2012-07-29

待ちどうしいのぅ。(´ー`)y━~~

昨日の夕方、新しい相棒となるブリジストン アンカー RNC7を注文した自転車屋さんへ、
残りのお金を支払いに行った。

値引きされた車体にオプションや新しいパーツを加えたりしたので、
合計で25万ちょい支払ったけれど自分で持って行ったパーツを含めると、
使ったお金は28万位になった。(´ー`)y━~~ 

でも支払いを済ませたので、これで晴れて我が輩の物に。(^▽^)y━~~ 

でも最初はラーレーのCRFをと思ってたから、
当初の予定より15万程オーバーしてしまったんだけれどね。(;・∀・)y━~~

でも気に入ってしまったんだから仕方無いよね。(^▽^)y━~~ 

この前行った時はパーツ待ちだったけれど、
昨日寄ってみたらハンドル等も付けられ殆ど出来上がっとった。
後はバーテープを巻く位じゃないかな?。

でも、幾つになっても意中の物が手に入るとなると、
ウキウキしちゃうねぇ。(^▽^)y━~~ 

ワイヤー類のチューブはハンドルを引っ張らない長さにしてもらってる。
両手で使うならブレーキやシフターも左右に振り分けられるので、
チューブ類も左右均等に出来るけれど、
我が輩は右腕だけで操作しなくちゃならないので、
ブレーキやシフター関係のチューブが全部右からになるから、
余り短くするとハンドルを引っ張ってしまうんよね。

だからと言って長いと不細工だし。(´ー`)y━~~
でも、ドロハンの様にブレーキのチューブやシフターのチューブをハンドルに添わせられないので、
見た目ゴチャゴチャしちゃうけれど、致し方無し。(´・Д・`)y-~~

こうして見るとちょっとブレーキレバーがごついので、
そのうちブレーキレバーを交換するかも。(´ー`)y━~~ 

ツーリングバイクとして使うので、BB部取り付けのセンタースタンドを付けてもらってるけれど、
色を黒にしてもらったので余り目立たないね。
角度的にも丁度チェーンステーに沿ってるから上から見ても目立たないし。

