2013-11-28

ドッペル ギャンガー LEDライト

安かったので思わず手を出してしまった、
ドッペル ギャンガー LEDライトが届いた。(´ー`)y━~~

お値段はヤフオク落札価格¥3250で送料込み¥3900也。

早速梱包を解く。
ライトが入ってる箱はこんなの。

中身を出す。
入っていたのはこれだけ。

ライト本体にハンドルブラケットと、
ゴム製のシムにズボンのベルト取り付け具と壁に取り付ける為のベースに、
取り扱い説明書兼保証書。

箱の中ではこれと言った緩和材も無く、
ライト本体がプチプチの袋に入っていただけで、
他は写真の様に袋に入っていた。

ライト本体はプラスチックなので高級感は無しね。(^▽^)y━~~

まっ、安いからこんなもんでしょ。(´ー`)y━~~

たちまち手元に転がっていた他のライトと大きさを比べる。
左がドッペルで真ん中がレザイン パワードライブで右がフィリップス バイクライト。

大きさ的にはフィリップス バイクライトと同じ位場所を取りそう。

正面から。
反射鏡部分は三者三様なんだけれど、
大きいと思っていたフィリップスよりドッペルの方が厚みも幅も有りそうですな。

ドッペル単体で正面から。
2ヶの反射鏡は前面のカバーで留められてるのかネジが4箇所有る。

下のオレンジ色物は、ハンドルブラケットへの差し込み部分。

側面

正面側は見ての通り斜めにカットされているが、
反射鏡が少し下側を向いているからだろう。

ライトの裏側。
反射鏡が収まっている部分には穴が沢山開いているが、
この穴は上部のスリットと同じ様にLED冷却用の物だと思う。

オレンジ色のライト取り付け部の大きさは、
本体の重量を考えると小さすぎる気がする。

もし壊れるとしたら本体にネジ留めされているオレンジ色のブラケット差し込み部だろうね。

後ろのねじ込まれているキャップを外し、
バッテリーケースを出したところ。
中華製のタクティカルライトの様に単三電池はケースに収めて本体に入れる様になっている。

ライトスイッチはオレンジ色の部分で、
ライト本体後ろ側の赤い物は防水用のゴムリング。

スイッチは長押しでライト ONで ハイ → ミディ → ロー → ハイ点滅 →消灯となっている。

消灯は長押しでは無いので、
ライトの光量調整を間違えた場合は長押ししてONにする必要が有るのが手間。

取り扱い説明書は見開きで、左側上部に名称及び付属品が。

その下側にライトをハンドルに取り付ける要領が載っている。

右側にはランタイム及びバッテリー交換の方法及び製品に関する問い合わせが載っている。

取り扱い説明書の裏側は製品の保証規定と保証書記入部分。

たちまち転がっていた単三電池をバッテリーケースに収め点灯して見た所、
ハイ側の明るさに関してはレザインに近い明るさが有るがレザイン程光は広がらない。

LED単体だとタクティカルライトの様なスポット光なんだけれど、
それを補う為に2灯としてる様子。

それと、どうも反射鏡が深過ぎるみたいでスポット光の中心部が少し暗く周りが明るい。

外に出て手持ちで点灯して見た感じでは、
ハイ、ミドルは普通に使える明るさ及び照射範囲を確保しているが、
余り遠方に光軸を持って行く事は反射鏡の関係で出来なさそうで、
ローは点灯時間を稼ぐだけの緊急用と考えるのが良い位の明るさ。

