を1/1で。
若い星は青白く光るけれど、手前に有る星間物質が照らされて青白く輝いてるね。

上の天の川銀河の写真の中心部より少し右下の暗黒物質の有る部分。
1/1にして見たけれど、まるで宝石箱をひっくり返した様な感じで凄く綺麗。

上の天の川銀河の写真の右下に有る、二つの星か輝いてる様に見える部分の1/1に近い画像。
全体画像で見ると二つの星の様に見えたけれど、下側は球状星団じゃったんじゃね。

全体画像の左下に三つ縦に並んでる部分の真ん中を1/1に近い画像で。
こちらも星の様に見えて、実は球状星団じゃった。

こんな風に写せればなぁ。( ´⊿`)y-~~

2012-08-25

ワンタッチピクニカをバラす。(´ー`)y━~~

昨日の夕方この前手に入れたワンタッチピクニカをバラした。(´ー`)y━~~

今乗っているワンタッチピクニカより状態が良いんだけれど、
色を塗り替える為に分解。
フェンダーとチェーンカバーを外し、
フロントブレーキを外した状態だけれど、
何か軽快な感じでスポーティに見えるねぇ。(´ー`)y━~~

色を塗り替えたらチェーンカバーやフェンダーを戻さずに、
このままの格好でツーリング仕様にしようかな?。

なーんて。(^▽^)y━~~

まぁ、フロントのバスケットは直ぐに取り外せる様に、
蝶ネジで留めてあるだかだから簡単に外せるし、
フェンダーも直ぐに外せるようにしてマジ、
ツーリングにも使うかぁ。(^▽^)y━~~

と、有らぬ考えを思い巡らしつつパーツを外して行き、
フレームをバラバラにしようとしたんだけれど、
フレームの可動部分のボルトに加工がしてあったり、
足らない工具も有ったので完全には分解出来なかった。(;・∀・)y━~~

基本フレームの稼働部のナットが外れないようにと、
ナット留めした後ピンを押し込んでボルトが広げられていたので、
外れなかったネジ部。
ダウンチューブの繋ぎ部分と、
シートポスト下部の2カ所のボルトがこんな風に外れ止め加工されていた。

一応自分の手持ちの工具で分解出来る所までバラした図。
折りたたんだフレームには外せなかったチェーンリングとクランクに、
チェーンリングの内側に留められていたチェーンカバーの内側が残った。

メッキのトップチューブはフレームが開いたり閉じたりしないように、
ナットだけ緩めて残して有る。

一応この状態のフレームを自転車屋さんへ持ち込み、
チェーンリングとクランクを外してもらい、
その後友人の塗装屋さんへ持って行って色を吹いてもらう予定。(´ー`)y━~~

このワンピクを分解していて気がついたんだけれど、
この個体、年代物の割に程度が良かったのは、
以前の持ち主がマンション住まいで、
自転車を玄関先に入れていたからだった。

それが判ったのは、
フェンダーに以前の持ち主の住所が書かれていたから。

やっぱこうして見ると、
自転車は雨に濡れない所に保管するのが良いね。(^▽^)y━~~

一通り分解したので明後日辺り自転車屋さんへ持って行くか。(´ー`)y━~~

と、自転車ネタはここまで。

以前買い換えで手にしたキャノン パワーショットG1X、
コンデジの割には暗所に強いので夏の星空を写して見た。
場所は自宅の駐車場で広角f2.8に露出時間は12秒でISO1600。

思ってたより天の川が写ってたので気を良くし、
後日近所の海辺まで出かけて写して見た。
右上と左下に赤っぽくノイズが乗っているけれど、
これはセンサーの熱ノイズか、呉と広島の光害だから取れず、
今の所致し方なし。

違う写真には人工衛星の軌跡らしき物も・・・・・。

露出時間が12秒位でここまで写るならと、
カメラ三脚に取り付けられる赤道儀を買ってみた。

買ったのはナノトラッカーと言う、ごく最近発売された小型赤道儀。
パッケージの写真も写したんだけれど星空の写真を縮小した時、
上書きしてしまったので・・・・・無しよ。(;・∀・)y━~~

この赤道儀、凄くコンパクトなので持ち運びが凄く楽そう。
タバコの箱より短いし・・・・・。

しかもお値段は売価一万八千円也と、
飽きが来てほっぽっても惜しくないと思わせるお値段。

これが発売される前は八万とか安くても三万五千円とか言うお値段で、
天体観測を趣味にしてる人ら以外お気軽には買えないものだった。

良く雑誌等で目にする銀河の写真を写そうと思ったら、
新車の値の張るクルマが買えるだけ投資しなけりゃ写せないけれど、
広角や標準レンズで写す夜空なら、
今回手にしたナノトラッカーで大丈夫なので有ります。(´ー`)y━~~

それに、一応惑星を写せる位の天体望遠鏡は手元に有るしね。

と言うことで、これをカメラ三脚に35度の角度を付けて取り付け、
北半球の夜空の中心となる北極星に合わせ、
銀色の円盤部分に雲台を取り付けてカメラを希望する空に向けた後、
写真撮影する。