ロードバイクにセンタースタンド何て・・・・・って思うかも知れないけれど、
そこはそれ、使い方が違うって事であんまし突っ込まないで欲しい所。

まぁ、スタンド付けて重量が増えるって言った所で150g位のもんだし、
飯食えば食った重量分は増えるんだから重さなんて気にしない、気にしない。(^▽^)y━~~ 

でもマジョーラ塗装って本当、色が大きく変化するねぇ。
均一に直射日光が当たると、一体どんな発色するんじゃろうかね?。(´ー`)y━~~ 

この前載せた写真はピントが合って無かったので改めて。
日光の下だとトップチューブの根本辺りの発色だったら良いんだけどね。(´ー`)y━~~ 

今はウキウキ気分で痘痕もエクボ状態だからこれで良いと思ってるけれど、
そのうち、あっちこっち色々とつつくんだろうな。(^▽^)y━~~ 

と、 残りの支払いを済ませ、作業の進み具合の確認を済ませた後は、
呉で花火大会が有るので帰る事に。

うんで、呉海上花火大会の花火。
花火写すのって、やっぱ三脚が要るね。(´ー`)y━~~ 

手持ちだとぶれちゃって大変。(;・∀・)y━~~

花火が打ち上がる時の尻尾を一緒に写したいんだけれど、難しい。(;・∀・)y━~~

花火が開いた所はそんなにも難しく無いんだけれど・・・・・。

何十枚か写した中で打ち上げ時の尻尾が一緒に写って、
見られる写真はこれ一枚。(;・∀・)y━~~

ほんま、花火はヤッパ面倒の無い動画で写すに限るね。(´ー`)y━~~ 

垂れるタイプの花火って上手い人はどんな風に写してるんかなぁ。(´・Д・`)y-~~







と、この近辺で大きな花火大会って言うと、後は宮島の水上花火大会位しか残って無いけれど、
宮島迄行くのたいぎいのぅ。(´・Д・`)y-~~ 

2012-07-23

新しい愛車、ブリジストン アンカー RNC7

昨日は喘息のリハビリがてら、
新しい愛車を注文している自転車屋さんへ行ってきた。(´ー`)y━~~ 

新しく相棒となるのはブリジストン アンカー RNC7。

そのアンカー RNC7が先週13日辺りに自転車屋さんへ届いたと連絡が入っていたので、
そろそろ組み立てに入ってるかな?と確認にリハビリがてら夕方遅くから、
ぐれことPROGRESSIVE CX-160漕いで行って見た訳なんだけれど、
乗り出しの前に、リヤタイヤのチェックをしたらケンダのタイヤ、
また以前と同じ様な症状が出てる所が有ったので以前と同じ補修をした。
まぁ、以前程酷くゴムが切れてカーカスが出てる訳じゃ無かったけれど、
処置は早めにしといた方が大事に至る事も無いからね。

タイヤの補修を済ませて出かける。

ぐれ漕ぐのは良いけれど、やっぱ未だ完全には体調は戻って無いらしく、
海田町の手前、矢野辺りで熱中症に似た情状が出たので、
冷房の効いているパチンコ屋に逃げ込んだ。 (;・∀・)y━~~

パチンコ屋に逃げ込んで休息用のベンチに座り涼むも、
汗は中々引かずダラダラと流れる。

喘息になる前は5分もすれば汗は引いてたのに、
やっぱ体調が戻って無いんかのぅ。(´・Д・`)y-~~

20分以上涼んでるとようやく汗が引き始めたので店から出る事にし、
自動販売機で飲み物を買うも、ホットの飲み物を買っちまった・・・・・。(;・∀・)y━~~

何でクソ暑い夏にホットの飲み物を自動販売機に入れとくんかねぇ。(´・Д・`)y-~~

おかげで水分補給したかったのに直ぐに飲めなかったので、
頭クラクラ。(^▽^)y━~~ 

パチンコの音もうるさいし、汗も引いたので表で飲む事にして、
お店を出て、タバコをくゆらせつつ買った飲み物が冷めるのを待つが、
雨が降りそうな感じの天気だから蒸し暑いことこの上なし。

やーれ、倒れるかと思ったのぅと身体を休めた後は、
交通量の増えた道を自転車屋さんへ。

自転車屋さんに着いて我が輩の自転車を担当している兄ちゃんに作業の進み具合を聞いたら、
付けるパーツの在庫がメーカーに無かったらしく、
途中まで組んでパーツ待ちの状態との事。

やっぱ乗り出しは予想していた通り、今月終わりか来月初めになりそうじゃね。(´ー`)y━~~ 

で、途中まで組まれてる愛車にご対面。
愛車は2階の預かり車両の置いて有る所に鎮座しとった。

途中で色の変更をしたイリュージョン マジョーラ トラペジウム、
自然光だとこんな感じ。
色の濃い部分は蛍光灯の明かりの下だと、もう少し紫がかった小豆色してるけれど、
自然光の下だと本来の発色をするね。(´ー`)y━~~ 

こうして実物を見るとレーシングゴールドからマジョーラ トラペジウムにして良かったと思う。

写真を写すのに表に出してもらった。
今度は自然光と違い蛍光灯の明かりがメインだから、
自然光の当たっていた時とまた違った発色。

写真を見て判る様に、塗装の特徴を際立たせる為フレームにはロゴを入れていない。

違う角度から。
マジョーラカラー、
見る角度や光線の種類に因って色々と色が変化するのが良いね。(´ー`)y━~~ 

発色の変化が大きいのはこいつが届いた後、
塗装保護に表面にガラスコートしてもらったからで、
お店に置いてある同じマジョーラ トラペジウムの車体より色の変化が大きいって言ってた。

それとマジョーラカラー、塗装が剥げたりして補修する時には結構な費用が掛るから、
少しでも保護しといてやらないとね。(´ー`)y━~~

新聞紙2枚分を塗れる位の量で3万円以上するんだから、
マジ塗装が剥げたりしないようにしないといけない。(;・∀・)y━~~

 フレームには大きなロゴを入れてもらわなかった変わりに、
オプションでネームを入れてもらう部分にアンカー RNC7と入れている。
入れたネームも目立たない様にブラック。

