2015-12-31

年をまたぐ前に書いておかねば・・・・・。

24日は広島に有る東急ハンズへトラべゾーン漕いで買い物に行ってきた。(´ー`)y━~~

買いに行った品物は、電子レンジでご飯が炊けると言う物。

電子炊飯器が壊れたからと言う訳では無く、
単に少量のご飯を食べたい時も有るのでその為用にと言う事で、
電子レンジ用の炊飯器が置いて有るだろうと東急ハンズへ散歩がてら行った。

何時もの様にサンセットビーチで一服するも、
寒さのせいかビーチへ遊びに来ている人らはまばらだった。

ビーチを出た後は何時もの裏道を走って広島入りし、
東急ハンズの有る市内の繁華街へ。

ハンズの地下駐輪場へトラベゾーンを駐めて裏口から店内へ。

エスカレーターの乗り口に有る店内案内板で台所用品売り場を確認し、
エスカレーターに乗って売り場へ。

売り場に着くが、電子レンジ用の炊飯器が置いて有る場所が判らず、
しばらく店内をウロウロ。

件の炊飯器はレジの近くに有ったけれど品数は無く、
一合炊きの物しか置いて無かったが、
二合も食べる事は無いので一合炊きの炊飯器を手にレジへ。

レジでは袋に入れてもらわず、
パッケージにテープだけを貼ってもらって地下駐輪場へ。

トラベゾーンのサドルバッグに炊飯器のパッケージのまま入るかと思ったが、
ほんの少しバッグの口が狭く炊飯器をパッケージから出してバッグに収める。

買い物も済ませたから、さぁ帰るかとトラベゾーンに跨がるが、
直ぐ側に第一勧業銀行の宝くじ売り場が有るので宝くじを買いに寄るが、
年末ジャンボ宝くじは売っていなかったので西日本宝くじを10枚購入。

お目当ての炊飯器も買ったし宝くじも買ったので、
宇品で晩ご飯でも食べて帰るかとトラベゾーンを漕ぎ出すが、
顔に小さな水滴がポツリ。

空を見上げるとサンセットビーチで一服した時は青空が見えていたのに、
今にもザッと雨が降りますよと言う感じのどんよりとした雲行き。

こりゃ宇品に行っていたんじゃ濡れて帰る事になりそうじゃと慌てて帰路に付くも、
広島駅を過ぎた辺りでパラパラと小雨が降り出した。

信号待ちではビルの軒下で雨を避けつつ帰路を急ぐが、
本降りにはなりそうも無いのでチンタラ漕いで帰る事にする。

写真が一枚も無いのは寂しいので、帰り道に通った遊歩道で。
川の側に遊歩道が有る時は歩道を走らず遊歩道を通る様にしている。

雨脚は強くはならないが、パラパラと中途半端に雨が降るもんだから、
友人の勤めている東雲のトヨタネッツ店で雨宿りさせてもらう。

雨宿りの最中、友人が電話が繋がらないと言うのでスマホを見るも原因が解らないので、
海田町に有るauのお店に寄りスマホを見てもらう事に。

丁度雨も止んだので、雨が降り出す前に帰る事にして海田町に有るauの販売店へと急ぐ。

スマホの販売店で電話が繋がらない原因を調べてもらうと、
後から落としたワクチンソフトが悪さをしていて、着信拒否状態になっていた。

そりゃいくら電話を掛けてきても、着信拒否に設定されてたら電話が繋がらない筈じゃ。

ワクチンソフトはスマホ購入時に入れている物が有るので、
後からダウンロードして悪さをしていたソフトは削除。

電話が繋がる事を確認後お店を後にするが、
またまたポツリ、ポツリと雨が降り出したので帰路を急ぐも、
坂辺りから雨も止んだので、近所のコンビニに寄って買い物を済ませた後帰宅。

24日の走行でーた。
走行距離 44km




12月に入ってろくに自転車漕いで無いので、
またまた腹が出始めた・・・・・。(;・∀・)y━~~



2015-12-20

もう今年も残り10日ほど・・・・・。

と言うことで、一昨日は小豆漕いで広島まで散髪に行ってきた。(´ー`)y━~~

ついこの前正月を迎えた様な気がするけれど、
1年経つのが早いねぇ。(´ーー`)y━~~

12月に入ってからは、寒気が入って来て北風が強かったりしたので、
寒い向かい風の中自転車漕ぐのは嫌だなぁと怠けていた。

怠けて自転車漕がなかった時は、夜メバル釣りに出かけていたんよね。

夜は風の強い日が多く、風の当たらない所へ釣りに出かけたが、
春先の様に仕掛けを投げ込んだら直ぐに釣れると言う事も無く、
数も出ないのでタコを釣ってタコ焼きを食べようと言う事で近所で1週間程タコ釣り。

