2011-08-31

久しぶりのパンク。(´ー`)y━~~ 

タイヤを新しいのに替えて、
ここしばらくパンクとは縁が無かったのに、
今日乗り出そうとぐれの所に行くと、
リヤータイヤのエアーが抜けとった。(´・Д・`)y-~~

チャリ漕ぐ支度をしてるので、着替えるのも面倒だしって事で、
パンク修理して乗り出す事に。

ホイールを外してチューブを出して見ると、
トレッド側でパンクしとった。(´・Д・`)y-~~

以前までのパンクは99%スポーク穴が原因じゃったけど、
今回はチャンとトレッド側に穴が開いとった。(^▽^)y━~~ 

パンク修理を済ませた後は、ネコのノミ取りのクスリをもらいに、
呉の動物病院へ。

動物病院でクスリをもらった後は電化製品を売ってるデオデオで少しの間涼んで、
坂のスーパーまで晩のおかずを買いに足を伸ばした。

ここの所、買い物した荷物はスーパーで預かってもらってるので、
今日も何時もの如く預かってもらって帰路に。

さぁ、帰ったらシャワーを浴びて、クルマで荷物を取りに行きましょうと、
漕いでたら、家まで後5km位の所でリヤータイヤに違和感を感じた。

あれぇ?と思いつつ漕ぎながらリヤータイヤを覗いて見るが、
別段タイヤのエアーは抜けてない。

おかしいのぅと思いつつ、脇道に逸れてタイヤを摘んで見ると、
少しエアーが抜けとる。

やれやれパンクかいと、
200m位先のコンビニに寄ってパンク修理しようと思ったけど、
エアーの抜け方は穏やかだし家まで近いし、
修理せずエアーだけ張ってお茶を濁す事にして、
インフレーターをサドルバックから取り出し、
ガスをタイヤに注入。

ガスを入れるとタイヤが張ったので、
コンビニで買い物して帰りましょと買い物をしたのは良いけど、
帰ろうとしたらエアーが少し抜けとった。

改めてインフレーターを取り出しガス注入。

こりゃさっさと帰らにゃまたエアーが抜けると、
急いで帰るが、1kmも行かないうちに乗るには厳しい位エアーが抜けたので、
仕方無く3km程押して帰った。(;・∀・)y━~~

シャワーを浴び、スーパーで預かってもらった荷物を取りに行って、
晩ご飯を済ませて落ち着いた所でホイールを部屋に持込み今日2度目のパンク修理。

タイヤをチューブから取り出しエアーを張ると、
乗りだした時パンク修理した近所に穴が開いとった。

チューブの穴を塞いだ後、
先に修理した時、タイヤの内側を確認したけど、
それらしい異物は無かったよのぅ?といぶかしながら、
タイヤの内側を指でなぞると、髪の毛くらいの太さで、
0.5mmくらいの突起が有るのを見つけた。

タイヤの表を見てもトレッドには異物を踏んだ痕跡は無いし、
変じゃのう?とよくよく見ると、トレッドパターンとサイドとの境目に、
何やら小さな異物を踏んだ痕跡を見つけた。

これじゃぁ判らんよのぅ。(´・Д・`)y-~~

どうも坂に行く道中に有るスクラップ屋の前辺りで、
帰り道何か踏んだんじゃろう。

車道の歩道寄りを走るとこれじゃけぇ嫌なんよのぅ。

近頃は道路清掃車が清掃しながら走ってるの見る事も無いし、
いらん所にガソリン税使わず、チャンと利用者に還元して欲しいよのぅ。(´ーー`)y━~~ 

本日の走行でーた。

天応~呉~坂~天応 。  

走行距離36、91km

走行時間1時間53分17秒

平均速度19、5km/h

最高速度47、8km/h

消費カロリー626

総走行距離2893km+12km+346km2010年12月23日乗り出し。

今日は帰りに押して帰ったので、平均速度が落ちた。

パンクするまでは、ええ調子で走れてたのにのぅ。(´・Д・`)y-~~

2011-08-29

ROXIM RS3を使ってみる。

新しいライトを手に入れたので、
使ってみないとねって事で16時過ぎからぐれを転がした。(´ー`)y━~~ 

時間的に余り距離走れないので、
呉から阿賀に出て音戸経由で帰る事に。

阿賀に掛かってる大橋の頂上から、山手方向を。
西条の方は雨でも降ってるのかな?。

音戸をぐるりと回り、
海上自衛隊の潜水艦がプカプカしてる所まで回って来たけど、
日が落ちて直ぐだから辺りは未だ明るい。

折角新しいライトを点けて見たくて出て来たんだから、
早く暗くならないかなぁと、
潜水艦の停泊してるSバースで釣りをしてる人に声をかけ、
暗くなるまで時間を潰した。