とことんマジョーラカラーを引き出す事に専念した。(^▽^)y━~~ 

早く手元に来ないかな。(´ー`)y━~~

昨日の走行でーた。
 天応~坂町~海田町~坂町~天応

 走行距離26、56km

走行時間1時間17分01秒 

平均速度20、7km/h

最高速度37、9km/h

消費カロリー 400

総走行距離850km+5399km2010年12月23日乗り出し。 


サイコンのデータを見ると、先月終わりに漕いだ時より消費カロリーは多いので、
どうもペースが少し速過ぎた見たいじゃね。(´・Д・`)y-~~



2012-07-20

呉港の夜景。

昨日はホテルの建っている埠頭に旅客船が接岸していたので、
旅客船を写すついでに呉港の夜景を写して来た。(´ー`)y━~~ 

何時もIHI新宮工場の観察をする埠頭からIHI呉工場と海上自衛隊呉基地を。
左に写ってるのが旅客船で真ん中辺りがIHI呉工場、右側が海上自衛隊呉基地。

風が無いので海に写った明かりが良い感じで伸びてるね。(´ー`)y━~~ 

旅客船とIHI呉工場。
先だって観察したIHI呉工場で建造されていた貨物船は進水式を済ませたみたいで、
もうドックには姿が無かった。

呉に寄港した旅客船。
船体の大きさからすると、総トン数は2万トン以上有りそうじゃ。

でも、この船なんて言う船名なんかね。(´ー`)y━~~

 今日夕方から呉の街に出るから、
その時まだ接岸してる様だとまた写しますかね。(´ー`)y━~~ 


さっきラジオで言っていたけど、船名は「ぱしふぃっく びいなす」じゃと。

で、広島に寄った後、韓国ヨス博覧会へ行くのに、もう周防大島の沖を航行中じゃそうな。

450人程乗ってるらしいけれど、
ようあがいな閑古鳥が啼いてる博覧会を見に行くわい。(^▽^)y━~~ 


2012-07-18

リハビリぽた。

先月終わりに喘息になってしばらく大人しくしていたが、
自転車屋さんへ注文していたブリジストン アンカー RNC7が入荷したとの連絡が有ったので、
そろそろ身体を動かしとこうかいと、
昨日は18時過ぎからワンピク引っ張り出してチョイとポタ。(´ー`)y━~~ 

ワンピクの二個一作業は、新しく手に入れたワンピクのフレームを綺麗にし、
2液性のクリアウレタン塗料を塗った後にするつもりなので、
二個一作業は天気が良くなって湿度の下がる時までお預け。

そんな訳で、昨日は古いワンピクに革サドル付けて出かけた。

替えたサドルは、シルクの復刻版中古。
革サドルに変えたのはサドルバックを付けたいが為なんだけれど、
ワンピクに金掛けるのもなーって事で、中古サドルを。

サドル中古なんだけれど未だ表皮は硬く、
以前使っていた人のお尻の形にはそんなにも馴染んで無い。

おかげでケツが痛いのぅと言いつつ、半月振りに呉の街へと足を向けた。

呉の街へ出たら何時もの観測地点へ寄らないとねって事で、
大和埠頭からIHI呉工場の観察。

半月振りに工場を見ると、
手前に浮いていたコンテナ船は引渡が終わったみたいで居なくなっていた。
次から次へと仕事の早い事。

手前のドックで作られていた貨物船はと言うと、こちらもハイペースで仕事をしてる様子。
先月下旬に観察した時は未だキャビンも乗って無かったのに、
もう塗装もされて殆ど船体は出来上がっとる。(;・∀・)y━~~

こりゃ近いうちに進水式しそうじゃね。(´ー`)y━~~ 

先月初めの頃はドックに未だ船体の姿形かたちも無かったのにねぇ。(;・∀・)y━~~

沖に浮かぶコンテナ船のデッキを見ると、
別の埠頭で以前気が付いたコンテナのガイドが沢山見える。
コンテナガイド、まだ違う場所の埠頭には沢山有ったから、まだこのコンテナ船を造るんじゃろうね。

中国地方も梅雨が明けたって事で空を見ると、
ついこの前までの雲に覆われたどんよりした空と打って変わって良い天気。(´ー`)y━~~ 
ヤッパ青空が見えると気分が良いね。(^▽^)y━~~ 