タコ釣りの始め頃に釣れた3匹は、
知り合いのコンビニのオーナーやそこの従業員にあげて4匹目をタコ焼きの具に。

内臓と目玉を取って茹でたタコの写真。

今回は釣り場にカメラを持って行ってなかったので、
釣り上げた時の写真は無しね。
茹でる前はもっと大きかったけれど、
ヌメリを取るのに塩もみしたのと茹でたから一回り以上小さくなったが、
1.3kg位だったからスーパーで買うと二千五百円位?。

この釣り上げたタコ、コンビニ袋に入れた後、
口をキツク縛ってバケツに放り込んでいたのに袋を破って脱走し、
ガソリンスタンドで灯油を買う時に助手席のドアに張り付いてたのに気が付いた。(;・∀・)y━~~

釣り上げて1時間以上経っているのに、
1kg以上の大きさの物は陸に上げても結構しぶとく生きてる。

以前4kg以上の大物を釣り上げた時カプチーノを運転中に2重にした袋を破って抜け出し、
助手席側でふしゅー、ふしゅーと動き回られた時にはびびった。(;・∀・)y━~~

こいつを半分にして足2本と頭をタコ焼きの具に使い、
残り2本をタコ刺しにして食った。

残りの半分は知り合いのやっているコンビニのパートのおばちゃんにお裾分け。

タコ焼きを焼いている時の写真は写していないので、
以前タコ焼きを作った時の写真を。

ヤッパ、地ダコを使ったタコ焼きはうめえ~ぇ!。♪(^▽^)y━~~

と、タコ焼きを50ヶ以上食ったので、
当分タコ焼きはいらね。(´ー`)y━~~

タコ焼きネタを書き終えたので肝心の日記に移る。


年末だと散髪屋も混雑するので、
それを嫌って少し早めに髪を切りに行くことにした。

16時半頃を予約して家を出たのは15時半頃。

10日ほど自転車を漕いで無いので最初足が回るか心配したが、
思っていたより良く回ったので一安心。

広島の散髪屋に向かう途中、
何時もの様に水尻のサンセットビーチで一服したが、
寒いので魚釣りしている人らは殆ど居なかったし、
風が吹いているのにウインドサーファーも目にしなかった。

やっぱ、寒いと外で活動し難くなるんかね。(´ー`)y━~~

ビーチを出た後、坂町に有るATMで金を下ろし、
裏道を通って広島駅裏の散髪屋へ。

予約は入れていたんだが先客が居たので暫く待った後、
髪を切ってもらった。

髪型は何時もの様にGIカットの短くしたやつ。

以前だと髪の毛も染めてもらっていたが、
来年は60になるしって事でこの所髪の毛は染めてもらっていないが、
完全な白髪頭じゃ無くゴマ塩状態なのでカッコ悪いから早く真っ白にならないかなぁ。

と、思うこの頃。(´ーー`)y━~~

散髪が終わりお店の外に出た頃は辺りも暗くなっていたので、
晩ご飯を宇品で食べて帰る事にして広島駅裏方面へ。

広島駅を過ぎて途中から、
新交通システムのアストラムライン沿いを広島城方面へ下る。

アストラムラインが高架から地下へと向かう途中に有る新白島駅を。
チョット街の景観にそぐわないが、
新交通システムなんだからと言う事でこのデザインにしたんかね。(´ー`)y━~~

新白島駅を過ぎ、
タバコを一服するのに広島城のお堀側に有る喫煙所へ向かい、
広島城の二の丸へ渡る橋の近くの自販機で暖かい飲み物を買った後、
灰皿の置いてある喫煙場所でタバコを一服。

この時期は日が落ちるとヤッパ寒いねぇ。(´・Д・`)y-~~
動かないと寒いのでウインドブレーカーを着よかとも思ったが、
自転車漕いでれば寒く無いだろうと言う事でそのままの格好で宇品方面へと向かうが、
自転車乗っている人らは総じてダウンやジャンパーを着て暖かい格好をしているのに、
フリース姿で自転車漕いでる我が輩を見て寒く無いのかと思われたかも・・・・・。

広島の繁華街へ向かう途中に見かけたライトアップされたビルを。
年明けまでライトアップされてるのかね?。(´・Д・`)y-~~

このまま繁華街を突ききり宇品方面へ向かおうかと思ったが、
人通りも多いしと言う事で原爆ドームを抜けて宇品方面へ行くことに。

原爆ドームの有る平和公園は広島の繁華街の側に有るけれど、
繁華街の外れに有るので人通りは多く無い。

後は川沿いの遊歩道を走ったり歩道を走り宇品入りした後、
飯屋で晩ご飯を食べた後帰路に付いたがご飯を食べると体も温まり、
結局ウインドブレーカーを着ること無くそのまま帰宅。

