2011-10-28

カボチャが転がった。(^▽^)y━~~ 

昨日は秋晴れだったので、ビンディングペダルに慣れるべく、
江田島をポタ。(´ー`)y━~~ 

って事で、14時ポートピア発のフェリーに乗り込み江田島へ。
江田島まで約10分の船旅。(^▽^)y━~~ 

フェリーから広島方面を。
チャリ漕ぐには、ええ天気じゃね。(´ー`)y━~~ 

江田島に上陸し、島を回るべく小用方面へ足を向ける。

小用からはサイクリストが言う、しびれ坂と言う峠道を登って東の方へ。

坂を登り切り少し下った所から。
日本国内に有るアメリカの秋月弾薬庫。

日本の国旗とアメリカの星条旗が仲良く並んでる。

弾薬庫の上から写真写してるって事になる。

もしも事故が起きて爆発でもすれば、吹っ飛んじゃいます。(;・∀・)y━~~

峠道を下ってる途中から、これから行く早瀬方面を。
写真真ん中当りの何か立ってる所を回って行く。

途中魚釣りしてたおっちゃんと休憩がてら雑談。

おっちゃん、狩猟免許持ってるそうで、
猟の解禁日までヒマだから魚釣りに来てるって言ってた。

30分程雑談してる間に釣れたのは、コチ2匹。

コチって魚は、マゴチを小さくしたような魚で、
キスみたいな白身で天ぷらにすると美味しい魚。

魚が釣れたのを見計らい、島を回るべく走り出す。

しばらく走って、
海上自衛隊のホバークラフトの整備所を左手に見ながら坂道を上り、
島の裏側へ。

坂を下りきった所に有る、道路標識。
大柿方面へ行くので左へ。

大柿の手前のセブンイレブンで飲み物買って一服してたら、
お店の横で人なつこい野良猫が寝てたので、
骨なしチキンを1ヶあげて大柿方面へ。

途中この前登った陀峯山(標高436m)の山頂が見えたので。
こっちから見えるって事は、山頂からも見えたって事だよね。(´ー`)y━~~ 

ここまで漕いでみて、足が余り回らなかったので、
クリートの位置を少し外側にし足が内側に来るように調整。

足を内側に来るようにしたのが良かったのか、
違和感無く力も入るし楽に回せる様になったので、
ええ調子じゃと、坂道を立ち漕ぎしてた高校生の集団をごぼう抜き。(^▽^)y━~~ 

島の裏側からぐるりと回り、江田島市役所前の交差点を右に曲がって、
能美ロッジと能美温泉前を過ぎた所で一休み。
丁度潮が引いてて、種牡蠣を吊してるのが沢山見えた。

種牡蠣って言っても、牡蠣の子供を吊してる訳じゃ無く、
ホタテ貝の貝殻を吊して、
牡蠣の幼生ををホタテ貝の殻に付着させる為の物。

幼生が貝殻に付いたらしばらくの間そのままにし、
幼生が定着したところで1枚ずつ貝殻を間隔を開けて牡蠣筏に吊して、
出荷出来る大きさまで養殖する。

一服した後は、坂道を登って海上自衛隊の術科学校方面へ。

途中、10人位でサイクリングしてる人らとすれ違うが、
すれ違いざま写真を撮られてしまった。(;・∀・)y━~~

写真写した人は写した後、にやりと笑ったから、
もしかしたら、何処かのブログに載るのか?。(;・∀・)y━~~

必死こいて漕いでた顔を載せられるかもと思うと、
赤面しちゃいそうじゃ。(^▽^)y━~~ 

術科学校前の峠を越えて、呉行きのフェリーの出てる小用へ着いたのは、
17時15分頃。

昨日は最終フェリーを乗り過ごす事も無く無事フェリーに間に合ったけど、
フェリーに乗り込む時直前にビンディングはリリースしてた筈なのに、
乗り込む時の段差で又セットされてしまった様で、
船員のおっちゃんに料金は?って聞くのに止まろうとした所、
足が出ず立ち転けしてしまった。(;・∀・)y━~~