辺りが暗くなり始め、釣り人も帰り仕度を始めたので、
側に有るセブンイレブンに寄り、飲み物を買って出る頃は、
ライトを点けるに丁度良い暗さになってたので、しめしめである。

Sバースから呉市街に行くのは何時もの坂道を登ったけど、
ここの坂道は外灯も余り無いので、
ライトの調子を見るには丁度良かった。

外灯の無い所では10m位の所に一番明るい所を合わせれば良いけど、
町中の明かりの多い所では5m位に合わせた方が良さそう。

5mに合わせても10m以上先まで視認出来るから、
30km位の速度で走るには焦点は5mでも良いな。

呉の商店街を抜けた所でライトのバッテリー容量ランプが点滅し始めた。

昨日のライトチェックと今日点灯したSバースからの時間を合わせたら、
30分位でブルーの表示からブルー&レッドの点滅に変わった事になる。

ちょっとバッテリーの消耗が早すぎるんじゃね?と思いつつも、
そのままの状態で家まで帰った。

家に帰ってどの位まで点灯してるかと、
ライトを点けたままにしておいたけど、
ブルー&レッド点滅からレッドに変わるまで3時間と20分じゃった。

レッドに変わった時、照度が落ちた様な感じだったので、
バッテリーの容量が少なくなるとハイからローに自動的に変わるのかも。

バッテリー残量ランプがレッドに変わり、
ライトが消灯したのは28分経ってから。

と言う事は、
ニッケル水素充電電池の2400mAhの物でフル充電されてたら、
ハイで3時間50分位は持つみたい。

それから30分位は点いてたから、
実質視認出来る明るさで4時間20分は点灯すると言う事になりそう。

まっ、点灯時間が4時間チョイだと、
2日に1回は充電しなけりゃいけないって手間は有るけど、
単三2本でこの明るさだし、ここまでもってくれれば十分じゃ。(´ー`)y━~~ 



本日の走行でーた。



天応~呉~阿賀~音戸~呉~天応 。  

走行距離44、33km

走行時間2時間14分22秒

平均速度19、7km/h

最高速度47、4km/h

消費カロリー676

総走行距離2856km+12km+346km2010年12月23日乗り出し。

2011-08-28

ROXIM RS3の配光チェック。

さっきROXIM RS3の配光パターンを見るべく、
川原石の埠頭へ行って写真を写して来た。(´ー`)y━~~ 

外灯の無い暗がりで広い場所って言ったら、
埠頭くらいしか無いんだよねー。

写真を撮りに行くには荷物が多いしって事で、
ぐれはプレオに積んで行った。

埠頭に着いて直ぐ、ぐれにスタンドを付けて垂直に立つ様にし、
ぐれのハンドルの真下からコンベックスを伸ばし10mと20mの位置に、
ペットボトルを立てる。

10mのペットボトルの所には光の広がりを見る為に、
 コンベックスを横にして置いた。

コンベックスの長さは3mなので、1.5mで振り分け。

左がキャットアイHL-EL500、右がROXIM RS3。

バッテリーはキャットアイがアルカリ電池の新品で、
ROXIMはニッケル水素の充電電池満タン。
明るさも違うし、光の広がりが全然違うね。

次ぎに配光パターンを見る為に、倉庫の壁に5m位離れた所から照射。

左がキャットアイHL-EL500、右がROXIM RS3。
明るさは発売時期が新しいだけあって、
ROXIM RS3の方が随分と明るいし配光 パターンも良く考えられている。