一昨日の走行でーた。
走行時間 2時間41分03秒

走行距離 52.78km


平均速度 19.6km

最高速度 37
.0km

消費カロリー 755

総走行距離 382km


10日ぶりに自転車漕いだもんだから寝転がって起き上がろうとした時、
右足の太股の裏側が痙った。(;・∀・)y━~~


2015-12-13

トラベゾーン漕いで買い物に。

8日はトラベゾーン漕いで、
ネコの餌を呉の動物病院まで買いに出かけたついでに広島へ。(´ー`)y━~~

家を出たのは15時頃。

前回動物病院でネコの餌を買った時は、
トラベゾーンに付けているサドルバッグに2kg入りの餌が入らなかったので、
500gの餌を買って帰ったけれど量が少なかったので、
改めて買い出しに出はめになった。(´ーー`)y━~~

餌が無くなる前にクルマで買いに出かければ良かったんだけれど、
餌が無くなるまで忘れていたんよね。(;・∀・)y━~~

シャコシャコとトラベゾーンを漕いで呉入りし、
動物病院へ行く前に切れたルミノックスF-117のメタルバンドの修理に呉の繁華街へ行くが、
火曜日で繁華街の時計屋さんは休みじゃった。(´ーー`)y━~~

参ったのぅと、トボトボと動物病院へ向かっていると、
繁華街の外れに有った小さな時計屋さんが目に入ったので寄って見た所、
快くバンドのピンの交換をしてくれて、
甘くなっていたロックの微調整もしてくれた。

修理代金は消費税込み三百円也と、むっちゃ安かった。

これで夜魚釣りに出かけた時、
逐一スマホを出して時刻確認せずに済みますとお礼を言って時計屋を後にし、
掛かり付けの動物病院へ。

時計バンドの修理をしたので動物病院へ着いた時は、
午後からの診察時間に丁度良い時間になっていた。

前回買った餌だと直ぐに消費してしまうので今回は何時も買う2kgの容量の物を買い、
サドルバッグに入れようとしたんだが、
やはりサドルバッグには入らなかったので1kg位の小分けにしてもらい、
残りは後日取りに行くと言うことにして病院を後にしたが、
時間が有るし、走り足らないなぁと言う事で、
広島にあるスポーツ用品店でシェラカップの200ccの物を買う事にし、
自宅のある天応を素通りして広島へ向かった。

海田町からは何時もの様に裏道を走り広島入りし、
広島駅手前から駅の表に出て広島の繁華街方面へ。

広島の繁華街手前から繁華街を。
写真の奥の方が繁華街の八丁堀方面。

因みに地名の八丁堀は昔広島城のお堀が在ったから。

繁華街を抜けスポーツ用品店の有る宇品方面へ向かっても良かったんだが、
時間的に人通りも多い時間帯だったので人を避けるのが面倒と言うことで、
繁華街手前から国道2号線方面へ下って宇品へ。

スポーツ用品店では以前チタン製のシェラカップが置いてあった思ったんだが、
ステンレス製の物しか置いてなかったので仕方なく、
チタン製の物より重いステンレス製のシェラカップを手に。

これで古いシェラカップは、
アルコールストーブのトランギアの風防兼五徳として使えるな。(´ー`)y━~~

コーヒーを飲むのにチタン製の手頃なマグカップも欲しかったんだが、
マグカップは真空引きした2重構造の物しか置いて無かったので今回は買わなかった。

シェラカップを手に持ち、適当に他の商品を見つつ暫く店内をプラプラした後、
シャラカップを買いお店を後に。

スポーツ用品店を出た頃には晩ご飯を食べるのに丁度良い頃合いになったので、
何時もの飯屋で晩ご飯を食べた後帰路に。

8日の走行でーた。
走行距離 68km。

そう言えばWindows10にアップグレードしろ、アップグレードしろと五月蠅かったので、
先だってWindows10にアップグレードしてみたんだが、
これと言った不具合も無いのでこのまま使おうかとも思っていたが、
今日ブログを書いている時、
IMEの登録していた辞書が何か変になっていたのに気が付いたので7に戻そうかなと思っている。