転けた時は乗客は居なかったから恥かく事も無かったけど、
足を出せると思ったてたのに、出せなかったので焦ったなぁ。(;・∀・)y━~~


と、チョット恥ずかしい乗船じゃった。(^▽^)y━~~ 

起き上がった後は素知らぬ顔して乗り込み、江田島を後にした。
18時前なのに辺りは夕闇。

ホンマ、日が暮れるのが早くなったねぇ。(´ー`)y━~~ 

呉に上陸した後は、停滞してるクルマを尻目にすっ飛んで帰った。

本日の走行でーた。

天応~江田島~呉~天応 。  

走行距離46、96km

走行時間2時間20分14秒

平均速度20、1km/h

最高速度48、1km/h

消費カロリー 767

総走行距離3682km+12km+346km2010年12月23日乗り出し。

ここの所チャリ漕ぐのサボってたけど、
やっぱ漕いで無いと筋力は落ちてるねぇ。(;・∀・)y━~~

2011-10-27

ブレーキワイヤー交換。

昨日はビンディングペダルに付け変えた試乗がてら、
ヤマトミュージアム前のゆめタウン内に有る自転車売り場へ、
ブレーキワイヤーの交換とケーブルガイドパイプのカットに行ってきた。(´ー`)y━~~ 

ぐれことPROGRESSIVE、ツーリングに出かけた時、
雨に降られた事が何度か有るし、家で保管してるのも軒下って事で、
結構水に濡れてるんだよねー。

ちゃんと水気を取ってれば良いけど雨ざらしのまんまだから、
ブレーキ-ワイヤーが錆びて来てた。

一応オイルは注してたけど山に登る事も有るし、
下り坂でブレーキワイヤーが切れたら大変っだぁって事で、
ステンレスのブレーキワイヤーに交換することにし呉まで出かけた。

ゆめタウン内の自転車売り場のおっちゃんとは仲良くなってるので、
チョットした無理は効いてくれるし、料金も安いので贔屓にしてる。

で、ブレーキワイヤーを交換したついでに、
ガイドパイプって言うんかな?。の、カットもついでに頼んだ。

ワイヤー買ってきて自分で交換しても良いんだけど、
切れ味の良いワイヤーカッターやパイプカッター何て持って無いから、
ワイヤー買うついでにって事で。

ぐれ、ハンドル幅は結構詰めてるし、片手で運転する為に、
ブレーキを右側だけで操作出来る様にしてるので、
ガイドパイプの長さが余ってたおかげでフリーの状態でも、
ハンドルが右に切れる状態で手押しするにも使い勝手が悪かった。

それの改善にとガイドパイプを切り詰めてもらった。

ガイドパイプの長さを適正にしたら、
ハンドルが右に切れる事も無くなったので、
サドルを支点に押し歩きしても楽ちんじゃ。(^▽^)y━~~ 

前後のブレーキワイヤー交換と、
ガイドパイプ、ブレーキ側2本にシフト側1本カットしてもらった料金は、
トータル1430円。

と言う事で、工賃は700円位?。(´ー`)y━~~ 

ワイヤー交換してもらった後は、寒かったので何処にも行かずそのままご帰宅。

帰り道にパチリ。
昨日は、雲一つ無いええ天気じゃった。

本日の走行でーた。

天応~呉~天応 。  

走行距離20、82km

走行時間1時間05分36秒

平均速度19、0km/h

最高速度42、3km/h

消費カロリー 345

総走行距離3636km+12km+346km2010年12月23日乗り出し。

始めてビンディングペダルで漕いだけど、
使い慣れて無いせいか、引き足に力は入るけど、
どうもしっくり来ない。

少しの間ビンディングペダルに慣れる為に軽いギアでクルクル回して、
変な力を入れない様にしつつ、
クリートの位置や向きの微調整しないといけないな。(´ー`)y━~~ 