と、大和埠頭で観察を済ませた後は久しぶりに南州ラーメンで晩飯。

南州ラーメンで晩飯食った後どうしようかと思ったけれど、
広島方面へ行って見る事にして自宅方面へ足を向けるが、
革サドル、思っていたよりケツが痛くならない。

こんなもんなのか?といぶかしながら自宅のある天応を過ぎ、
水尻の海水浴場を過ぎた辺りからケツの痛みが出始めた。

ケツが痛くなったのは、どうも歩道の凸凹が利いている様子。

小刻みに上下動するからサドルの馴染みが早くなるなと思うが、
ケツの痛みには勝てず、坂に出た時点で坂駅前を回って帰る事に。(;・∀・)y━~~

早くケツに馴染まそうと、
パッド入りパンツを履いてこなかったのが仇となった。(;・∀・)y━~~

サドル、以前の持ち主は前傾姿勢で使っていたらしく、
ケツが痛いので少し前傾姿勢になると痛みが和らいだが、やはり痛い。(´ーー`)y━~~ 

ケツは痛いけれど前立腺は圧迫しないみたいで股間はしびれない。

サドルの細くなっている部分は座面より固いんだけれど、
なんで前立腺を圧迫しないのか不思議。

今時のサドルで柔らかい物でも前立腺を圧迫する物も有るけれど、
革サドル、固いのに前立腺を圧迫しないのは、
均等に圧が掛ってるからなんかねぇ。(´ー`)y━~~ 

でも骨盤の先のサドルに当たる部分はメッチャ痛いんだけどね。(^▽^)y━~~ 

ケツの余りの痛さに閉口して、帰り道は休み休み帰る事に・・・・・。(´ーー`)y━~~

坂から天応へ帰る迄にケツが痛いので3回も休んだ。

こりゃサドルが馴染むまで遠乗り出来んのぅ。(;´Д`)v―~~

昨日の走行でーた。
天応~吉浦~呉~吉浦~天応~坂~天応

走行距離37、10km

走行時間2時間23分45秒 

平均速度15、4km/h

最高速度29、2km/h

消費カロリー 374

総走行距離479km+1535km。

半月振りに自転車漕いだけれど、喘息が治まったからなのか、
疲れも感じなかったし筋肉痛も起きなかった。

喘息の咳も出ないので、暑いけど体力を戻すのに又漕ぎ始めますかね。(^▽^)y━~~

って、さっき風呂入って鏡で自分のケツを見たら、
サドルに腰掛けてる時体重の掛ってた所が青タンになっとった。(;・∀・)y━~~

人伝には革サドルを慣らすまで大変とは聞いていたが、これほどまでとは・・・・・。

恐るべし革サドル。(;・∀・)y━~~

2012-07-08

アンカー RNC7に付けるハンドルの加工。

昨日は、この度買ったブリジストン アンカー RNC7に使う、
ブルホーンバーの加工を済ませた。(´ー`)y━~~ 

RNC7に使うブルホーンバーは、
使うブレーキレバーの関係でクランプ径25.4mmの物でパイプ径22.2mm。

それにフロントの変速用にバーコン付ける事になったけれど、
シマノのバーコンの差し込み径は19mmからで、
ハンドルのパイプ穴16mmにはちと大きい。(´ー`)y━~~ 

で、その差をどうするかと言うのは判りきった事で、
ハンドルパイプ穴の径を19mmまで広げる。

広げるのは19mmのドリルを通せば簡単なんだけれど、
一度ブレーキレバーのクランプ部分を広げて貰おうと、
ボーリングが専門の内燃機屋さんへ行った事が有るが、
クランプの様に一部分がカットされている物はカット部分で刃が掛るので、
加工出来ないと断られた経緯が有る。

それに広島の西の方まで出かけるのも面倒だし、
他の機械加工屋さんを探すのも面倒くさいって事で自分で広げる事にした。

丁度手元に15mm径のサンドペーパーの巻いてある工具も有るしって事で、
ドリル先端のチャックに工具を噛ませ、アチチ!と言いつつチマチマと加工。

熱いのは削る時の摩擦熱で手に持ってるハンドルが熱を持ち、
手に持つ事が出来なくなる位熱くなったから。

熱いのぅと言いつつ、3時間位かけてハンドルパイプの内径を19mm程に広げ、
ついでにバーコンの差し込み部分も17mm径位まで落とした。

ボール盤も使わず工具のみでの加工の割には綺麗に穴を広げられたと思う。
深さは35mm位。

バーコンの方は差し込み部分のクランプ金具を広げるネジの傘部分を1mm程削り、
直径17mmくらいまで落とし、バーコン本体の差し込み部も同様に1mm程削って17mm径に。
これでバーコンをハンドルにセットした時にはハンドルと1mmくらい隙間が出来るので、
この隙間に何とかバーテープの端を納める。