今回のブログは写真も少ないし、何かネタが少ない感じがするので、
以前書いたブログに載せたネタのその後が判ったので追加。


以前書いたブログネタはこれ。

面白そうな船が入港していたので。
http://rkkpy267.blogspot.jp/2012/11/blog-post_6.html

このブログの写真に写っている制作中のジブクレーンのジブのその後。

写真のジブはアフリカはアンゴラPAENAL Yardに設置された様です。
陸上設置された旋回式のジブクレーンとしてはアフリカで最大の物になるんだそうな。

因みに吊り上げ最大荷重は2500トンとの事。

件のジブクレーンがお仕事をしている姿。
運転席はジブの根元に有る見たいなんだけれど、
物がでかいだけに運転席が凄くちっちゃく見えるね。(´ー`)y━~~

海洋資源開発に使われるプラットホームの上部構造物の取り付けに使われているんだとか。

モジュール単体を大型化して工期短縮って訳じゃね。

クレーン本体を韓国に外注に出し、
ハイテン鋼を使ったトラスジブは韓国で作れないので、
IHIの新宮工場で作ってたんじゃね。

因みに韓国の造船所で使われている大型の起重機船もIHI製だったり。(´ー`)y━~~

って事で、今回のブログはおしまい。(^▽^)y━~~


2015-12-03

キャットフードを買いに出たついでに。

1日は居候のネコのご飯を買いに、
ブリジストン トラベゾーンを漕いで出かけた。(´ー`)y━~~

居候の食べるキャットフードはパウチ物のツナ何かを喜んで食べるので腎臓結石にならない様に、
動物病院で売られている結石治療のドライフードも常時食べさせる様にしている。

因みに家に来る野良ネコに与えているドライフードも、
尿路関係の病気に配慮された物を与えている。

2日は又雨が降ると天気予報では言っていたし雨が降る前に自転車漕ぐか、
てな訳で、結石治療のドライフードが無くなったので、
14時半頃に呉の掛かり付けの動物病院へドライフードを買いに家を出た。

呉の街に着いたのは良いが動物病院のお昼からの診察時間は16時から。

未だ時間が有るなぁと、大和埠頭に行ってみた。
IHI呉工場を見るも、一昨日観察した時と何ら変化無しって事で、
雲から漏れる日の光が綺麗だったので。

動物病院の診察時間には未だ時間が有るなぁと、
小腹が空いたので呉名物、細うどんの一心へ行って、
うどんでもすするかと市街地へ。

呉地方裁判所近くに有る、うどんの一心へ行ってみたのは良いけれど、
定休日じゃった。(´・Д・`)y-~~

仕方無いのぅと、そこから少し走った所に有る二河峡へ行き、
動物病院の診察時間まで時間を潰す事に・・・・・。

市営二河野球場の先に有る橋を渡り、
川沿いの緩い上り坂を登り切ると二河峡公園が有る。

よっこらしょと坂道を登り二河峡公園到着。
公園の入り口や公園内の駐車場には仕事をサボってクルマの中で寝ている人らがチラホラ。

写真の赤い橋は焼山の本庄ダムから市内へ飲料水を送っている配管。

呉市は1886年、明治19年に第二海軍区鎮守府に制定され、
インフラ整備は結構早くから行われていたので、この水道橋も結構古い。

因みに水源の本庄ダムには旧軍の関係で海上自衛隊の通信基地が有ったりする。

二河峡と呼ばれる様に、水道橋から上の方はこんな感じで深い谷になっている。
この上流は呉のベッドタウンの焼山が有るので、
焼山が開発される前ほど水は綺麗では無いが、
昔は川の水で飯ごう炊さん出来るほど水は綺麗だった。

まっ、今でもアユが遡上してきたり、
鰻やその他諸々の生物が生きられるだけの綺麗さだが、
川の水を使って飯を炊くってのが出来ない位かね。

公園内には紅葉の木も有るので綺麗に紅葉してるかな?と言う期待感も有ったが、
紅葉には少し遅かった様で紅葉の木の葉も大分散っていた。
足下に木の葉が落ちていないのは、
地元の人がボランティアで掃除しているから。

と、暫く公園で時間潰しをして、
動物病院の診察時間になったのでネコのドライフードを買いに公園を後に。

動物病院でドライフードを買うも、
何時も買うドライフードにトラベゾーンに付けているサドルバッグに入る量の物が無く、
仕方無いのでメーカーは違うが500g入りの物を買って帰る事に・・・・・。

日を改めて又買いに来ないといけないねぇ。(´・Д・`)y-~~

動物病院でドライフードを買った後、
どうにも小腹が空いていけんわいと、
呉の繁華街に有る南州ラーメンを食べて帰る事にして繁華街へ向う。

歩道の凸凹でケツが痛いのぅとブツクサ言いつつ繁華街の中通りに着くが、
繁華街のアーケード通りは煉瓦敷きの張り替え工事中だったので、
裏道を通って南州ラーメンに寄るも、都合により休みの張り紙が・・・・・。(´ーー`)y━~~