何時もツーリングに出る時持ち歩いてた、
疲労回復の為のクエン酸のサプリが切れたので、また買った。
一箱540粒入ってるので、二箱で1080粒。

この二箱で大体半年は持つ。

梅干し持ち歩くより便利で重宝してる一品。(´ー`)y━~~

2011-10-25

WELLGOのビンディングペダル付けた。

昨日届いた、WELLGOのビンディングペダルをぐれに付けた。(´ー`)y━~~ 

WELLGOのQEDシステムの物を選んだのは、
ワンピクも 同じQEDシステムのフラットペダルの物を付けてるので、
フラットペダルへの交換も簡単だし、いざと言う時の輪行にも対応出来るから。

16インチの小径タイヤのぐれを選んだ事自体、
いざと言う時、輪行出来るサイズをと選んだ事も有るんだから、
普通のタイプのビンディングペダル付けたんじゃぁ、
そのメリットを生かせないからね。

ワンタッチピクニカと「ぐれ」を、
リヤーハブ中心を合わせて並べた写真。
「ぐれ」は長さが少し長いけど、
14インチタイヤのワンタッチピクニカとそんなに変わらない大きさ。


いままでのペダルもWELLGOの物だったけど、
トークリップ付けて漕いでたから、少しは引き足は使えてたんだよね。


で、 付いてるペダルを外して、ジョイント部を先に付ける。
位置決め用のワッシャは厚みの違う物が各1枚ずつ付いてたんだけど、
どう組み合わせてもツマミがクランクと平行にならないので、
少し位斜めになっててもイイやってことで、歪んだまま取り付けた。

ビンディングペダルを取り付けた所。
ペダルを外す為のツマミはクランクと平行じゃ無いけど、
シューズはペダルに固定されるし、
漕いでる時にツマミに当たる事も無いので、
まっ!いっかーって感じ。(^▽^)y━~~ 

ビンディングペダルを付けたら、こんな感じになった。
こうして見ると、ちょっとメカっぽいから、両面ビンディングで良かったかも。

ハンドルも切り詰めてるし、取り外し可能なビンディングに変わったし、
これでいざと言う時、輪行するのも少しは楽になるかな。(´ー`)y━~~ 

ワンピクもWELLGOのQEDシステムのフラットペダルだから、
クランク側の赤いツマミを引いてロックを解除しペダルを引くと簡単に外せるので、
ビンディングペダルに付け替えてみた。
ワンピク、スポーツ車じゃ無いので、
ビンディングペダル付けると、かなり違和感が・・・・・。(;・∀・)y━~~