配光は殆どスポット光なんだけれど、
照射範囲の狭さをLED2灯にして補ってる感じ。

手前や側面は主光のスポット光が明るいので暗く感じるが、
障害物を視認するだけの十分な光量は有る。

点滅は1秒間隔位なので、
夜間にスピードを出している時点滅を使うと怖い思いをするかも。

まぁ、点滅は昼間の視認性を上げる為のものだから、
夜間に点滅を使う事自体違法なんだけどね。

値段が安く電源が単三4本でハイでの点灯時間も長いと言う事で手に入れた、
ドッペル ギャンガーのデュアルライト。

手元に届きたちまち点灯させて見た訳だけれど、
値段相応の性能って感じ。

まぁ、今使っているライトの性能が良いから、
それらと比べると性能が劣ってると言うだけで、
チャンと光軸を合わせて使えば値段の割には高性能と言えるかも。

興味の有る人はメーカーのHP見てね。
http://www.doppelganger.jp/option/dlf099_bk/

今度暇を見て、何時もの埠頭でドッペルのライトチェックしますかね。 (´ー`)y━~~


2013-11-26

チョットそこまで。

一昨日は広島市内へ宝くじ買いに行くつもりだったのに、
行き付けの自転車屋さんへ寄ったのが運の尽きで、
18過ぎまで居座ってしまった。(;・∀・)y━~~

と言う事で、一等7億円の年末ジャンボ宝くじを買いに行くのに、
15時頃小豆を引っ張り出し自宅を出た。

何時もの様に広島方面へ行く道中のコンビニに寄って飲み物購入し広島方面へ。

途中水尻のサンセットビーチへ。

日曜日だと言うのにウインドサーファーは余り居なかった。
やっぱ寒くなったからかねぇ。(´ー`)y━~~

投げ釣りする人もちらほら。
この辺だと11月の下旬になると産卵の為にカレイが入って来るから、
底物狙いの投げ釣りする人も増える。

防波堤ではサビキで小イワシを釣ったりサヨリを釣ってる様子。
小イワシが回遊してると言う事は、
それを狙ってハマチ(ブリの小さいやつ)も入って来てる筈なので、
大物狙いでハマチ釣りしてる人らも小イワシを釣ってる人らに混じってると思う。

うんな訳で、我が輩もタコ焼き作るのにタコ釣りしますかね。(^▽^)y━~~

釣り人を見てたら駐車場で懐かしいクルマを発見。
マツダのファミリア プレスト ロータリークーペ。

70年代のクルマじゃね。

マーシャルのフォグが良いね。(^▽^)y━~~

歳食ったつーても我が輩の世代はサバンナだったから 、
我が輩の世代より古いクルマですな。(´ー`)y━~~

この時代の日本車は総じてボデーが錆に対して弱いので、
維持するのは大変だろうなぁと思ったり。

サンセットビーチをひとしきり観察した後は、
手に入れたランドナー用のパーツを持って行き付けの自転車屋さんへ。

持って行ったパーツはこんな物。

ダウンチューブやシートポストにボトルケージ取り付けダボの無い車体に、
こんな風にボトルケージを付けれる様にするパーツ。
ランドナー仕様にしてもらっているプジョー マーレ20のシートポストには、
ボトルケージを取り付けるダボが無いからね。

それに今風のボトルケージ取り付けベースはプラスチック製の物が大半なので、
古いパーツで組んでもらっているプジョーには合わないのでこいつを手に入れた。

パーツを手渡しお店でグダグダしていると、
シュミットのハブダイナモが届き自分用の段ボール箱に入れていると言われたので、
早速ハブダイナモの箱を手に。

ハブダイナモ、予定より随分早く届いたねぇ。(´ー`)y━~~

うんで、早速箱から出してハブダイナモとご対面。
ダイナモ本体以外に写真のクイックリリースシャフトが付いていたけど、
このシャフト使う事無いだろうな。

シュミットのハブダイナモが早く届いたのは嬉しいが、
喜んでるのは自分だけじゃ無く、
プジョーを担当している兄ちゃんも喜んだと思う。

シュミットのハブダイナモを注文する客って我が輩くらいのもんだから、
今後店で組む事も無いと思うので早く手にして見たいって言ってたんよね。

上の写真のハブダイナモを切り出し。
流石に国産ハブダイナモの3倍近い値がするだけあって、
作りも良いですな。

ハブ側面の文字もプリントじゃ無く彫り込みだし、
仕上げも丁重。

ハブ本体のブルーシールは傷防止用の物。

丁度ブリジストンの点灯虫用のハブダイナモが有ったので、
シャフトを持ってハブ本体を回し比べて見たけれど、
回転抵抗が雲底の差でシュミットの方が軽かった。

シュミットの方はシャフト部分を持って回すと、
磁石の抵抗がくっ、くっ、くっって感じであるもののさほど力を入れずとも良かったが、
点灯虫用のハブダイナモはシュミットの5倍位の力を入れないと回らなかった。