赤道儀は本体を北半球の空の中心になる北極星に回転軸を合わせるので、
カメラを取り付けた部分は地球の自転速度と同じ1倍速で回転するから、
長時間露出しても星が流れず点に写せるので、
露出時間も長く取れるから10秒位で諦めていた淡い星まで写すことが出来る。

って事で手に入れた訳なんだけれど、
この所天気が悪く、雲の無い夜空が拝めないので、
今のところ出番無しなので有ります。(´・Д・`)y-~~

早く天気が良くならないと、天の川が写せなくなっちゃうよぉ。( ´⊿`)y-~~


2012-08-20

小豆(アズキ豆)でリハビリポタ。

昨日は小豆を買った自転車屋さんへ17時30分頃出かけた。(´ー`)y━~~

今月は喘息になった後のリハビリ月間とするので、
体調は戻りつつ有るがやはり無理せず、
体を慣らすのにのんびりと走る事にする。

夕方と言ってもまだまだ暑いねぇって事で、
家を出て広島方面へ少し行った所に有るコンビニで飲み物買って、
8月初めにワンピクの写真を写した海岸でパチリ。
暑くても、もう時間も遅いから人は泳いで無いね。(´ー`)y━~~

暑っちーと小豆漕いで海田町に有る自転車屋さんへ着いて、
ブレーキ関係のパーツとリヤカセットを注文。

注文中お店の前に小豆を止めてたんだけれど、
ツーリングした後お店でくつろいでいた常連客が小豆を見て、
小豆に付けてるセンタースタンドを気に入ったらしく即注文してた。(´ー`)y━~~

ハーフトークリップにも興味を示していたのでどうするかな?と思ったけれど、
こちらは注文しなかったがRNC3に乗ってる常連客は、
クロモリフレームだし後々交換するのかも。

と、お店で注文を済ませた後は、お散歩しましょって事で、
広島方面へ行くのに国道2号線バイパスの歩道を通るべく、
バイパスの側道を走る。

バイパスに上がった後は、先だって友人に小豆を見せびらかせ無かったので、
友人の勤めるトヨタネッツ店へ寄って見ることにし信号待ちしてると、
丁度友人が反対側で信号待ちしていたので、
道路を渡ってくるのを待った後、小豆を見せびらかす。(^▽^)y━~~

事務所で残務整理を済ませた後、整備工場に戻って来るので、
整備工場で時間を少し潰し、30分ほど雑談した後市内を散歩するのに分かれた。

繁華街に出るまでは住宅街を走り広島駅方面へ足を向ける。

昨日も別段どこ行く当ても無かったので、
ライトのバッテリーが持つ距離を走る事にして、
河川敷の遊歩道を走るのに広島城方面へ向かう。

広島城へ行く道中の広島女学院高校前の歩道。

この歩道を少し行くと広島城。
流石に時間が遅いので女子高生はおりませんな。(´ー`)y━~~

夜の広島城公園に着いたので依然と同じ場所で小豆の写真を。
もっと明るく写した写真も有るんだけれど、
こっちの方が良い雰囲気だったので。

ここで写真を写していると同じように自転車に乗って来て、
写真を写してる人を見かけた。
写真を写すのに構図を決める場所が我が輩と被るので、
写真を写してる人に声を掛けてみた。


聞いてみると愛知から有休を取って中国地方を輪行しているって話してくれた。

下関から上って来る感じで広島に来て、
広島での宿を確保した後、ポタしつつ写真を写してたそう。

愛知の方の話を聞いて見ると、
桜並木が何市町村か続いている道が有るって言ってた。

こっちの方じゃぁそんな長い並木道も無いから、
ちょっと羨ましかったり。(´・Д・`)y-~~

もう少し話をしたかったけれど、
あまり長話しても帰りが遅くなるので程々で切り上げ、
我が輩は川土手の遊歩道を走るべく西へ、
旅行者は広島城のお堀を一周し平和公園へ行くのに東へと分かれた。

川土手の遊歩道へ出て上流へと走るが、
ここまでのんびりと走って来たのでライトのバッテリーの残りが気になり、
程々で切り上げる事にする。
こんなだったらフィリップスのライト持ち出せば良かったと思うも後の祭り。

引き返すのに橋を渡り、川の反対側を下る。

川を下っていると広島の繁華街が見えてきた。
走ってる歩道は舗装されてない土の道なので浅い凸凹が多く走り難い。

走り難いのぅと、たまに車道に降りたりしつつ平和公園への橋を渡る。
橋を渡って平和公園へ入り、公園前から100m道路を通って帰る事に。

100m道路を少し走って国道2号線へ出た後、
2号線を渡って海の方へ行き途中から広い道へ出て西に向かうが、
またまた国道2号線へ出て車道を走り、
途中から海田バイパスの歩道を走って海田町入り。

海田町からはこの前の夜ポタと同じルートで帰った。

昨日の走行でーた。


天応~坂~海田~広島~海田~坂~天応

走行距離52、48km

走行時間3時間23分56秒

平均速度17、8km/h

最高速度42、5km/h

総走行距離98km