でも、これはこれで有りかも。(^▽^)y━~~ 

同じく、ぐれにワンピクに付けてたフラットペダル付けてみた。
こっちは、ペダルの色が白でトークリップが赤なので、
えらく馴染んでますな。(^▽^)y━~~ 

クリートは、昨日の夜先に手に入れてたシューズに取り付けた。

クリートを取り付けたシューズは、
スペシャライズドのMTB用のシューズ。
ロード用のシューズを選ばなかったのは、ベルクロが嫌いだから。

ベルクロ、足首に近い所に1箇所だけっていうなら許せるけど、
足の甲の部分に有るのは生理的に受け付けないんだよなーぁ。(´・Д・`)y-~~

うんで、このシューズを選んだもう一つの理由は、
かかと部分のクッションが幅広く無いから。

ぐれを漕ぐ時、あまりかかと部分のクッションが広いと、
シフトワイヤーに緩衝するんだよね。

シューズがワイヤーに当たって、
意図しない時にチェンジが変わるのはチョットねぇ。(´・Д・`)y-~~

その点このシューズは合格。

うんで、片側だけクリートを付けた所。


ビンディングペダルを付け終わった所で、
キャッチ部分の強さ調整。


ビンディングペダルは始めてなので、
標準よりほんの少し緩めに設定しといた。

で、家の前をチョロッと乗って見た感じは、
やっぱビンディングペダルはええねぇの一言。

トークリップ以上に、チャンと引き足に力が入る。

ビンディングにセットするのは慣れて無いので、
クリート位置が掴めずもたもたする事もあったけど、
そのうち慣れるっしょ。(^▽^)y━~~ 

シューズを外すのは不自由無く外せるから、
急な坂道での再発進時に余りもたもたしないようにする事が、
立ち転け回避のキモになりそうじゃの。(´・Д・`)y-~~

って事で、引き足も今まで以上に使えるから、
これまで以上に距離走れそうじゃ。(^▽^)y━~~

2011-10-23

台湾からの届き物。

先週ヤフオクで落札した荷物が台湾から届いた。(´ー`)y━~~ 
この前のROXIMのライトの時はショップで直に買ったけど、
今回はヤフオクで落札し書留郵便で送ってもらった。

台湾で18日に受付で、23日着だから、
6日で届いた事になる。

宅配と比べると3日よけいにかかったけど、
この位なら急ぎじゃ無い限り、
書留郵便で送ってもらった方が良さそう。(´ー`)y━~~ 

うんで、送られて来た物はと言うと。
WELLGOのQEDシステム ビンディングペダル、
QED-W-01。

内容物はペダルに位置決め用のシムに、
クリートSETと取説及び携行用の袋。

ビンディングペダルに手を出したのは、
自転車漕ぎ始めて約1年と2ヶ月経って、
太ももの裏側の筋肉もそこそこ付き始めたので、
そろそろビンディングペダルを踏んでもよかろうと購入。

うんで、それが今日届いたって訳。

両面SPDを選んだのは、
ワンピクもウェルゴのQRDシステム フラットペダルを付けてるので、
クリートの付いて無い靴で漕ぐ時はそっちと交換すればイイやって事でね。

QEDシステム、こうして交換しながら使えるってのは良いね。

ぐれを遠くまで乗って出て、どうにも疲れて輪行って場合も、
ペダルを外せると楽だもんね。(´ー`)y━~~ 

逆にワンピクでビンディングペダルってのも面白そうだし。(^▽^)y━~~ 

でも、こうして見るとQED-W-01、ちっちゃいねぇ。(´ー`)y━~~
ぐれも小径車で車体が小さいから、
このペダル付けても変にペダルだけが小さく見えないかも。

シューズの方は先に手に入れてたから、
今晩当りシューズにクリート付けようかな。(´ー`)y━~~

2011-10-21

ROXIM RS3の使用感。

ROXIM RS3を使い始めて1ヶ月以上経ったが、
自分の不注意を除いて、
可もなく不可もなくって感じで、至って普通に使えている。(´ー`)y━~~ 

ライトの配光は結構手前から照らしてるので、
ハンドルの下側に付けてるサイコンの数値が漏れた光で読めるのは、
思わぬ結果で、ほくほくである。 (^▽^)y━~~ 

バッテリーの持ちも充電せず連続3回使用した位では切れる事も無く、
スイッチの赤ランプの点滅にも遭遇せず、点灯時間には未だ余裕が有る。

大体1回の使用距離が10~15km位で、
点灯させてる時間は1回30分位のものなんだから、
実連続点灯時間約4時間の内の1時間30分位だと、
そりゃ余裕は有るわな。(´ー`)y━~~ 

シビアに見ても点灯2時間位のもんだから、
バッテリー容量の半分位しか使い切らずに充電してる事になる。

今位の使用状況だとバッテリー切れを心配する必要は無さそうだ。(´ー`)y━~~ 

まぁ、バッテリーが切れた所でコンビニで単三電池買えば済む事だし、
夜間長距離走るのが前もって判っているのなら、
予備充電式電池を持って走れば一晩くらいは大丈夫そう。

ちなみに使ってる充電式電池はパナソニックの物で、
容量は2400mAh。


もっと容量の多い2700mAhの物だと連続点灯5時間もいけるかも。

って事で、今の所バッテリーの持ちに関しては不満は無い。


まぁ、充電式電池が弱点としてる寒い冬場になると点灯時間は落ちるだろうけど、
寒くなったらまた連続点灯時間のテストして見るかな。


それと、連続点灯でLED取り付け部が熱くなるかと言うと、
そんなこともなく、ほんわか暖かくなる程度。

Dosun何かや、ハンディライト何かはLED取り付け部がアルミで出来てて、
放熱も考慮されてるけれど、このライトはプラスチックのまま、
ホンマ、放熱はこんなんで良いんかね。(;・∀・)y━~~

