2021-03-22

久しぶりの投稿

 去年の投稿以来半年ぶり位の投稿になった。

釣り場で知り合った釣り友に先週今年初めて会った時、ブログの更新の催促が有ったので写真も溜まっている事だし投稿することに。

魚釣りは昨年12月半ばからしていない。

メバルも12月半ばにはお腹に子を持ったのが釣れだしたからね。


資源保護の為メバル釣りは今シーズンは終了。

よって吾輩の魚釣りは1月2月のシーズンオフに入ったんだけれど、釣り場で夜釣りしている人に釣果を聞くも3月に入ってもよろしく無いので釣りを始めるのは3月下旬からかな。

釣りシーズンのオフの間は近所の老人がやっている畑や山の整備を趣味としているので今年の冬場は、他所の手入れをされていない雑木や下草を刈りまくった。

と、その前に年明けは砂防提の裏側へ行く山道の整備をした。

家の裏山の山道。
落ち葉で埋まって滑るので落ち葉をどけた後。

この山道を登ると墓所が有り、少し平らな所を歩くと砂防提の裏側に出る。
そこをしばらく歩くと元獣道だった所を人が降りれる様にした下の広い道への急坂へ出る。2トン車が通れる様な広い道だったけれど砂防提が塞いでしまい、先の写真の山道を登らないと砂防提の裏側に行かれなくなった。

砂防提は12月に完成。
完成後の銘板。
       
海抜71、8m?。
砂防提の高さは13,5mで提長は58mも有る。
昔の破壊された砂防提は川幅少々の長さで20m位の幅だったけれど、完成した砂防提は谷の幅一杯の長さ。

砂防提が完成し静かになったからかイノシシが毎晩山から降りて来て穴を掘りまくる。

水害で土砂の流れ込んだ場所を掘った所で食い物何ぞ有るまいにと思うが、同じ所を何度も掘り返すので深い穴は80cm位の深さが有る。
そんな訳でイノシシの隠れる場所が無くなる様に、1月の終わりから周りの山や畑に生えていた雑木を刈りまくった。
雑木を刈りまくったので木々で覆われた裏側の段々畑も見える様になった。
川の反対側の畑も雑木が生えていたので刈り込んだら段々畑の段々が見える様になったが、もう少し木を切るつもり。

砂防提の近くも大分刈ったが切った木の整理しなければ…。
写真の真ん中少し上辺りに山道が有るんだが、そこも歩ける様にした。

うんな訳で、鋸を手で引いてたのではらちがあかないと言う事で、以前友人に借りた事の有る同じ型のチェーンソーをヤフオクでポチった。
タカタの30年位前の物で落札金額は3800円也。
電動の中国製チェーンソーも考えたけれど、チェーンオイルの自動給油機構も無いしで中国製電動のチェーンソーは辞めた。

太い木を切る訳じゃ無いのでこの位のでイイ。

チェーンソーの刃は殆ど使って無い位鋭い状態。
もしかしたらチェーンソーの刃は新品なのかも。

でも流石に30年位前の物だからキャブへガソリンを送るプライマリーポンプが朽ちていて指で押すと崩れてしまった。
で、近所のホームセンターでプライマリーポンプを注文し届いたので新品と交換。
新品のプライマリーポンプ。
エンジン始動前にこのポンプを押し、ガソリンタンクからガソリンをキャブレターへ送りエンジンを始動させるので、小さくても大切な部品。

早速プライマリーポンプを交換。

キャブレターの収まっている所の蓋を開く。
ーネジで止まっているので、ネジを緩めて蓋を開くとエアークリーナが現れる。
エアークリーナーを見る限りそんなにも使ってない様子。

燃料タンクからプライマリーポンプへ繋がるパイプを指で潰して見るも、固くなっていないのでパイプはこのまま使う。

外した壊れたプライマリーポンプに付いていた回り止めを外し、新しいプライマリーポンプに付けてチェーンソーボデーにねじ込む。
燃料ホースを繋げてプライマリーポンプ交換完了。

組み立て時、汚れていたエアークリーナーをパーツクリーナーで裏側から吹き、汚れを落として組付け。

新しいプライマリーポンプの付いたチェーンソーボデー。

一応キャブレターのダイヤフラムがダメになっていた時用にダイヤフラムも手に入れているが、今回はこれでエンジンを始動して見ようと思う。
エンジンが始動しなかったらキャブのOHじゃね。

まっ、バイクのキャブと似た様なもんじゃろう。