流石ドイツの規格に通ってるだけ有るね。(´ー`)y━~~ 

日本製のライトって、こういう配光の物は未だに無いんだよなぁ。

未だに30年位前の考えで自転車用のライトを設計してるんじゃなかろかねぇ。
(´ーー`)y━~~ 


ROXIM RS3単独。

左がハイ、右がロー。

光軸を10mの所に合わせても20m先のペットボトルが確認出来る。

実際はもう少し明るく見えるので、写真で見るより少し広範囲に光が散っている。

※横にして置いたコンベックスの右側はスケール部分が倒れてるので、
写真では見え難い。と言うより見えない。(;・∀・)y━~~

この所良く閲覧されるので、写真を実際の配光と明るさに近づけてみた。

明るさ的にはこんな感じで、
10m先の光の広がりはもう1、5倍程左右に散っている。

丁度車体直ぐ側から広がっている感じの明るさの部分が、
車体直ぐ側から伸びる光の幅より広い範囲で照らされてるって感じで、
左右の光の散り具合は幅も広く走り易いが、
もう10Lux位明るい方がイイかな?って感じ。

ただ、もうじき60になろうかと言う我が輩より、
若い衆の方が夜目は利くので、
我が輩が感じてるより実際は明るいのかも。

点滅モードは、バッテリーを単三からニッケル水素に変えたら点滅したけど、
写らなかったので点滅してる写真は無し。(^▽^)y━~~ 

点滅状態だと暗いから、明るい商店街の様な所じゃ無いと使えないねぇ。(´ーー`)y━~~

と言う事で、暗がりでROXIM RS3を点灯して見たけど、
これ位路面が広範囲に見えれば、
夜の舗装路は30km位の速度でしか走らない我が輩には十分じゃ。(´ー`)y━~~

今のままだとハイで40km位の距離しか走れんけぇ、
欲を言えば、もう1時間程ランタイムが長ければ言う事無しなんじゃけどのぅ。
(´ー`)y━~~

でもまぁ、単三2本だとこんなもんじゃろうねぇ。

って事で、RS3には一応満足。

走行速度が今より15km位上がるか、
夜間走行が長くなってきたら次のライトを考えるかね。(´ー`)y━~~

ROXIM RS3を1ヶ月以上使って見た感想は、10月の日記に書いています。

2011-08-27

台湾からROXIMのライトが届いた。

先週注文したROXIM RS3が届いた。(´ー`)y━~~ 

本来は昨日届いてた見たいなんだけど、
郵便ポストを見て無かったので気が付かず、
今日呉本局へ受け取りに行って来た。

22日夕方発送24日着だから、
殆ど国内の宅配と変わらないスピード。(;・∀・)y━~~

これ位のスピードで届けばストレスは感じないね。(´ー`)y━~~ 

受け取って早速パッケージを出して見た。

パッケージの表。

 裏側。
裏側にはライト取り付けのブラケットと、
ライト取り付け時の対策品と思われるOリングが見える。

ライト及び付属品をパッケージか出した所。
パッケージに入ってた物はこれだけ。

ライト本体に、取り付けようのブラケット、
ライトをブラケットに取り付けた時落ちないようにする為のOリング及び取り付け説明書、
ライト取り扱い説明書各1。

取説や説明書は全て漢文だけど、
漢文の有る程度の意味は判るし、
図も書かれてるので、一体全体何なんしーと頭を抱える事は無い。(´ー`)y━~~ 

手持ちのキャットアイと大きさを比べて見た。
反射鏡の大きさが随分と違うねぇ。(´ー`)y━~~ 

本体もキャットアイは単三4本でRS3は単三2本だから、
長さは同じ位でも、RS3は一回り以上小さい感じ。

上側から。
こうして見るとキャットアイは出来るだけボデーを小さくしようと努力してるのが判る。

RS3はそんなことは考えて無い様子。(;・∀・)y━~~

折角小型化出来る要素が未だ残ってるのに、
そこまで追い込まないのは日本と他国との違いか。(´ー`)y━~~ 

正面から。
LEDの配置が違うのでリフレクターの形状もレンズも随分と違う。

キャットアイはリフレクター奥の真ん中にLEDが有るので、
LEDの光を拡散する為にレンズ部分にもう一つ拡散レンズを持つ。

方やRS3はLEDが上部奥に有るので、
その光をリフレクターで前に照射するように作られている。

RS3に電池を入れて照らした所、
リフレクターの左側からの光が右へ、
リフレクターの右側からの光は左へと飛ばしてる見たいなので、
光源の取り付け位置は違うけどクルマのライトと同じ様な反射をさせてる見たい。