参ったのぅと、腹を空かせたまま帰路に付く。

帰り道、川原石の埠頭に寄り、起重機船の武蔵をバックに。
埠頭で魚釣りをしている人は仕掛けを見るにブリかハマチを狙っている様子。

この時期は小イワシやサヨリと言った小魚が回遊して来るので、
それを追いかけて数多くは無いがブリやハマチも入って来る。

腹も減っているし未だ走り足らないなぁと言う事で、
海田町に有るうどん屋まで晩飯を食べに行くことにして埠頭を後に。

呉方面へ向かう時も南から吹く向かい風だったが、
日が暮れるにつれ今度は北風と言う事で、
又々向かい風の中トラベゾーンを漕いで海田町へ。

海田町の贔屓にしているうどん屋で晩ご飯にトンカツ定食食って帰路に。

帰り道、冬場の夜釣りに使い捨てカイロを使っていてはコスッパが悪いよなぁと、
ベンジンを燃料とする白金懐炉を買いに大手電気店の寄って見るも、
昔有ったナショナル(パナソニック)の黄金懐炉は生産終了で置いて無かった。

参ったねと、帰りの道中に有る薬局に寄ってみると、
白金懐炉では無いがベンジンを使う懐炉が有ったので購入し帰宅。

1日の走行でーた。
走行距離 56km

うんで、買った懐炉はこんなの。
お値段は¥1580だったかな。

パッケージの中身。
クロムメッキされているのが懐炉本体で、
その下の黒いのが懐炉を入れる袋に上に有るのが計量注油カップ。

後は取扱説明書と使用時の注意書。

懐炉本体は昔売られていた白金懐炉ほど作りは良くない様で、
クロムメッキの厚みが薄い。

燃焼部分。
燃焼部分も昔の物と比べると形状が違う様な気がする。

燃焼部分を外して本体に燃料のベンジンを注入後、
ここにライター等の炎を当ててプラチナ触媒を利用した酸化発熱を促進すると、
懐炉本体がほんのりと暖かくなってくるのでキャップを閉め、
付属の袋に入れて利用する。

暖かさはと言うと、使い捨てカイロと比べると雲底の差でこちらの方が暖かい。

ちなみに、オイルライターのオイルも使えるので今ではライターメーカーのジッポなんかでも、
お洒落な型の物を売っているみたいじゃね。(´ー`)y━~~


2015-12-02

ノルマ達成の為にポタ。

先月29日の日曜日は月間走行距離500kmのノルマを達成すべく、
小豆に乗って呉市内を走っといた。(´ー`)y━~~

小豆を引っ張り出して家を出たのは14時頃。

呉市内へと至る吉浦から呉へのトンネルを抜けると起重機船の武蔵が見えたので、
川原石埠頭に寄ってみる事にする。
何時も居る起重機船の駿河の代わりなのかな?。

川原石埠頭に繫がれた起重機船の武蔵。
埠頭に沢山クルマが駐まっているのは回遊してきた小イワシをサビキ仕掛けで釣ったり、
網ですくったりしている人たちの物。

武蔵の手前に浮いているバージに積まれているのは、
コンテナ船に使うコンテナガイド。

お約束のフックの真下からの写真。
以前真下から写した時はフックが連結器で繋がれていたし、
荷吊り用のワイヤーが掛けられていたので異様に圧迫感が有ったが、
今回はフックだけなので以前の押し潰される様な圧迫感は無かった。

小豆を武蔵へのタラップの側に駐め、起重機船の武蔵と一緒に。
写真をリサイズするとタラップの側に留めている小豆が確認出来なかったので
この写真は元のサイズのままなので、読み込みが遅くなるかも。
(写真を開いても、タラップ側に駐めた小豆は小さ過ぎてろくに見えず・・・・・。)

武蔵のジブの付け根を。
ジブの下部と船体の受け部分が良く判るでしょ。(^▽^)y━~~

ちなみに、ジブの受け部分の後ろに有るオレンジ色の棒の様な物は、
大きな物を吊り上げる時、フックが広がらない様に各フックを連結する為のフック連結器。

武蔵へのタラップの側から。
埠頭から武蔵までは40m位離れている。

船体中央部に有る作業指揮所が小さく見えるね。

と、グネタを写した後、川原石埠頭を後にして大和埠頭に行ってみる。

呉海事館のヤマトミュージアム沖側の大和埠頭からIHI呉工場を。
艤装用の桟橋には新しく進水したタンカーが繫がれていた。

先に艤装桟橋に繫がれていたコンテナ船にはコンテナガイドが取り付けられているので、
もう少ししたら試験航海に出るかも。

IHI呉工場の陸側のドックを見ると、
先だって写した起重機船の「ひろしま」が入渠していた。
起重機船の「ひろしま」昭和一桁と古いけれど、
昨今のクレーンと比べても、その形状からして存在感が有りますな。(´ー`)y━~~

