2015-06-09

釣り場のチェック。

7日の日曜日は気になった釣り場のチェックに小豆漕いで確認に行った。(´ー`)y━~~

家を出たのは15時半頃。

気になった釣り場は呉方面なので国道へ出てそのまま呉方面へ。

この所坂道を走って無いので呉へ出るのに魚見山トンネルを通らず峠経由で呉入り。

途中二河川の河口に有る公園へ釣れそうな所が有るか寄って見たが、
海を見るには1.2m位のフェンスを越えねばならず、
フェンスを越えるのが面倒だったので釣れるかどうかの確認はせずIHI呉工場の観察。
艤装埠頭は先月末に見た時よりバルク船が増えた様な・・・・・。

河口の釣り場確認が出来なかったので大和埠頭へ行ってみる。

自衛隊の埠頭には先月繫がれていた輸送艦の「おおすみ型」と、
ヘリ空母の「ひゅうが型」の2番艦の「いせ」の姿は見えなかった。

先月来た時には未だ梱包されたままだったモニュメントが梱包を剥がされ姿を現していた。
モニュメントの金色のプレートには文字が書かれていたんだが内容は忘れた。(^▽^)y━~~

他にも新しいモニュメントが設置されていた。

何か鉄板の上に石ころみたいなのが有るなぁとよく見てみると。

石ころの様なのが置かれている部分が海で石ころの様な物は島を表しているみたいで、
盤面状の金色の長細い物は船らしい。

と、新しいモニュメントを写した後は釣り場の確認に音戸方面へ向かう。

途中Sバースで潜水艦の確認。
先月末はSバースに4隻程繫がれていた潜水艦は出計らっている様で、
Sバースに繫がれていた潜水艦は「そうりゅう型」1隻と除籍された「あらしお」だけじゃった。

 

Sバース横の物資搬入埠頭には「くろしお型」が接岸していた。

と、潜水艦のチェックを済ませた後は一路釣り場確認の為音戸方面へ足を向けた。

音戸大橋の袂を潜り暫く走ってメバルが釣れるかな?と下調べしていた場所へ。
潮が引いて居る時じゃ無いと海の中の何処に岩が有って、
何処に海藻が生えているか確認出来ないので釣り場確認は何時も引き潮時に行っている。 

自転車で釣り場の確認に出かけるのは、小回りが利くから。

以前はホンダ ゴリラで釣り場確認していた。
 
一通り辺りを歩き回って釣り場確認の後、晩ご飯を食べに広方面へ。

晩ご飯は、天ぷら肉うどんを食った。

うどんでお腹を膨らませた後はそのまま帰ろうかとも思ったが、
時間が早かったので帰り道に有るパチンコ屋で少し時間を潰した。

200円で直ぐに1箱出て続けざまにフィバーが掛かり2箱と少々出たが、
その後は1度も掛からず、結果山盛り1箱を換金してお店を後にするが、
1円パチンコなので儲けは二千円程。

まぁ、一応勝ったので良しとする。

帰り道コンビニ寄り買い物を済ませ、
野良ネコに餌やりした後帰宅。

7日の走行でーた。
走行時間 2時間11分41秒

走行距離 45.24km

平均速度 20.6km

最高速度 47.0km

消費カロリー 723

総走行距離 2687km
 

その日の内に釣り場確認した場所へメバル釣りに出かけようと思ったが、
釣り具を積んでいるプレオにガソリンを入れるのを忘れていたので、
確認した釣り場に行くのを断念。

昨日行こうと思ったけれど雨降りで行かれなかったので、今日釣りに行ってみるつもり。


2015-06-07

若いって良いね。

4日は天気が良かったので小豆を引っ張り出して行き付けの自転車屋へ行く事にして、
16時頃家を出た。(´ー`)y━~~

何時もの様に一息入れるのにサンセットビーチに寄る。

何時も休むビーチに入って直ぐの自販機の向こうに、
自転車乗りの女の子が座ってるのが見えた。

自販機で飲み物を買い一服していると、
ライダー姿(バイク乗り)のおっチャンに声を掛けられたので暫く雑談。

さぁ、お店に行くかと腰を上げ座っている女の子の方に行って見ると、
女の子の自転車にはチョットそこまでと言うには似つかわしくない荷物が括り付けられていたので、
何処から来たん?と声を掛けて見ると関東は埼玉からとの返事が返って来た。