バッテリーカバーを開けた所。
電池が入る左右には未だ余分なスペースが有る。
もっとスペースを詰めればもっと小型化出来るのにのぅ。(´ーー`)y━~~

本体の仕上げはつや消しだから梨地仕上げ。

仕上げ自体は、まぁこんなもんじゃろうって感じの仕上げで、
高級感は無い。(^▽^)y━~~ 

バッテリーカバーのはまる部分には防水用のゴムとかは無いけれど、
蓋面が凹溝で、本体は凸面になってるので、
余程強く横方向から水が掛からなければ水の進入は無さそう。

バッテリーの蓋のはまる本体の前側は、
横側と違い凹溝が切って有るけど、結構深く切って有るし、
左右には水抜き穴が1箇所ずつ空いてるので、
カバーの隙間から進入した水くらいでは、
バッテリーボックスや回路基板部分には水は進入しなさそう。

水抜き穴からの水は、ボデー下部から排出される見たいで、
レンズユニットとボデーを分けている部分に小さな穴が空いているから、
そこから排出されるんだと思う。

思うに、レンズユニット部分と基盤が一体化されたケースに収められ、
それにバッテリーボックスが接続されてる様な作りで、
レンズユニット部分には電源の配線が通る穴か、
接続端子が出てるだけなんじゃなかろかね。

レンズユニット部分が密封構造で、
電源の接続部が水に当たらない位置に有れば、
さして防水に気を遣わなくても済むしね。

って事で、電池を装着。

この写真だけ写真を拡大表示した時にライト本来の大きさになる様に加工したので、
大きさが気になる様だったら、写真を拡大表示して見て下さいな。

バッテリーカバーの裏側には電池押さえのリブが設けられているし、
カバーの形状も山形なので有る程度強度も有り、
ドゥーサンS1の様に電池蓋が外れると言う事も無さそう。

点灯用のスイッチにはLEDが組み込まれていて、
電池の残量によって青から青赤の点滅、赤に変わる見たい。

電圧を一定化させる回路が組み込まれてるライトは、
バッテリー電圧が一定基準以下になるといきなり消灯したりするので、
目安となるLEDがスイッチに組み込まれてるのは有りがたい。

ランタイムは、30LUXで2時間位で、
23LUXで3時間位、12LUXで6.5時間、点滅で50時間と記されていたけれど、
実際はどうなんかね。(´ー`)y━~~ 

照度は上記の様になってるけど、
スイッチを操作した感じだと実際はハイ、ミドル、点滅しか無さそう。

点滅は単三電池の場合、
ロー位の照度でかすかに点滅してる感じで、
他のライトで良く見るようなハッキリした点滅はしないが、
充電式の電池だと点滅した。

まぁ、点滅させて使うつもりも無いから、
別段気にならないけどね。(^▽^)y━~~

って事で、ブラケットの取り付けは明日にして、
夜になってから、
手持ちのキャットアイとこれとの照度を比べてみようかね。

2011-08-26

ぐれ走行でーた。

昨日、夕方シャワーを浴びてる時、途中からお湯が水に変わり、
蛇口をいくらひねってもお湯が出ないので、
温度設定のリモコンを見るとエラーを示す数字が出てた。(´・Д・`)y-~~

以前にもエラーが出たけど、その時は温度センサーが合掌してたので、
今度もセンサーが合掌かいと、シャワーもそこそこに、
海田に有るTOTOを扱ってるガス屋まで出向いた。(´ー`)y━~~ 