起重機船の「ひろしま」がドック入りしているのが判ったので、
歴史の見える丘公園へ行ってみる事にして小豆を方向転換し公園の出口へ向かおうとした所、
随分前に「呉ポタ」に誘ってくれた人が埠頭に居て手を振ったのでその人の所へ。

以前からブログを見ててくれているので、
ブログに出てくる小豆を見るのは初めてじゃぁと言う事で、
少しの間雑談した後埠頭を後にして歴史の見える丘公園へ。

歴史の見える丘公園の歩道橋の上からドックへ入渠している「ひろしま」姉さんを。
「ひろしま」を見ると、どうもクレーンの乗っている船台を塗装した様子。

このままクレーン部分も塗装してくれれば、
化粧直しも終わり綺麗になった「ひろしま」を宇品港で見る事が出来るかも。

新旧のクレーンの三つ巴。
この写真の中では「ひろしま」が一番古く、手前のクレーンが2番目で、
一番右側のクレーンが何年か前に据えられた一番新しいクレーンとなる。

一番手前のクレーンの銘板を見るとIHIと書かれていたので、
大戦後に作られた物なのかも知れない。

古いタイプのクレーンを入れた構図の起重機船「ひろしま」を。

以前は海上自衛隊の輸送船やヘリ空母の「いせ」何かが接岸する埠頭にも、
この古いクレーンよりもっと古い、戦前のクレーンが立っていたが今はその姿は無いけれど、
もし残していたら歴史遺産となっていたかも。(´ー`)y━~~

修船用のドックの隣はと言うと。
ドックで作られているバラ積み船は塗装も終わり、
あと少しで進水式と言う所まで出来上がっていた。

遠くに起重機船の武蔵が見えるね。(´ー`)y━~~

一通りIHI呉工場の観察を済ませたので、
ここまで来たついでに音戸の瀬戸を回って帰る事にして、
潜水艦のプカプカ浮いている「からすこじま」公園へと向かう。

「からすこじま」公園に着いて見ると潜水艦は殆ど出計らっていて、
「くろしお型」 1隻と除籍された「はるしお型」潜水艦の2隻しかSバースには居なかった。

除籍された「はるしお型」潜水艦は当初「あらしお」と判っていたが、
その後同型艦が2艦除籍されたので常時Sバースに係留されている「はるしお型」潜水艦は、
「あらしお」なのか練習艦になった「ふゆしお」なのか良く判らない。

てな訳で、からすこじま公園の一番左側に良く接岸している音響観測船を。
手前が「はりま」で奥側が「ひびき」。

主にパッシブソナー(聞き耳)で潜水艦の音紋収集を行っている。

これらの音響観測艦が収集した音紋データは解析後、
ソナーを持った各艦のデーターベースに蓄えられ利用される。

個艦毎の出す雑音は違っているので、
現在パッシブソナーで拾っている雑音がどの艦に当たるのか、
収集したデーターと突き合わせる事で艦種の判別がつく。

アクティブソナーは、大声を出して跳ね帰って来るこだまを聞いていると思えば理解し易い。

何時もSバースに係留されている「はるしお型」潜水艦。

古いクレーンと一緒に。

1隻だけ繫がれている「くろしお型」潜水艦を写そうと戻っている時に海鵜が舞い降りて来たので。
この海鵜、この後直ぐに潜ってしまい何処に浮いて来るか判らなかったので追跡はせず。

海鵜が来ると言う事は、この辺りにもメバルが居るのかぁ?。

「くろしお型」潜水艦と海上自衛隊の水上艦艇を。
起重機船の武蔵を入れるのに、もう少し先に移動して写しても良かったんだが
先に移動するとヘリ空母の「いせ」と判る様に入らなくなるので構図は悪いがお茶を濁す。

1隻だけ繫がれていた「くろしお型」潜水艦。
後の艦艇は何処に行ってるのやら・・・・・。

からすこじま公園で海上自衛隊の艦船を写した後は音戸方面へ向かう。

音戸の瀬戸へ向かう道中には日新製鋼の敷地側を通るので溶鉱炉を。
昔はIHI呉工場と一緒で写真を写した場所より下の、
今は日新製鋼の敷地になっている道路を通って音戸方面へ行っていた。

第二音戸大橋へ徒歩や自転車でアクセスする入り口手前に有る、
一等巡洋艦「青葉」終焉の場所に有る碑に気が付いたので。
巡洋艦「青葉」はこの場所で米軍機からの爆撃を受け終焉を迎えた。