ハブダイナモ自体回転抵抗が有るけれど、
値段の差って言うのを考慮しても、
これだけ回りかたが違うと考えさせられてしまうねぇ。(´・Д・`)y-~~

と言う事でランドナー仕様にする為に手に入れた、
ベース車両のプジョー マーレ20より高いハブダイナモでした。(^▽^)y━~~

ハブダイナモをいじったその後もお店でグダグダ時間を潰し、
18時過ぎたので広島の第一勧銀の宝くじ売り場へ行くのは辞め、
うどん屋で晩ご飯を食べて帰る事にしてお店を後に。

うどん屋ではトンカツ定食くった後帰路に。

一昨日の走行でーた。
走行距離 30km

小豆に使っているサイコン、
相も変わらず作動したりしなかったりするので、
ホイール側のセンサーユニットを交換する事にしてセンサーユニットを注文した。

センサーユニットを交換しても症状が治らなかったら、
違うタイプのサイコン買うか。(´ー`)y━~~



2013-11-23

ひろしまドリミネーション 2013

一昨日は平和公園の前を通る100m道路に、
冬恒例のイルミネーションが点灯されたので行って来た。(´ー`)y━~~

土曜日に広島市内をポタした時は平和公園より西側の100m道路を渡っただけなので、
イルミネーションが飾られていたのには気が付かなかったけれど、
地元TVのニュースでイルミネーションが点灯されたと言っていたので、
寒さが和らいだので行って見た。

イルミネーションが点灯されるのは17時半からなので、
家を出たのは17時過ぎ。

何時もの様に国道沿いのコンビニに寄って飲み物とタバコを買った後、
ライトを点灯して広島方面へ。

広島市内へ行くには未だ交通量が多いと言う事で、
海田町の行き付けの自転車屋さんへ寄って時間潰し。

作ってもらっているミニベロランドナー仕様。
注文していたドイツ シュミット社製ハブダイナモの36穴、
丁度お店に居た時代理店から電話連絡が有り、
来年入荷予定が早まり遅くとも来月初めにお店に届くとの事。

サンプレックスのリヤーディレーラーの取り付けで手間取り、
中々作業が進まない状況だったけれど、
遅れる理由が一つ解決したので来年の春完成予定が少し早くなりそうな感じ。(´ー`)y━~~

でもまぁ、余り寒い時期に完成しても困るんだけどね。(^▽^)y━~~

とお店でグダグダしてるうちにランドナーが1台完成。
お店ではカーボンフレームのロードも結構組まれているけれど、
この所クロモリフレームのロードが組まれたり修理や整備されているのを良く目にする。

太いフレームの派手派手なカーボンやアルミのロードバイクで、
額に汗かきひっちゃきになってエクササイズ的に走るのも良いけれど、
クロモリフレームのロードバイクでノンビリと言う向きの人も増えて来たのかも。

我が輩は出来るだけ早く遠くへと言う事で小豆を選んだし、
アンカー RNC7自体基本的にレース上がりのロードバイクだから、
平均速度が30kmになる様に頑張ってるけどね。(^▽^)y━~~

その小豆に使ってるキャットアイのサイコン。

型式は一緒でも違うボデーの物を一昨日は使ったんだけれど、
相も変わらずセンサーからデーターを拾ったり拾わなかったりするので、
お店の人に見てもらったんだけれどクルマの故障で良く有る様に、
お店の人にチェックしてもらう時にはチャンと動く・・・・・。