今日は何処からの出発?と聞くと尾道からで、
坂道が嫌なので海沿いを走って来たとの事。

尾道から国道2号線経由で来ると三原の先久井町辺りから東広島まで坂道なので、
海沿いを走ってきたのは正解。

これから何処まで行くん?と聞き直すと山口県の秋芳洞に行った後に角島に行くとの事だったが、
山口県にはライダースハウスの様な泊まる所が無いし、
山口県の日本海側にはこれと言った大きな街も無いので、
どう言うルートで角島まで行こうかと悩んでいたらしい。

野郎の一人旅ならJRの駅舎や屋根付きのバス停での野宿も出来るが、
お金を使わない若い女の子の一人旅じゃぁライダースハウスの様な所に泊まるしか無いよのぅ。

四国だとバイカーが良くツーリングに行くからライダースハウス何かは結構有るが、
山口には無いねぇ。

安く泊まる所が無ければ最後の手段で素泊まり出来る旅館なんかを探して予約すれば?と提案。

そうすれば下関まではこれと言った急で長い峠道も無いので、
下関まで行けば?と言ったは良いが、
秋芳洞に行くなら長門に降りて角島まで行けば秋芳洞からは下りだから良いよと教えると、
萩にも行きたいとの事だったので秋芳洞から国道480号を走って萩入りし、
それから角島へのルートにすれば良いんじゃね?と教える。

大体1日100km位走るらしいので萩から角島までは50km少々だし、
チョット無理すれば萩から角島へ行って下関で泊まる事も出来そう。

これからの予定はと聞くと、今日は広島の友人の所に泊まり、
明日廿日市まで走って宮島に渡って宮島見物をした後徳山へとの事だったので、
国道2号線経由で行けば良いよと教えたが、
海沿いを走り光り経由で徳山入りした方が坂道も少なくて良かったかも・・・・・。(;・∀・)y━~~

そうこうするうち出発と言う事になったので、写真をブログに載せても良い?と聞き、
OKが出たのでお互いの写真を写した後、
海田町から国道2号線海田バイパスの側道を走れば広島に行くには良いよと言う事で、
どうせ海田まで行くんだからと海田バイパスの側道入り口までエスコートする事に。

日に焼けて真っ黒けだけれど、
思い立ったら直ぐに行動に移せる若さってええねぇ。(´ーー`)y━~~

ビーチを出て直ぐは後ろに付いてきてもらっていたが、
国道31号線は路肩も狭くトラックも多いので途中から入れ替わり前を走ってもらい、
後ろに付いた我が輩は少し車道寄りを走りエスコート。

路肩が狭い所は躊躇せず歩道を走りな!とか何とか教えつつ、
国道2号線海田バイパス入り口までエスコートした。

彼女の広島の友人宅は南区との事だったので、
そのまま真っ直ぐ走って橋を渡れば南区だよと教え、
お互いの名前を教え合って別れた後、行き付けの自転車屋へ。

トラベゾーンはリヤーフェンダーが取り付けられていたが、
スティは未だだったので我が輩がお店に着いて暫くしてスティの取り付け。

ブレーキを掛けるとフロントブレーキアームとフェンダーが当たっていた所の修正は済ませたが、
フロントフェンダーの先端がタイヤに沿わなくなり、
フェンダーの先に行くほどタイヤとの隙間が広がると言っていたが、
その位の所は出来上がった後自分でも修正出来るのでOKを出しておいた。

9割方出来上がったトラベゾーン。
後はテールランプとリヤーキャリアにチェーンガイドを付けるくらいか。

後ろから。
フェンダーが亀甲アルミの地肌物だから光る部分が多くなってちょっとケバくなったが、
気分転換の時にフェンダーをフレームと同じキャンディカラーにしても良いか。