あと、弱点とされているハンドルマウントブラケットも、
今の所不都合は無し。

別に梱包されてたライト固定用のOリングも一度も使った事は無い。

大体16インチの小径高圧タイヤのPROGRESSIVEで使っているんだから、
フルサイズの自転車と比べれば振動等はかなりシビアな筈なんだけど、
コンクリート舗装の路面や、路面状況の悪い舗装道路でギャップに出くわしても、
光軸がずれる事無く使えている。(´ー`)y━~~ 

ただ、ブラケットにはまる部分が渋く、
ライトを取り外す時に光軸がずれる事が多々有るのはチョットねぇ。(´・Д・`)y-~~

それに、取り付け部のはまりが固いので、
片手で外してる時、ライトが前に飛び出し、落下させた事も有る。(;・∀・)y━~~

その時はクリアライトレンズ部分の取り付けの爪が折れ、
レンズ部分が外れてしまったけれど、
取り付け部が小さな爪一箇所ってのはどうなんかね。

外れたレンズ部分は爪が折れていたので、
そのままでは固定出来ず、
爪の有った部分に瞬間接着剤を塗って留めた。

その後は別段不具合は無し。(´ー`)y━~~ 

レンズは元々爪一箇所で留めて有るだけで、
先の日記の動画の様に洗面器で水をぶっかけても大丈夫なんだから、
爪が折れた変わりに瞬間接着剤で留めた所で、
防水性に何ら変わりは無いじゃろう。(´ー`)y━~~ 


ブラケット、出来れば差し込みはもう少し緩くても良いので、
ストッパーでカチって感じで止まってくれれば使い勝手は良いんだけどねぇ。(´・Д・`)y-~~

使ってるうちに緩くなるかと思っても見るが、
今の所そんなそぶりも無い。

って事で、ROXIM RS3を手に入れて1ヶ月チョット使って見た感想であるが、
ライトのレンズ取り付け部が爪一箇所で止まってて、
落下させた時打ち所が悪く、
留めの爪が折れたのと、ブラケットの取り付け部が渋い位で、
これと言った不満は無いって言うのが今の所の感想。

以前は英語だけだったロキシムのHPに日本語版が出来た様です。
http://www.roxim.net/jp/home.html

HP上のギャラリーで紹介されてる写真では凄く明るいように見えますが、
実際はあそこまで明るくは無いです。 (;・∀・)y━~~

あれはどう見てもオーバーに表現されてますが、
ギャラリー内の写真では1枚目が一番実際の明るさに近いか。

メーカーHPの写真より、
8月に上げた比較動画の方が現実味を帯びていますので、
くれぐれもメーカーのHPに有るギャラリーの明るさを鵜呑みにしないで下さい。

比較動画の有る以前の日記。
http://rkkpy267.blogspot.com/2011/08/blog-post_19.html

2011-10-20

陀峯山に登った。

昨日は天気が良かったので、
10日ぶりにPROGRESSIVE漕いだ。(´ー`)y━~~

15時頃自宅を出たのは良いけど、
何時も通り、別段目的地が有る訳でも無いので、
たちまち呉方面へ足を向ける。

途中コンビニでポカリを買って音戸方面へ行って見ることに。

音戸へ行く時は何時もなら、
潜水艦のぷかぷか浮いてる「からすこじま」前を通るけど、
昨日は別ルートで音戸へ。

音戸の瀬戸に着く前に何処へ行こうかと思案しつつ走ってたけど、
江田島に渡って陀峯山(標高436m)を登ってみようと思い立ったので、
音戸の渡しに乗り込む事に。
音戸の渡し船は、急潮と行き交う船の多さで知られる、
音戸の瀬戸70mを片道3分で結ぶ日本一短い定期航路で、
 時刻表はなく、午前5時半から午後9時まで運航していて、
一人でもお客が桟橋に見えると対岸に居ても直ぐに迎えに来てくれ、
乗ればすぐに出港。