チェックしても別段不具合は無いじゃんと言われるが、
何でこう言う時に限って不具合が出ないんかね。

あれやこれやとお店でグダグダしてるうちに閉店時間となったので、
イルミネーションを見に行くのにお店を出て国道31号線を広島方面へ。

マツダ本社手前から国道2号線へ出た後は宇品方面へ。

宇品に有るスポーツ用品店へ向かっている途中にサイコンが0km表示になり、
スイッチを何度押しても無反応。(´ーー`)y━~~

ええ加減にせいよ!。

ホンマ腹の立つサイコンじゃ。(・`д・´)y━~~

と、ぶつくさ言いつつ小豆を飛ばしスポーツ用品店へ。

スポーツ用品店でお目当ての物を物色するがサイズが無く注文する事に。

宇品に出たついでに軽くお腹を膨らませる事にして一杯飯屋の半田屋へ。

半田屋で「素うどん」と「天ぷら」を食べた。

素うどんの中にエビ天を放り込み、天ぷらうどんにして食った。(^▽^)y━~~

お腹を膨らませお店の前で飲み物買ってタバコを一服していた時気が付いたんだけど、
ここの自動販売機には中国地方限定の缶コーヒーが有った。
写真の赤い缶で金色の鯉が跳ねてるやつが中国地方限定の缶コーヒーなんだけれど、
ここの自動販売機以外では見た事無いんだけどなぁ。(;・∀・)y━~~