因みにステムに付いている白くて丸い物はベルでは無くパフパフのラッパ。

とか何とかしてるうちに店終いとなったので、
晩ご飯を食べに宇品の飯屋に行く事にしてお店を後に。

写真が余り無いので晩ご飯を。
ハヤシライスに鶏肉の照り焼きとサラダに味噌汁。

これで七百八十円なんだから懐に優しいお店ですな。

晩ご飯を食べた後は夜遊びせずそのまま帰路に。

4日の走行でーた。
走行時間 2時間15分00秒

走行距離 45.48km

平均速度 20.2km

最高速度 46.8km

消費カロリー 704

総走行距離 2641km



2015-06-05

5月分を纏めて・・・・・

5月のゴールデンウィークは殆ど走っていないので、
最終日位は自転車漕いどきましょうと小豆を引っ張り出して広島方面へ。

何時もの様に水尻のサンセットビーチで一息入れる事にして寄って見ると、
クロスバイクの先客有り。

先客は年配の人だったので声を掛けて見ると自転車に乗り始めて未だ間が無く、
遠乗りは初めてとのこと。

広島の宇品から水尻まで来たけれどしんどいねぇと言ったので、
我が輩なんか初めてワンピク漕いだ時は近所を乗り回しただけで帰りは膝が笑いましたよと返すと、
ヤッパ運動しないといけないですねぇとのこと。

それから相手が初心者なので先輩風吹かし、
自分のパンク修理の経験やや遠乗りのうんちくをあれやこれやと話し、
雑談で2時間余り費やす・・・・・。(;・∀・)y━~~

いい加減話ししてサンセットビーチを一緒に出発したんだが、
道草食ったので距離を伸ばすのはチョット無理かと、
チョット早いが晩ご飯を食べて帰るかと宇品方面へ足を向けた。

広島港(宇品港)の手前で見かけた昔の港湾関係の建物。
この建物調べて見ると明治の後半に立てられた木造洋館のようで有るが
これと言った管理もされていない様で朽ち果てていくのを待っているみたい。

原爆により戦前の建物の余り残って居ない広島市なんだが、
こんな風に原爆からの被害を逃れた建物は貴重なんだから、
朽ちらす事無く保存してもらいたいもんじゃ。

この建物から少し行った所から電車通りを。
適当に写したので広島高速3号線の高架が・・・・・。

この写真を写した後宇品港前の公園を抜け何時もの飯屋に向かい、
ちょっと早かったが晩飯を食って帰路についたが、
行き付けの自転車屋から3回ほど電話が有ったので帰りにお店に寄ってみる事に。

行き付けの自転車屋に行くに付け閉店時間を過ぎて寄って見る事にして、
時間潰しに宇品の高速2号線高架下に有る漁港で時間潰しをし、
20時過ぎにお店に行くと奥の方で社長が残業していて、
我が輩に気が付きお店の外に出て来てくれた。

お店を疎遠にしているのはブログを見ている常連客から聞いて知っている様子だったが、
その事には触れず、
作って貰っているトラベゾーンに付けるフェンダーを店長が加工していたと教えてくれたので、
作ってくれるのに手を動かしているならそれで良いやとお店を後にして、
改めて帰路に。

帰りは何時もの様にコンビニに寄り、
近所の野良ネコに餌やりした後帰宅。

6日の走行でーた。
走行時間 2時間27分28秒

走行距離 49.67km

平均速度 20.2km

最高速度 43.7km

消費カロリー 777

総走行距離 2363km



5月8日の日記。

8日は久しぶりにBTM16-7漕いで近所の釣り場チェックに出かけた。

先月始めからメバル釣りを再開したんだが以前の釣り場での釣果が思わしくなく、
ウロチョロして新しく釣れる場所も見つけたが、
もっと釣ってやろうと言う事で近所の釣れそうな場所を巡回チェック。

この時期は干満の差が大きく引き潮だと普段より海の底が判るので、
町内や水尻のサンセットビーチ迄の竿を出せそうな場所を見つける度に、
BTM16-7留めて歩いて見て回った。

最後にサンセットビーチに寄り、
沖の防波堤で釣りをしている若い人に話しかけた所、
釣りを始めたのは去年の秋辺りからと言う事だった。

因みに狙っていたのはスズキだったそうなんだがチョット早いかもよと、
今は水イカが入って来てるのでそっちを狙い、
スズキは夏場に河口に入って来たのを狙った方が大きいのが釣れるよと教えた後、
あれやこれやと釣り談義。

釣りしていた兄ちゃんと話してたら日が落ちて辺りが暗くなったので釣り場の確認は終わりにし、
小腹が空いたので坂町に有るモスバーガーでハンバーガーを食べて帰る事にしビーチを後に。