と、至ってノンビリとした渡し船。(´ー`)y━~~ 

操舵室の後ろに貼ってある、渡し船の料金。
運賃は、大人70円で子供が40円、自転車は90円也。

船賃は対岸の音戸側に有る船着き場で払うシステム。

音戸に渡った後は、江田島に渡るべく早瀬大橋を目指す。

早瀬大橋を渡りきり、少し走った所に有るセブンイレブンに寄って、
水分補給の為の飲み物の追加。

山に登ると自販機なんて無いからね。(^▽^)y━~~ 

セブンイレブンで買い物をした後は50m位行った所の路地に入り、
旧紡績工場跡を右手に見つつ、少し走って陀峯山登山開始。
写真を忘れたので、これと次のは追加って事で、
番号は振ってない。

最後の走行でーたの勾配図中、陀峯山の登り口にあたる。

住宅地を過ぎた頃気が付いたけど、陀峯山登山道、結構急なんよね。(;・∀・)y━~~
この前登った灰ヶ峰の登山道が緩く感じる。(;・∀・)y━~~

先に行けば少しは楽になるかと思ったけど、
そうは問屋が卸さなかった。(^▽^)y━~~ 

キツイのぅと思いつつ、
日が落ちるまでに山頂へとヒイヒイ言いながら登る事しばし。

良く覚えて無いけど、天狗岩?なる指標の所で。
ハンドルとサドルの間に見える岩まで100mほど脇道を下ると行けるけど、
今日はそんな余裕は無いので、写真を写しただけでパス。

そこを少し行くと見晴らしの良い所が有ったので、
岩の上でパチリ。
実はこの直ぐ前は崖。

踏み外して落ちたらイチコロなのであります。(^▽^)y━~~ 

違う方向を見ると上蒲刈島が見えた。
雲一つ無い晴天で、山頂からの眺めが期待出来そう。

しばらく走ると、山頂と大柿への分かれ道に出る。

日暮れも近いので急いで山頂を目指すが、
残りの坂道は今まで以上にきつかった。(;・∀・)y━~~

何とか日が落ちる前に山頂到着。
山頂にはクルマが30台くらい駐められる駐車場が有る。

いい加減日は西に傾いてるのでグズグズしてたら日が落ちると、
東屋の有る所まで登って写真を写すことに。
駐車場から少し下がった所には、トイレと天体観測用のドームが有る。

江田島の中では一番高い山だし、
回りが見渡せるので星を見るには良いかも。(´ー`)y━~~ 

岩国方面へ沈む夕日。
右手の煙突の見える所は大竹市。

周防大島方面。
以前灰ヶ峰で使ったパナソニックのカメラより、
キャノンのカメラの方が逆光には強い見たいじゃ。(´ー`)y━~~ 

キャノンのカメラ、パナソニックの物より3年は古いのに、
やっぱカメラメーカーと家電メーカーの差なんかね。(´ー`)y━~~

って、6年前のキャノン恐るべし。 

広島方面。
写真右手の遠くに見える島の端っこからフェリーに乗って帰るんだけど、
遠いなぁ。(´・Д・`)y-~~

日が沈んだ頃、東屋の手すりを利用して自分撮り。
逆光なのでシュリエットになってますな。(´ー`)y━~~ 

こうして見ると、腹や脇腹の贅肉も落ちて、
スリムになったのが良く判るなぁ。(´ー`)y━~~ 

いやぁ、チャリ漕いでえかったーと思える一コマ。(^▽^)y━~~ 

と、自分撮りを済ませた後は、真っ暗になる前に下山しようと、
そそくさと山頂を後にした。

下山は日陰になる来た道では無く、帰る方向の大柿方面へ足を向ける。

途中、6合目当りで散歩中のお年寄りと出くわした。

暗くなるとイノシシが出るので1kmほど一緒に歩いて下山に付き合った。

道すがら話ししてみると、
ご老人、15時頃3本有る登山道の深江方面から登って来たと言ってたけど、
深江方面から登るのは始めてだったみたいで、
地元民は直ぐ登って降りれると言ったのにと愚痴をこぼしてた。