と、事は上手く行くかどうかは判らないが一応、
アンカー RNC7に使うハンドルとバーコンの加工は済んだので、
ワンピクの二個一計画を進めますかね。(´ー`)y━~~

あっ!、バーコンがフロント用とリヤー用の2本有るのは、
フロント用はハンドル右に付けて使用し、
リヤー側は左にはめて、単なるエンドキャップとして使うから。

よってブルホーンハンドルの穴は左右の2箇所広げた。 


2012-07-06

2台目のワンタッチピクニカ。

この前オクで落札したワンタッチピクニカが届いた。(´ー`)y━~~ 

手前のが届いたピクニカで、後ろの奴が今乗っている物。

出品説明で載せられていた写真は余り鮮明じゃ無かったけれど、
えいや!と覚悟を決めてポチっとしたのが当たりじゃったみたいで、
届いたピクニカは乗っているピクニカと比べると錆が少ない。
チェーンカバーなんて未だ艶々だしフレームの塗装も純正のままだし、
酷く傷んで無いので少し手を入れるだけで使えそう。

 
メッキパーツにも酷い錆は浮いてないから、
真鍮磨きのピカールで軽く磨いてやれば大丈夫そうじゃ。(´ー`)y━~~ 

今乗っているピクニカはシートポストやハンドルステムは錆で固着してたし、
メッキパーツもサビ取りしたりチェーンカバーも再塗装しないと乗られない代物だったけれど、
1台目と比べると程度は雲底の差。
小物類も全て純正パーツだから以前乗っていた人は大事に使っていたんだと推測出来る。

初代を乗り出す為に整備中の図。 
8月の暑い最中、早く乗りたいが為に一生懸命整備したけど、
乗りだしまで一週間位掛ったなぁ。( ´⊿`)y-~~

で、2台目は上の様な整備をせずとも乗れそうなんだが4台も置くスペースは無いので、
今乗っているワンピクのパーツをフレームの綺麗な今回手に入れたワンピクに移植し、
リフレッシュして乗ろうかなと。

古い方も2台目から外した綺麗なパーツを組み込んで、こちらもリフレッシュと。

丁度喘息がぶり返した後で無理な運動を避けて体調を戻さなけりゃいけない時だし、
梅雨で天気も悪いから自転車漕げないので丁度良いしね。(^▽^)y━~~

でも、その前に此度買ったアンカーのハンドル回りの改造を、
納車前に済ませないといけないけれど、
それが終わったらワンピク、リフレッシュ計画を発動しますか。(´ー`)y━~~ 
 

2012-07-05

オーバーヒートしちまったぜぃ。(;・∀・)y━~~

先週の土曜日、レザインの使い勝手を見るのに夜ぐれ漕いだけれど、
その時感じた息苦しさは喘息がぶり返したのが原因じゃった。(;・∀・)y━~~

最初は夏風邪でも引いたかと思っていたので、風邪薬飲んで大人しくしていたんだが、
大人しくしていても咳は止まらず逆に脂汗は出るかい、
喉の閉塞感は出るかいで、えらい目に遇いだしたので、
昨日医者に診てもらいに行った。(´・Д・`)y-~~

先のブログにも書いたけれど、我が輩幼少の頃小児喘息を患った事が有るんだが、
少年期、青年期と喘息とは無縁だったが30代の終わりの頃、
仕事で2年半の間、身体を無茶苦茶酷使したのが原因で、
このままほっとけば呼吸困難で死ぬぞって位の喘息が出たことが有る。