モスバーガーで食ったハンバーガー。
チーズバーガーにオニオンフライとアイスティー。

と言う事で、バーガーでお腹を膨らませた後帰路に。

8日の走行でーた。
走行距離 18km

小まめに釣り場を探した結果、
メバルは4~5月の間で250匹以上釣れたが、
全部持って帰った訳では無く、殆どはご近所や知り合いの元に。

自宅近所の釣り場は釣りしているのを見て、
漁師が立ち網を入れたので殆どアタリが無くなってしまった。

魚が居なくなるのもさもありなん、
スーパーでは12cm位のメバル3匹ワンパック400円位で売られていた。

12cm位の小さなメバルまで網で一網打尽にしていたら魚なんて育たないよなぁ。(;・∀・)y━~~

おかげでこの所島まで足を伸ばす事に・・・・・。(´ーー`)y━~~

一応島では3箇所ほど釣れる場所を見つけたが、
釣れそうだと目処を付けた場所から左右各1km位ずつ探り歩かないといけないので、
釣れる場所を探すのも大変なんだが、
18cm位のメバルが入れ食いと言う場所も見つけたので一応苦労は報われている。
(´ー`)y━~~


10日の日記。

10日の日曜日は天気が良かったので小豆漕いでお散歩。

以前から良く耳にしていた水分(みくまり)境と言う所に行ってみることに。

何時もの様に水尻のサンセットビーチで一息入れる。
良い天気なのでビーチには人が沢山。

遠く広島湾には帆船が浮いていたり。
天気も良いしこのまま肌を焼くかとも思ったが初志貫徹と言う事で水分境へと腰を上げる。

水分境は広島市の手前、
マツダの本社工場の有る府中町の山手に有るのでマツダ本社工場前に有る向洋駅方面へ。

向洋駅側の細い路地を通り、踏切を渡って駅裏へ。
クルマも入って来ない狭い道なので何の気兼ねも無く走れる。(^▽^)y━~~

水分境はマツダ本社工場の側を流れる猿猴川の支流の天神川なので、
途中から天神川に沿って上流へ向かうが、
遡っても辺りは住宅街でホンマにこの先に水分境があるんかいのぅ?と、
いぶかしながらペダルを漕ぐことしばし、
住宅街が途切れて直ぐ位の所に水分境の公園が見えた。

公園駐車場への橋の手前から上流を。
川の上流では墓所の造成をしているみたいである。

景観も何も有ったもんじゃ無いのぅ。(´ーー`)y━~~

小豆を駐めた所から対岸の東屋を見ると野良ネコがノンビリしていた。

水分境って聞いていたから渓谷の様な所かと思ったが
単なる公園かぁと残念がりつつ公園の駐車場まで登り、
野良ネコに手持ちの餌をお裾分けして公園管理事務所側の休憩所へ。
休憩所で缶紅茶買って一服。
 
 
一服して駐車場に有る案内板を見ると水分境は結構奥行きがあり、
自分の居る場所はほんの入り口辺りだと判ったが、
歩いて奥の方まで散策するのは又今度にして水分境を後にして広島の市街へ。

広島市内へ出て太田川の遊歩道を走り途中から祇園新道方面へ。
祇園新道方面へ行くのに橋を渡るが新道へは向かわず、
今度は対岸の遊歩道を下り市内方面へ戻る事にする。

橋の上から戻る方向を。
 
市内へ戻る途中の橋の上から川面を。
ここから上流にも広域に生活圏が広がるが、
何処の大国を豪語している隣国と違い川底の砂が見える程川の水は綺麗。

大躍進政策や文化大革命で有識者を弾圧抹殺した愚民政策や天安門での弾圧のおかげで、
生活環境を良くする為に行政が環境改善の努力をするよう促す声は一向に住民から上がって来ませんなぁ。(´ーー`)y━~~