そこでTOTOに電話をかけて貰った時、
エラー番号を教えたら湯沸かし器じゃ無く、
元のガスの方が原因と言われた。(´・Д・`)y-~~

良く考えて見ると、以前とはエラー番号が違ってた様な・・・・・。(;・∀・)y━~~

一応部品取り寄せは保留し、
帰って湯沸かし器と元のガスを再確認した後、
改めて注文するかどうかを連絡する事にし、ガス屋を後にした。

帰りに坂のスーパーで買い物をし、
買い物した食材は預かってもらい家路に。(´ー`)y━~~ 

家に帰って汗を流すのに、ガスの元栓を確認し、
温度設定のリモコンに電源を入れると、
何事も無かった様に設定温度が表示された。

まぁ、お湯が出るのが判ったので、
チャリ漕いだ後の汗は流せたから良かったけど、
海田までわざわざ出向いたのは一体何んなんしー。(;´Д`)v―~~

シャワーを浴び汗を流した後はクルマで坂のスーパーまで、
預かってもらってた荷物を受け取りに出かけた。

本日の走行でーた。



天応~坂~海田~坂~天応 。  

走行距離25、46km

走行時間1時間09分13秒

平均速度22、0km/h

最高速度42、1km/h

消費カロリー442

総走行距離2812km+12km+346km2010年12月23日乗り出し。 

そう言えば、2日程前にケンダの16インチのタイヤが入荷したとの連絡が有り、
 サイクルベースあさひに取りに行った。

 今年に入って6本目・・・・・。

もう変なパンクの仕方をしないで欲しいのぅ。(´ーー`)y━~~ 

サイクルベースあさひに行ったついでに、
新しくインフレーターを購入。

以前に買ったインフレーター行方不明になったんよね。

うんで仕方無くエアーポンプ付けて走ってたけど、
ヤッパ見栄えが悪りいのぅって事で買った。

今回の奴はチューブのバルブにインフレーターをねじ込んで、
バルブを開けてガスを入れる様になっとるけぇ、
無駄なガスが出ないので良さそう。(´ー`)y━~~ 
インフレーターとボンベは、
右の100均で買った袋に入れてサドルバックに常備しておく。(´ー`)y━~~ 

2011-08-22

ぐれ走行でーた。

先週はろくに走って無かったので、
チョットした雨上がりに一っ走りしといた。(´ー`)y━~~ 

本当なら土曜日辺りに100km位漕ぐつもりじゃったんじゃけど、
土曜日は雨が降りそうじゃったし、
今日も午前中は南国の様な雨の降り方じゃったけぇ、
自転車転がして無かったんよねぇ。(´ー`)y━~~ 

でも、1週間近く自転車漕がないと筋力が落ちるわいと、
少し雲の切れ間から青空が見えたので、
自転車を引っ張り出してネコさんのノミ取りのクスリをもらいに、
呉にある動物病院へ。

動物病院へ行ったは良いけど、診察は終わっとった。(;・∀・)y━~~

時間を持て余したので呉の街を少しプラついて広島方面へ足を伸ばしたけど、
広島方面へ向かう途中、ぽつり、ぽつりと雨の様な物が顔に当たったので、
坂までで止めた。

途中水尻の海水浴場に寄って見たけど、
流石に泳いでる奴は居なかった。(´ー`)y━~~ 

水尻の海水浴場から、先月登った坂道を見る。
山肌に白く 伸びてるのが、道を造った時の法面。

あの坂登った時は暑かったなぁ。(´・Д・`)y-~~

坂まで来たついでにスーパーで晩ご飯を買ったは良いけど、
乗って来てるのがワンピクじゃ無いので持って帰れないと言う事で、
後でクルマで取りに来ると買い物した荷物預かっておいてもらった。

坂からの帰り道、ポツポツと雨が降り出して来たので、
また携帯が水没するのは、いやぁ~んと、
ひっちゃきに漕いで家路を急いだ。(´ー`)y━~~

帰ってシャワーを浴び、荷物を取りに行きましょうとクルマを出した時には、
雨は上がっとった。(´ーー`)y━~~  

本日の走行でーた。



天応~呉~坂~天応 。  

走行距離40、47km

走行時間1時間50分51秒

平均速度21、9km/h

最高速度42、1km/h

消費カロリー683

総走行距離2787km+12km+346km2010年12月23日乗り出し。 

2011-08-19

新しい自転車用ライトを注文。

そろそろ日も短くなり始めたので、
新しい自転車用のライト購入する事にした。(´ー`)y━~~ 

今まで使ってたライトはキャットアイのHL-EL500だったけど、
少し小型で明るいライトが欲しくなり新しくライトを買う事に。

小型で明るいライトと言えばフラッシュライトが上げられるけれど、
いかんせんランタイムが短すぎる。

60分位のランタイムじゃお話になりません。

予備バッテリーを持ち歩くなんてのは考えたくも無いし・・・・・。(´ーー`)y━~~ 

かと言って、明るいのは良いけれど、
自転車用のバッテリー別体のライトは重すぎて X。

確かにバッテリー別体のライトは、
900lm位の明るさの中華物が安くオクに出てたりしてるけれど、
自分の使い方からすると少しばかりオーバースペックだし、
使うには常時バッテリーやライトを車体に装着しとかなけりゃいけないし・・・・・。