この記念碑設置には巡洋艦「青葉」に乗艦経験の有る、
元内閣総理大臣の中曽根康弘氏も関わっている。



巡洋艦「青葉」の概略。

昭和二年九月二十日、三菱長崎造船所で建造。

改修後の排水量一万トン

乗組員 約八百 名

戦没者 一七二 名

昭和十五年十一月十五日 第一艦隊 第六戦隊旗艦となり、
昭和十六年十一月三十日に太平洋戦争開戦の為、柱島を出港。

その後、グアム島攻略作戦、ウェーキー島攻略作戦、ビスマルク攻略作戦、珊瑚海海戦、
 第一次ソロモン海戦(ツラギ夜襲戦)、サボ島沖夜戦、 印度洋作戦、
フィリピン沖海戦(ルソン島西方で米潜水艦による魚雷攻撃を受け大破)、
呉海軍工廠へ帰還後修理の見込みが立たず、防空砲台として碑の有る警固屋地区に係留され、
昭和二十年七月二十四日と二十八日に米爆撃機の爆撃を受け後部切断着底後、
昭和二十年八月十五日終戦となり巡洋艦「青葉」は終焉を迎えた。

碑に有る、米爆撃機の爆撃を受け後部切断着底後の写真エッジング。
エッジングを見ると、後部砲塔以降が無いのが判る。

現在碑が有る場所は陸地だが、戦後直ぐのエッジング写真では海だったのが判るね。

巡洋艦「青葉」の碑を写真に納めた後、一路音戸の瀬戸へ。

音戸の瀬戸を回り、広方面へ行って晩ご飯を食べて帰る事にする。

巡洋艦「青葉」の碑を写真に納めて晩ご飯を食べるのに広に向かう間は、
小豆を真面目に漕いだので写真は無しね。(^▽^)y━~~

黒瀬川沿いに有るうどん屋で晩ご飯にする事にして国道185号線の橋を渡る。

国道185号線の橋の上から黒瀬川を。

黒瀬川を渡り、少し遡った所に有るうどん屋さんで晩ご飯に、
「肉天うどん」に「おでん」の厚揚げ1ヶと「おむすび」1ヶを食べ帰路に付く。

帰り道、休み山トンネルを走っていると、
トンネル阿賀側入り口から五百何十メートルか入った所辺りで子猫の鳴き声を聞き、
泣き声の聞こえた辺りまで引き返して泣き声の出所を探すと、
歩道側に設置された消火法-スや消化器の有る内側から子猫の泣き声が聞こえた。

消火法-スの設置されている所に閉じ込められたかと、
消火法-スが納められている扉を開くも子猫の姿は見えず。

扉を開く物音がしたので子猫の鳴き声はしなくなったが、
扉を閉めて暫くすると鳴き始める。

勝手に消火設備をガバガバ開ける訳にもいかず一旦トンネルの呉側まで出た後、
警察に子猫の保護を頼むのに電話連絡し、
警察が子猫の保護に動いてくれるのを確認後帰路に。

呉の街に戻っても何処にも寄り道せず帰宅。

11月29日の走行でーた。
 走行時間 2時間19分40秒

走行距離 48.83km


平均速度 20.9km

最高速度 47
.6km

消費カロリー 790

総走行距離 329km


これで一応11月の走行距離は500kmを越えた。 (^▽^)y━~~

警察には住所氏名に電話番号まで聞かれたが、
子猫は救出されたんだろうか?。 (´・Д・`)y-~~

そう言えば、先月は日本の閲覧者以上の時も有る位ウクライナから良く閲覧されていたが、
ロシアが寒いのにガスの供給を止めたので、寒い中住民はどうしてるのやら。

ウクライナ情勢の始まりはEUが旧ソ連連邦諸国に手を伸ばし始めたのが切っ掛けだけれど、
中東の混乱も英仏辺りがトルコを分割したのが混沌の根源じゃし、
 ドイツの独りよがりの難民政策を引き金に西ヨーロッパはこれからツケを払わされるんかのぅ。


2015-11-24

復活 トラベゾーンでポタ。

一昨日リヤーフェンダーの修理とリヤーキャリアの取り付けの終わった、
ブリジストン トラベゾーンをプレオに積んで持って帰っていたので、
昨日は久しぶりに乗って広島ポタしてきた。(´ー`)y━~~