一度破壊した環境は何十年も努力しないと元に戻らないと言うのにねぇ。(´ーー`)y━~~

と、自称大国を名乗る隣国からの閲覧者も居るので愚痴ってみる。(^▽^)y━~~

橋を渡り繁華街方面へ川辺の遊歩道を乗り継ぎ、帰るのに宇品方面へ。

宇品では何時も通る都度気になっていた場所に寄って見た。

気になっていたのは戦前の建物であろう煉瓦作りの建物。
晩ご飯を食べた後に前を通り過ぎるので古い建物なんだろうなぁと気にしていたが、

何時も帰る道中なので止まって見る事が無かったんよね。

で、明るい時に見ると広島市郷土資料館じゃった。

この資料館の建物は明治後期の物で、
建物中央には原爆の爆風で曲がった鉄骨が残されているみたい。

クルマに乗っているとこう言う所は素通りしてしまう事が多いが、
自転車だと路肩や歩道にチョット駐めて見る事が出来るので良いね。(´ー`)y━~~

と、気になっていた建物も確認出来たので時間は早いが帰る事にして帰路につく。

今日は早いので帰りにコンビニにも寄らず野良ネコの餌やりもせず帰宅。

10日の走行でーた。

走行時間 3時間15分41秒

走行距離 64.73km

平均速度 19.8km

最高速度 46.0km

消費カロリー 953

総走行距離 2427km



15日の日記。

15日は先日ジャンボ宝くじが発売されたので、
広島の第一勧業銀行の宝くじ売り場まで小豆を漕いで行って来た。

何時もの様にサンセットビーチで一息いれていると、
ビーチ整備に重機が動いているのが見えた。
海開きは1ヶ月後位なので砂浜を綺麗に重機を使い均しているみたい。

ビーチで一息入れた後は宝くじを買いに広島の繁華街へ向かったが、
蒸し暑くて汗ダラダラだったので広島駅裏近くのベンチで一休みしていると、
直ぐ側の木の花にクマンバチが密を吸いにやって来ていたので。
この蜂は性格が大人しく、素手で捕まえても刺す事が無い。

他の蜂と比べてコロンとした体型が愛嬌の有る蜂。(^▽^)y━~~

ベンチで一休みした後は宝くじを買うべく繁華街へ。

まずは第一勧業銀行手前の宝くじ売り場に寄り、
連番10枚とバラ10枚を購入後、第一勧業銀行の宝くじ売り場で連番10枚買った。

今回買った宝くじ。
一等が五億円で一等の前後賞が一億円なので、
一等が当たり一等当選番号の前後のクジも有れば手にする当選金額は七億円と言う事になる。

海外の様な複数の数字当てのクジの様に当たりが出なければ持ち越すと言う事は無いので、
何百億円と言う様な高額の当選金は出ない。

宝くじ売り場で貰ったオマケ。
今回貰ったオマケはキティの絵柄が入ったメモ用紙。

宝くじを買った後は晩ご飯を食べるのに宇品方面へ。

何時も行く宇品の飯屋で晩ご飯を食べた後帰路に。

帰りは何時もの様にコンビニに寄って買い物をし、
近所の野良ネコに餌やりした後帰宅。

15日の走行でーた。
走行時間 2時間35分53秒

走行距離 53.24km

平均速度 20.4km

最高速度 43.4km

消費カロリー 820

総走行距離 2481km



19日の日記。

19日は何時も広島方面へ出るので久しぶりに呉方面へ足を向けた。

今日も良い天気と言う事で国道脇の自販機でポカリを購入。

呉へ出るには長いトンネルを抜けるか峠を越えるかして行かなければいけないが、
長いこと島方面を走って無いので坂道は嫌だなぁと言う事でトンネル経由で呉入り。

呉入り後、久しぶりに大和ミュージアム裏の大和埠頭に寄ってみる。

大和埠頭と言えばIHI呉造船の観察と海上自衛隊呉基地に係留されている護衛艦の観察。

と言う事でまずはIHIから。
艤装埠頭に繫がれているのは小型の船ばかり、大型船の受注は無いのかな?。

係留されている護衛艦。
輸送艦の「おおすみ型」とヘリ空母の「ひゅうが型」の2番艦の「いせ」が見えた。

大和埠頭で写真を写した後は潜水艦を間近に見られる「アレイからすこじま」に行って見る事に。

「アレイからすこじま」に行く道中に有る歴史の見える丘公園からIHIのドックを。
大きなドックを仕切って小型のバルク船を作ってた。

うんで、新船を作ってる側の修理用の4番ドックでは護衛艦が入渠していたが、
艦番号が消されているので除籍された護衛艦でスクラップ業者に渡す前の装備品の取り外し作業中?。
因みにこの4番ドックは大和級艦船の整備の為に作られたドックで、
戦艦大和が修理だったか改修の為にこのドックに入渠していた時に、
駆逐艦2隻が同時にドック入りしていて一緒に修理されていたそうな。