折角自転車が軽量化されてるのに、
ライトSETで500g位有ったんじゃぁねぇ。(´ーー`)y━~~

って事で、単三電池2本駆動でそこそこ明るく使える自転車用のライトって事で、
台湾製のライトから選ぶ事に。

候補は、DosunS1 Deluxe

スペック
3オペレーションモード: Hiモード100%/Lowモード 60%/点滅モード
■サイズ : 105mm x 36mm x 26mm
■明るさ : 20Lux
■重量 : 54g  電池込み 100g前後
■使用電池 : 単三電池 x 2本 (ニッケル水素使用可)

とROXIM  RS3

スペック
■4 オペレーションモード: Extreme: 30LUX / Power: 23LUX / ECO: 12LUX / Flash
■明るさ : 30Lux
■単3電池2本使用
■サイズ: W: 46mm, H: 36mm, L: 110mm
■重量: ライトユニット: 68g, 電池含む: 128g; O’FIT ブラケット: 20g

の2機種。

Dosun S1はググって見ると防水性は防滴位しか無さそうだし、
バッテリーカバーが弱いらしい。

ROXIM  RS3の方はYouTubeで見ると、
シャワーを当てても、洗面器の水をぶっかけても浸水はしてなかった。 

デザインと大きさではDosun S1なんだけど、
いかんせん防水性がねぇ。

雨降りに自転車乗るつもりも無いけど、
それでも遠出してる時に突発的に雨に降られるって事も有るしね。

ROXIM  RS3の方は取り付けブラケットの方に問題が有るらしいけれど、
明るさと防水性を取って、
サイズは少し大きいけれどROXIM RS3に決定。\(^▽^)y━~~ 

って事で、台湾のショップに注文した。

お代は、送料込みで¥6643也。

オクで出品されてるより少し安い位か。

アマゾンだと幾らくらいなんかのぅ?。(´・Д・`)y-~~

比較テスト。




防水テスト。


今まで使ってたHL-EL500は、
2Wか2.5wの高照度LEDに交換するつもりなんだけど、
ROXIM RS3を使って見てから改造は考えようかな。(´ー`)y━~~

2011-08-17

ぐれ走行でーた。

昨日は広に有る、サイクルベースあさひに、
プログレシブ用のケンダのタイヤを注文しに行った。(´ー`)y━~~ 

プログレシブ 用のタイヤを注文するのは、
今年に入って3度目、合計6本になる。

先の2本の内1本は、パンク修理のし過ぎで、
ビートワイヤーが出てしまいタイヤが変形して破棄。

2本目は、交換して10kmも乗って無いのに、
トレッドパターンの溝部分が1cm位切れ、
カーカスが出てタイヤが変形したので、
これ又破棄。

パンク修理が原因の物は文句は言わないが、
正規の空気圧で普通に走ってて、
ものの10km位走っただけで、
何も無いのにタイヤが切れるっうのは不良品って事で、
サイクルベースあさひにその事を言って見たら、
輸入元に送って見ると言われたので、
注文したタイヤが入荷したら持って行って見る事にする。