15時から歩きずくめだそう。

お年寄り、元気が良いってのは、ホンマなんじゃね。(^▽^)y━~~ 

しばらく一緒に歩いて民家の明かりも直ぐそこに迫って来たので、
ここまで降りれば大丈夫だろうと別れて家路を急ぐ事に。

登山道を降りてT字路に出たんだけど、
暗くなってるので何時もと勝手が違い、
進む方向と逆方向に走ってしまった。(;・∀・)y━~~

300m程走って気が付き、Uターン。(^▽^)y━~~ 

要らん登り坂を登ってしまった。(;・∀・)y━~~

帰宅時間とがっちんこしてるのでライトを点けて、
いつも以上に気を使って呉行きのフェリー乗り場の有る小用方面へ。

小用のフェリー乗り場に着いたのは18時45分くらい。

何時もの如く最終のフェリーには間に合わず。(´ーー`)y━~~

フェリー乗り場の待合室外でタバコを一服、
そこで一服してる人と少し雑談した後、切り串のフェリー乗り場に向かう。

切り串のフェリー乗り場に着いたのは19時25分頃で、
ポートピア行きのフェリーは出た後。(;・∀・)y━~~

小用で要らん話しするんじゃ無かったと、後悔しても後の祭り。(^▽^)y━~~ 

次のフェリーまで1時間位有るので途中に有った小さなお店まで戻り、
菓子パンと牛乳買って来て、パンをぱくつきながらTVを見つつフェリーの時間待ち。

そうこうしてるうちに20時22分のフェリーが来たので乗船して本土へ渡り、
帰りにコンビニへ寄って帰宅。

本日の走行でーた。
天応~呉~倉橋島~江田島~天応 。  

走行距離63、80km

走行時間3時間51分32秒

平均速度16、5km/h

最高速度47、4km/h

消費カロリー 958

総走行距離3614km+12km+346km2010年12月23日乗り出し。

10日ぶりに漕いだのが山登りとはチョット無理したか。

帰宅後、足首を上に曲げるとスネの横の筋肉が何度も痙りそうになった。

少し平坦地で身体を慣らしておくべきじゃったか・・・・・。(;・∀・)y━~~

そう言えば、もう日が落ちると身体動かして無いと、
長袖ジャージ一枚じゃ寒いねぇ。(´・Д・`)y-~~

2011-10-18

ネタが去ってしまった。(´ーー`)y━~~ 

今年も帆船の日本丸か海王丸が広島に来ないかな?と調べてたら、
海王丸が14日~18日まで来てたみたいじゃ。(;・∀・)y━~~

先週はチャリ漕いで無いから広島方面にも行かなかったし、
気が付かなかったなぁ。(´ーー`)y━~~

クルマでは坂まで行くけど、
日本丸や海王丸の接岸する宇品の埠頭は見えないんだよねぇ。

うんで、そう言えば帆船が来るのはこの頃だよなーと調べたら来てて、
今日の10時に出港と。(´ー`)y━~~ 

あ~ぁ、ネタが・・・・・去っていった。 

帆船ネタは来年の秋か・・・・・。(´ーー`)y━~~

って事で、以前の日本丸の写真でお茶を濁しとこ。(^▽^)y━~~ 

2011-10-10

モーターフェスティバル Hiroshima 2011

昨日は広島のマリーナホップと言う所で、
「モーターフェスティバル Hiroshima 2011」が有ったので、
マツダ 787B 55号車の走行を見に、
PROGRESSIVE漕いで行って来た。(´ー`)y━~~ 

ル・マン優勝20周年記念 マツダスペシャルデーと言う事で、
デモンストレーション走行では、ミスター ル・マンこと、
寺田陽次郎氏ドライブの走行が今回のメイン。

午前中の走行に間に合う様にと家を出たのは良いけど、
デモンストレーション走行の時間を間違えてしまい、
会場に着いた時はデモ走行の終わった後・・・・・。(;・∀・)y━~~