昔の呉造船と海上自衛隊の基地。
上の写真の小型のバルク船を作っているドックには昔ゴライアスクレーンが有った。

黄色のラインは昔通っていた音戸方面への道。

我が輩が二十歳過ぎの頃まで工場の敷地内を通って音戸方面へ行っていた。

Sバースの元になった埠頭には、
戦後アメリカから貸与された元ガトー級潜水艦ミンゴ「初代くろしお」 が写ってる。

歴史の見える丘公園に有る戦艦大和の碑。

この戦艦大和の碑の他にも歴史の見える丘公園には碑が有る。
碑の階段左右に有るのは左側が戦艦長門の主砲徹甲弾で、
右側が戦艦大和の主砲徹甲弾。

戦艦長門の主砲徹甲弾の仕様はと言うと直径41cm全長1.73m重量1.02トンで、
右側が戦艦大和の主砲徹甲弾は直径46cm全長1.98m重量1.46トン。

因みに戦艦長門の姉妹艦、戦艦陸奥の主砲は、
呉海事博物館の大和ミュージアム前にアンカーやラダー、スクリューと共に展示されている。
 
歴史の見える丘公園でIHIの工場観察を済ませた後は、
潜水艦のプカプカ浮いているアレイからすこじまへ。

「アレイからすこじま」ではSバース以外に物資補給の埠頭に「そうりゅう型」潜水艦が接岸していた。

「アレイからすこじま」の端の方からSバースを。
こう言う所は陸の方の護岸から直ぐに深くなっていると思うだろうけれど、写真を見ての通り砂浜が有ったりする。

夏の終わりや秋には、このSバースにもアジやサヨリ、小イワシ等の群れが入って来るので、
魚釣りしている人らを見かける事も。

小豆とSバースを。
一番手前の除籍された「あらしお」はもう長いこと繫がれているねぇ。

「アレイからすこじま」に残されているクレーンの機械室に入って見る。
モーター何かは外されている。

ジブを。
古いクレーンだからジブの起伏にはチェーンが使われている。

クレーンの機械部分を下から。
ジブの受け部分には溶接が見られるが、ジブ本体はリベット留めで製作されている。

当時は細かい所の溶接って無理だったのかなぁ。

って言う前に、
巻き上げワイヤーのドラムシャフトの受けってあんな強度の無さそうな所で良かったのかぁ。?

と、ノンビリしていると施設艦の「むろと」が入って来た。
接岸するのにタグボートが居ないなぁと見ていると、そのまま横滑りし始めたので、
バウスラスターとアジマススラスターが付いてるって初めて気が付いた。

「アレイからすこじま」から呉造船所のクレーン群を。
この後音戸方面へ向かい阿賀経由で帰る事にするが、
ここでノンビリしている時、「アレイからすこじま」を通り過ぎるサイクリストを見かけた。

見かけたサイクリストは、この後2度遭遇する事に・・・・・。

音戸大橋の袂で一服していたら広島.呉~松山の高速船が通り過ぎた。
音戸大橋の袂で一服した後阿賀方面へ。

阿賀方面に向かう道中、メバル釣りに良い場所は無いかと波止場をチェックしつつ移動。

沖合を四国の松山から呉へと向かうフェリーが進んでいたので。

途中コンビニに寄って水分補給していると、
「アレイからすこじま」を通り過ぎたサイクリストが阿賀方面から音戸方面へと通り過ぎて行った。

休み山をグルリと回り阿賀へ出た後、晩飯でも食うべぇと広に有るうどん屋へ行き、
「天ぷら肉うどん」と「おでん」に「おむすび」でお腹を膨らませた。

いやぁ、食った食ったと国道に出て横断歩道を渡っていると、
見慣れた自転車に乗っている若者が通り過ぎようとしたので声を掛ける。

青年が乗っていた自転車、見慣れたも何も我が輩が以前所有していた自転車なんだよね。

譲った自転車は上の写真の陸奥の主砲と一緒に写っているプログレシブ。

青年の勤め先が広で、
電車に乗る前にそこいらを一回りして帰ろうとしていたらしい。

一緒にプラプラしても良かったが、
お腹も太ったし日も落ちてると言う事で一緒には走らず、
そのまま別れて我が輩は呉へ。

呉への長いトンネルを抜け呉市役所前の通りを走っていると、
反対方向から「アレイからすこじま」や途中のコンビニで見かけたサイクリストがこちら方面へ向かって来ているのが見えたので声を掛けて見た。