タイヤを注文した後は少し走りましょと、
広から仁方に足を伸ばして海沿いの道を走り、
広に戻って来た後、音戸を回って帰る事にした。(´ー`)y━~~ 

このコースを回ると大体60km位走る事になるけど、
何かこの所、チョイ乗りの走る距離が伸びてる様な・・・・・。

まっ、体力が付いて来たから走る距離が伸びて来たんだろうけど、
時間的に60km走るのに3時間掛かるってのもなーぁ。(´・Д・`)y-~~

もう少し平均速度を上げないといけないのかな?。 

本日の走行でーた。

天応~呉~広~仁方~広~音戸~呉~天応 。  

走行距離65、02km

走行時間3時間09分15秒

平均速度20、6km/h

最高速度46、8km/h

消費カロリー1058

総走行距離2746km+12km+346km2010年12月23日乗り出し。


2011-08-14

倉橋島一周。

昨日はお昼過ぎからプログレシブ転がして倉橋島を一周した。

本来は一周するつもりは無かったけれど、
遠くに見える道路の法面が気になって、
その方向に行ったのが運の尽き。(´ー`)y━~~

えらい目に遇った。(;・∀・)y━~~

ええ天気じゃねぇ。

写真の真ん中辺りに、蒲刈島へ渡る安芸灘大橋が写ってるけど、
ちっちゃ過ぎて見えないかも。(´ー`)y━~~ 

遠くに見えてた道を上ってる所。
 まだこの時点では写真を写す余裕が有ったけど、
後にえらい目に遇うことになろうとは・・・・・。(;・∀・)y━~~

脇道に逸れて法面の見えてた道を次のカーブまで、
次のカーブまでと走ってたけど、
そうこうしてる内に半分位の距離走ったんじゃ無いかな?と思えて、
最後まで行って見ることにしたのは良いけど、
坂道が多くてきついこと、きついこと。

江田島や蒲刈島と比べると坂道の距離は短いんだけど、
勾配がきつい。(;・∀・)y━~~

いい加減走ってるもんだから引き返すに引き返せず、
キツイのぅとブツブツ言いつつ走る事しばし。

ようやく終わりが見えてきた。
 民家が見えたのでホッとしたのもつかの間、
最後にキツイ坂道が待とった。(^▽^)y━~~ 

最後の坂道を下った所に漁港が有り、
そこに自動販売機が有ったので水分補給。

脇道に入って半分位の距離走った後は、
民家も自動販売機も無かったから、
干からびるかと思った。(;・∀・)y━~~

水分補給し一息ついて、
漁港から坂道を上りトンネルを抜け四国側に出る。

ここからは倉橋町方面に行く。

倉橋町から呉方面へ行くにはキツイ坂道の峠が有るのでそこはパスし、
ついでだから海沿いを回って島を一周する事に。

海沿いの道も坂道が有るのは知ってるんだけど、
峠越えするよりまだマシかな 。(´ー`)y━~~ 

海沿いの道をしばらく走ると集落も無くなり、
山肌を道が通ってるんだけど、
少し海抜の有る所を通ってるので、
見晴らしの良い場所が多々有る。

ひょっこりひょうたん島。(^▽^)y━~~ 
なーんて。(^▽^)y━~~ 

この時点で18時少し過ぎた位だったので、
渡し船の最終便が気になり、
ひたすら音戸を目指して足をクルクル回す。

音戸の渡しに着いたのは19時頃。

渡し船に乗る頃は日も落ちて辺りは暗くなってたので、
ライトONして家路を急ぐ。

何時もだと海上自衛隊の潜水艦の停泊してる所を通るけど、
今日は近道して峠越え。

峠越えをするも、島で坂道ばかり走った疲れが残ってたみたいで、
坂道を登り切れず途中でダウン。

半分位の距離を押して登ったけど、
暗いからヘルメット姿でも恥ずかしく無かった。(^▽^)y━~~ 

呉から吉浦に抜けるには峠を回ってるけど、
今日はおおちゃくしてトンネル経由。

最後の最後に、自宅までの坂道を上り20時頃ご帰宅。

本日の走行でーた。




天応~呉~倉橋島~呉~天応 。  

走行距離86、86km

走行時間4時間53分06秒

平均速度17、7km/h

最高速度45、5km/h

消費カロリー1251

総走行距離2681km+12km+346km2010年12月23日乗り出し。




倉橋島走って判ったんだけど、みんな坂道が多いのが判ってる見たいだから、
倉橋町方面には行かんのんよね。

江田島なんかだとライダーを何人かは見かけるけど、
今日は全然見かけなかったもん。

って事で、倉橋島をぐるりと回るには、
江田島、能美島一周を10回位こなした後じゃないといけないなーと思った。

2011-08-11

初投稿。

今までmixiを日記代わりに書いていたけれど、
今年一杯くらいで容量オーバーとなりそうなので、
ブログを立ち上げる事に。

内容は趣味の事がメインとなりそう。

2011年08月14日以前の日記はmixiに有ります。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=9700770&from=navi