会場までノンストップで漕いで行ったのになぁ。(´・Д・`)y-~~ 

仕方無いので午後のデモ走行を見る事にし、
クルマで来てる友人に連絡をして合流。

友人と合流後、会場をプラプラしてると、
寺田陽次郎氏のサイン会が有るとのことで、
友人二人はサインをもらうのに列に並んだけれど、
友人の一人はクルマのボンネットを外して来て、
その裏側にサインをもらうと言う暴挙に。(;・∀・)y━~~
まぁ、彼の乗ってるクルマはマツダのAZ1って言うクルマで、
簡単に外装が外せるので、ボンネットにサインをと思ったんだろうけど、
ボンネットの裏を見ると、もう誰かのサインを書いてもらっていた。

彼からすると暴挙でも何でも無く、
計画の一部の様子。

何れボンネットの裏側はサインだらけになるんだろうな。(^▽^)y━~~ 

迷惑そうにボンネット裏にサインを書く寺田氏。(^▽^)y━~~ 
その光景をHPに載せてやろうとするカメラ多数。(^▽^)y━~~ 

サインをもらってご満悦の友人。(^▽^)y━~~ 
今の調子でサインをもらい続けた後、乗ってるクルマを降りる時には、
ボンネットが良い思い出に変わる事じゃろう。(´ー`)y━~~ 

我が輩はそこまでクルマに思い入れは無いので、
サインをもらってる横で787Bに積まれてるエンジンの写真を撮ってた。
このエンジン、4ローターの700psで、トルクは64kg以上。

ロータリーエンジン、2ローターだと五月蠅いだけのエンジンだけど、
4ローターになると12気筒エンジン以上に甲高くて良い排気音を奏でるんだよね。

走行時間にも未だ間が有るので。
現役のレース車両のポルシェ。

展示されてる787Bにも人だかり。
これ写した後はクルマが見えなくなる位人が集まってた。

我が輩はマツダ本社に有るマツダミュージアムで触ったり、
間近で写真写した事が有るから、ここで展示されてるのを写したのはこれ1枚。

そうこうしてるうちに、デモ走行が始まった。

最初はマラソン、デ・ラ・ルートに出たコスモスポーツのレプリカのデモ走行。

イベント初開催、二度目と調子の悪かったRX500も今回は事前に整備したみたいで、
普通に走行。(^▽^)y━~~ 
まぁ、積んでるエンジンが当時のマツダワークスのレーシングエンジンだから、
古いのも手伝って本調子を出すのは大変だったろうけどね。

何にしても40年位前のコンセプトカーが走るのを見れるってのは良いな。(´ー`)y━~~ 


うんで、本命の787B。

以前はコースが短かったので、ろくに走れなかった反省から、
コースは2倍の長さにされたので、そこそこ迫力有る走りが見られた。(´ー`)y━~~ 

観客の直ぐ側を疾走する787B。
サーキットでもこんな側を疾走するのは見られないからね。

動画も写したけど、
途中後ろから人に当たられ尻切れトンボになってしまった。(´ー`)y━~~ 

って前に、PCに置いた物が上手く載せられないのよね。(´・Д・`)y-~~


うんで、デモ走行を見た後は遅くならないうちにと、
そそくさと会場を後にした。(´ー`)y━~~ 


友人達のマツダ AZ1&スズキ キャラ。
マイクロスポーツカーだし、ガルウイングのドアを開けてると、
結構子供に人気だったり。(´ー`)y━~~ 

昨日の走行でーた。


天応~坂~海田~広島~向洋~海田~坂~天応 。  

走行距離57、35km

走行時間2時間37分11秒

平均速度21、8km/h

最高速度41、2km/h

消費カロリー 970

総走行距離3550km+12km+346km2010年12月23日乗り出し。

昨日は秋晴れの行楽日和で良かった。(´ー`)y━~~