その時は医者に行って点滴を受け大事には至らなかったが、
その後少々無理しても喘息は出なかったので調子に乗ってしまったんかねぇ。(´・Д・`)y-~~

今回も病院で点滴打って貰う羽目になった。(;・∀・)y━~~

治療を受けた今はもう喉の閉塞感も無いし、
タバコ吸っても咳も出ないから良いけれどね。(^▽^)y━~~ 

でも、よくよく考えて見ると、
5月の中頃、昼間歩いただけなのに運動したみたいに汗をかいた事が有ったし、
ここの所喉の奥に何かしこりが有る様な違和感を感じてたし、
風呂に入ると必ず痰を吐き出すと言う、喘息になる予兆は有ったんだよねー。(;・∀・)y━~~

でも前回喘息になったのは15年以上も前の事だったし、
喘息の予兆を完全に忘れてたんだよね。(^▽^)y━~~ 

まっ、喘息がぶり返したのは歳取ったっのも原因の一つなんだろうけれど、
若い頃の様に無理が利かない身体になりつつ有るんじゃろうのぅ。(´・Д・`)y-~~

折角平均速度も伸び始めようかと言う時に、この体たらく・・・・・。(´ーー`)y━~~ 

やっぱ無理せず中2日は開けて身体を休めて運動しろって事なんかなぁ。(´・Д・`)y-~~

気は若いのに身体が着いて行かないとなると仕方無い事か・・・・・。

と言う事で、雨は降るし身体は言うこと利かないしって事で、
アンカー RNC7用にと手に入れたブルックスのサドルに息吹を与える事に。

ブルックスのサドルは新品を手に入れたので、
そのままでは乾燥しきているので革は固く、サドルの座面を指で叩くと、
カンカンと言う乾いた固い音する。

そんな状態じゃぁ、座った所で凹みもしないだろうから自分のケツに合わせるべく手入れする。

ネットで調べると、サドルの裏側にたっぷりとオイルを塗り込めって書いてる所が多かったけれど、
我が輩はサドルを形良く、良い感じに馴染ませたかったので書いて有った事を鵜呑みにせず、
最初少しオイルを指に付けてサドル裏面に塗り、オイルの浸透具合を見た所、
サドル裏面はオイルが浸透するのが早いと判ったので裏面には極薄く1度だけ塗ることにした。

裏面にオイルを塗った後は表にオイルを塗るんだけれど、
表は指でオイルをすり込む様にして全面に薄く塗り込み、
少し置いて柔らかい布で拭き取り、残ったオイルを1日程馴染ませる。

2日目も最初に行った様にオイルを薄く塗り、
指で良く伸ばしつつ塗り込み1日目と同じ様に余分のオイルを拭き取った後は、
1日置いて養生させる。


と言う事を4度繰り返すと、座面を指で叩いた音は乾ききった音ではなく、
熟れきっていない丸のスイカを叩いた時の様な固い音がするようになる。

座面を指先で叩いた時の音は変わったが、
未だ座面を指で強く押した位では凹みもしない固さなんだけれど、
でも、我が輩のカンではこの位の革の固さで良いだろうって事で、
オイルを塗り込む作業は終えたけれど、多分この位の固さで正解だと思う。

座面を指の先で叩いた時、熟れきったスイカの様な音がするようだと、
多分オイルの塗り込み過ぎでケツには直ぐに馴染むだろうけど型崩れも早く、
サドルとしての寿命も短いんじゃなかろうかね。(´ー`)y━~~ 

中学生の頃、牛乳配達のバイトしてた事があるけれど、
その頃の自転車は商業用のごっい自転車で、
サドルはスプリングの効いた革サドルじゃった。

牛乳配達に使っていた自転車は商業用に使ってる自転車だったから、
雨で濡れた後もサドルの手入れなんかはしてなかった筈だけれど、
意外とサドルの型崩れも無く、良い感じで座れてたと思うが、
サドルにオイルを含ませ過ぎず革をふやけさせなかったのが、
手入れをしないサドルが型崩れせず使えた要因だと思うんよね。(´ー`)y━~~ 

うんな記憶を辿って今回サドルの手入れをしたんだけれど、
良い感じに育ってくれれば良いな。(^▽^)y━~~ 

裏面に一度だけ極薄くオイルを塗り、
表面は四度4日掛けてオイルを塗り込み眠りから目覚めさせたサドル。
 
何とも言えない妖艶な艶やかさ。(´ー`)y━~~ 

やっぱ革サドルはええのぅ。(^▽^)y━~~