声を掛けられたサイクリストも我が輩の事を覚えて居た様で、
良くお会いしますねぇとの事。

あちらも晩ご飯を食べての帰りだったらしいが、
ほんの少し時間がずれるだけで出会う事も無いから奇遇ですねと言葉を交わし別れた。

後は暗くなった夜道を走って帰宅。

19日の走行でーた。
走行時間 2時間16分22秒

走行距離 44.90km

平均速度 19.7km

最高速度 41.0km

消費カロリー 668

総走行距離 2526km



24日の日記。

約1ヶ月半ぶりに行き付けの自転車屋へ顔を出して見る事に。

何時も広島方面へ向かう時に一服するサンセットビーチ。

沖の方ではウインドサーファーがプカプカ。

自転車屋に着くと政策が遅れている事に関して店長が平謝り。

チョットプー垂れたが、投げずに制作すると言う事で矛を収めた。

一応トラベゾーンは乗れる状態にはなっていて乗ってみんさいと店長に催促されたので、
L型クランクの感触確かめるのに近所を試走。

L型のクランクの踏み込み感は我が輩には普通のクランクの様に思えたが、
後日トラベゾーンに乗った人の感想を聞くと、
楕円のチェーンリングの様な踏み込み感との事じゃったが、
我が輩は楕円チェーンリングのクランクを踏んだ事が無いので違いが判らなかったんだろう。

一応お店に顔を出してみて、トラベゾーンの制作もチャンと進めるとの事なので、
以前と同じ様にお店に顔を出す事にする。

24日の走行でーた。

走行時間 1時間09分32秒

走行距離 26.67km

平均速度 23.0km

最高速度 43.8km

消費カロリー 470

総走行距離 2552km


何時も夜遅くに餌をやっている近所の野良ネコ、
暫く見ないうちに皮膚病(疥癬)にかかったらしく首回りの毛が抜けて赤くなっている。
暫く見ないうちに酷いことになってるなぁと言う事で25日に動物病院へ行き、
疥癬の薬を貰い26日に塗ってやった。

薬を塗って11日経った昨日5日に見てみると、
毛が抜け赤くなっていたところや白くなっていた所も普通の皮膚の様に改善し、
症状は良くなっていた。
 
2週間経ったら2度目の薬を塗らないといけないが、
上手いこと餌やりの時に居てくれるか・・・・・。


29日の日記。


29日は天気が良かったので行き付けの自転車屋へ顔を出した。

作って貰っているトラベゾーンにはフロントフェンダーが取り付けられていた。
フェンダーは見ての通り亀甲タイプ。

普通の凸凹の無いツルンとしたフェンダーでも良かったが、
トラベゾーンのフレームはママチャリの様なフレームなので、
差別化するのに亀甲タイプをチョイスした。

店長曰く、フロントフェンダーを取り付けたは良いがブレーキがロード用なので、
ブレーキアームとフェンダーの隙間が狭く、

ブレーキが作動するとフェンダーに当たりフェンダーが山なりに膨らむので再加工するとの事じゃった。

暫くお店でグダグダした後、晩ご飯を食べに広島方面へ。

宇品で晩ご飯を食べた後帰宅。

29日の走行でーた。
走行時間 2時間04分16秒

走行距離 43.80km

平均速度 21.1km

最高速度 44.7km

消費カロリー 708

総走行距離 2596km



4月頃お店に顔を出している時にメバル釣りしていると話した所、
社長の奥さんに釣れた魚を持って来てと催促されていたので、
先月の終わり頃に釣れたメバルを会長宅、社長宅、店長宅分を三度持って行った。

1度目はそこそこの型のメバルが13.4釣れたので釣り終わった後、
氷を入れたコンビニ袋を郵便ポストの上に置いて帰った。

2度目はメバル5匹と38cm位のチヌ(黒鯛)1匹を持って行ったが、
釣ったメバルを入れていて腰にぶら下げていたコンビニ袋が破れていて、
型の良いメバルを含め3匹ほど落っことしていた。

チヌは最後に釣れたがメバル釣りする者にとっては外道。

しかも今時期のチヌは美味くないくせに疑似餌に食いつかれ、
メバル釣りの仕掛けでは抜き上げる訳にもいかず、
20m位離れた砂浜まで引っ張って行く羽目になり閉口した。

3度目は余りメバルの型は良くなかったが、
まあまあの型のカサゴ1匹を含め10何匹かを何時もの様に郵便ポストの上に置いて帰った。

と、5月分の日記の纏めでした。

6月からは余り書き込みの期間を空けない様にするつもり。