天気予報が当てに出来ないので出かける前に天気予報を再確認し、
家を出たのは13時過ぎ。

何時もの様に水尻のサンセットビーチで一息入れる。
月曜日なんだが日本は勤労感謝の日で休日。

土曜日、日曜日、月曜日と三連休だった所も多かったので、
月曜日は連休明け前の休息日とした人たちも多かったのかビーチは何時もより人が少なかった。

ビーチで一服した後は、広島方面へと足を向ける。

何時もの様に海田町からは裏道を走り広島入りした後、
チョット山手に行ってみるかと、太田川の遊歩道を走り川上へ。

太田川をどんどん遡り、可部町へと掛かる新太田川橋を渡って可部町へ。

新太田川橋を渡った所の太田川沿いの土手に有る遊歩道。
遊歩道はコンクリート舗装されている。

写真の右側に有る雑草の向こう側にアスファルト舗装された歩道が有る。

そんなコンクリート舗装された遊歩道を遡り、
一般道へ出た後も行き止まりまで走って住宅街の道へ出る。

住宅街の道を太田川沿いに走ると以前紅葉を見に行った時の道に出る。

太田川沿いの道に出てみたのは良いが、
以前紅葉を見に来た時と比べると幾らか黄色みがかっているが、
真っ赤な紅葉とはいかず、山の雰囲気はさして変わりが無い。

ヤッパ、楓系の木々が生えてないと赤く染まらないかと
奥の方に行くのは止めて途中から引き返す事に。

途中道を外れたクルマの通れない川土手の上でリヤーキャリアが付いたトラベゾーンを。
リヤーキャリアを取り付けたもんだからトラベゾーン、
ランドナーの様な出で立ちになってしまった。(´・Д・`)y-~~

リヤーキャリアは犬印鞄製作所の帆布布製サドルバッグに高さが丁度良かったので、
サイドバッグにベルトの取り付けをする間付けておくことに。

我が輩、何時も自転車に乗る時は野良ネコの餌と帆布布製のリュックを持って出るので、
たとえ小さくても自転車用のバッグは必需品なんよね。

リュックサックを背負い、それに入れておけばと思うかも知れないが、
リュックサックを背負うと肩が凝るのでリュックサックを使うのは、
帰りに近所のコンビニに寄って買い物を済ませた時だけ。

カメラや財布、スマホにハンカチ&ティッシュ等の小物はウエストバッグ入れて身につけている。

大きな荷物の時は、カゴ付きのワンピクの出番となるので、
今までブログに載った自転車には某かのバッグが付いていた筈。

と、バッグの講釈垂れるのはこの辺で。

紅葉らしい紅葉も見られなかったし夕方近くになったので、
ついでだから100km位走るかと広島市内へ戻る事にする。

戻りは来た時と反対側の道を走る事にしたので、
土石流の復旧工事で通行止めになっている迂回路の橋を渡る事に。

こうして写真を見ても少し山肌が黄色みがかっているだけで、
小豆を漕いで紅葉を見に来た時とさして代わり映えしないのが判るね。

戻る道中の坂道の上から可部町の町を。
可部町は広島のベッドタウンになっているので民家が多い。
このまま太田川沿いの道を新太田川橋まで戻って太田川沿いの歩道を走り、
山陽自動車道沿いを下って国道54号線に出た後は横川駅方面へ。

横川駅からは海の方へ真っ直ぐ向かい、
途中から広島西空港通りに出て広島高速3号線沿いの歩道を走って宇品入り。

広島市内の写真をと思っても何時も見慣れた風景だし、
日も暮れているので面白そうな被写体に出会っても気が付かなかったりするので、
市内の写真は余り無いんよね・・・・・。(´ーー`)y━~~

宇品では何時もの飯屋で晩ご飯を食べ、
お腹が太ったので出す物を出すべぇと宇品波止場公園で用足し。

宇波止場公園に有る広島観光レンタサイクル、「ぴーすくる」のポート。
レンタサイクルはタイヤ径20インチのブリジストンの電動自転車。

レンタサイクルの利用案内板。

案内板には自転車利用のパンフが置いて有る。

英語版の利用パンフ。

利用パンフはリサイズせずフルサイズのままにしている。

広島観光レンタサイクル、ぴーすくるのHP。
http://docomo-cycle.jp/hiroshima/

観光レンタサイクルは広島以外に神戸市と、
関東では江東区、千代田区、港区、中央区、横浜市、仙台市に有るので、
観光客で自転車に乗れる人は利用されて見ては?。

徒歩より行動範囲が広がるし交通費も節約出来るので良いかもね。(´ー`)y━~~

と、レンタサイクルのネタを仕入れた後帰路に。

昨日の走行でーた。
走行距離 94.5km

100km走ったかと思っていたが94.5kmと100kmには届かず・・・・・。(´ーー`)y━~~

まぁ、昨日は100km近く走ったので、
月間走行目標の500kmには後47km程走れば届くから良しとするか。(´ー`)y━~~

8月からの月間走行距離を見たら大体500km位走っていたので、
お腹の肉を増やさない為に毎月500km自転車漕ぐのを目標に挙げているこの頃。