他の自販機でも売ってるんじゃろうか?。

お腹を膨らませたので寒さも和らぎ100m道路のイルミネーションを見に平和公園方面へ。

イルミネーションは西の大手町から始まり東の富士見町辺りで終わっているが、
道路の両側にイルミネーションが有るので往復2km近い長さが有る。

そんなイルミネーションの始まりの大手町から東へ歩いて見て回る。

夜の写真撮影と言う事で、持ち出したカメラはキャノン パワーショットG1X。

大体シャッタースピード1/40前後でISO3200~4000で写してる。
イルミネーションが点灯されたので何時もより交通量が多い様な・・・・・。

写真を逐一説明するのが面倒なので、写真を見た人で勝手に解釈して下さいな。

イルミネーションを見て回っていて、変化が有った時だけ何か書くかも。

とか何とか言ってるうちに交通事故に遭遇。(^▽^)y━~~
先の写真を写してる最中に救急車の音やパトカーのサイレンの音がしていたんだけどさ。

見た感じ同じ方向にクルマが向いてるから車線変更中の接触事故の様に見えるけれど、
右折中の白いクルマに直進して来たタクシーが突っ込んだんかのぅ?。

この事故のおかげでクルマが渋滞し、
イルミネーションの写真写すのに邪魔になったり・・・・・。

交通規制中のパトカー。
パトカーの赤ランプ、あんな風にせり上がるタイプは交通機動隊のパトなんかね。

道路向かいのイルミネーションツリー。

向こう側に渡る前にこちら側を。

道路の両側にイルミネーションが有るので横断歩道を行ったり来たり。




ここで写していたらアベックにシャッターを押してと頼まれる。

近頃のスマホってシャッター押したらカシャカシャカシャって5回ほど音がしたけれど、
暗所撮影の時はデジカメの様に複数枚写して合成する機能が付いてるんかね?。






写真のトンネルは中を通れる様になってる。

自分の居る所から写すと何か判らなかったけれど・・・・・

道路を渡って見ると。

雪の結晶じゃったんじゃね。

紅葉。


ビルの照明も面白かったので一緒に。

ばんざーい!。(^▽^)y━~~

イルミネーション内には入る事が出来るので、

白雪姫をモチーフにしたこの馬車の中にも入れる。

怪獣。


と一通り歩いて見て回ったんだけれど薄着で出て来ていたので寒くなり、
色々な構図で写す事は辞めて引き上げる事にして車道に小豆を下ろして帰路に。

イルミネーションは来年1月3日まで点灯してるそうなので、
又の機会が有れば写真撮りますかね。(´ー`)y━~~

イルミネーションを見に出たのが遅かったので、
自宅近所のコンビニに寄った時は23時半頃じゃった。

コンビニで牛乳とタバコを買い、
家への坂道の途中で何時もの様に野良ネコに餌を与えた後帰宅。

一昨日の走行でーた。

走行距離 49.9km

広島のイルミネーションが点灯したって事は、
呉のイルミネーションが点灯するのも間もなくかな。(´ー`)y━~~

って、呉で思い出したけれど、
IHI新宮工場で作られている起重機船のジブ。

20日に船体に取り付けって聞いたけれど、
もう取り付けられた後かな・・・・・。(;・∀・)y━~~

2013-11-18

風邪も治ったので小豆でお散歩。

金曜日にワンピク漕いで風邪が治ったのを確認したので一昨日の土曜日は、
小豆漕いでお散歩した。(´ー`)y━~~

金曜日に自転車屋さんへ持って行く予定だったカンパのフロントディレーラーを、
小豆のサドルバックに押し込み15時過ぎに家を出た。

途中サイクリング中のアベックの後ろに付いて暫く走っていたら、
良いペースのロード乗りが追い越して行ったので、
風除けにとそいつに乗り換え。(^▽^)y━~~

ロード乗りに追いついてケツに張り付き楽じゃのぅと思いつつ、
先行するロード乗りのポジションや足の回し具合を観察しつつ暫く走っていたんだけれど、
先行するロード乗りの太股が太いせいか、がに股で足がクルクル回ってる。

がに股で漕いでる割には足をクルクル回せてるなぁと関心してると、
ロード乗りのケツがサドル中心から左側にずれていているのに気が付き、
自分の姿勢を思わず正す。(^▽^)y━~~

その内信号に引っかかり止まる事になったが、
気配を感じたのか後ろに付いていたのを気づかれてしまい、
信号が青に変わると同時に猛ダッシュされ千切られてしまった。(^▽^)y━~~

余りにも鮮やかに千切られてしまったので追いついてやろうと言う気も削がれ、
後は自分のペースで流して自転車屋さんへ。

自転車屋へ着くと良く話しをする常連客が表でタバコを燻らせていたので、
自分も一緒になってタバコを一服しつつ雑談。

お店の前でグダグダしていたら走り終えた常連客が次々とお店に寄って来たので、
結局1時間以上お店の中に入らす表でグダグダ。(^▽^)y━~~

余りお店の前で油を売っていては折角持って来たディレーラーを渡し忘れてしまうわいと、
表で雑談している常連客を残しお店の中に。

我が輩のランドナー仕様の車体を作ってくれている兄ちゃんにディレーラーを渡そうとするも、
兄ちゃんは子供の参観日と言う事で休みじゃった。

仕方無いので自分のパーツがぶら下がっているフックにディレーラーを引っかけ、
パーツ持ち込みの張り紙を貼ってもらった。

用事を済ませた後は出されたコーヒーを飲みつつ、
これ又お店の中に居た常連客と雑談。(^▽^)y━~~

お店でグダグダしていたら17時過ぎになり辺りも薄暗くなって来たので、
ライトON出来る暗さになった頃に広島方面へ散歩に行く事にしてお店を後にした。

お店を出た後は国道31号線をクルマに負けじと走り、
マツダの本社工場を過ぎた辺りで駅裏の道に進路変更。

広島駅裏を過ぎたのは18時頃だったので幹線道路は交通量も多いしと言う事で、
太田川河川敷の遊歩道を走る事にして太田川を目指す。

遊歩道に入ってからは、
ランニングしている人や散歩している人らに気を付けつつ良いペースで太田川を遡る。

結局太田川を遊歩道の途切れる所まで遡り、
土手道の手前で一服。

一昨日持ち出したカメラはパナソニック FZ200。
日が暮れるのが早くなったし夜走る事が多いので、
ヘルメットの後ろにLEDテールランプを取り付けた。

テールランプはフック付きでジャージのポケットやリュックに差し込んで使うタイプだったけれど、
差し込み部分を削り落としヘルメットも少し削ってマジックテープで貼り付けた。

ここから先は土手道になるし路肩も無いうえに交通量も多いので、
クルマに引っかけられるのも嫌だなぁと言う事で、
宇品の一杯飯屋で晩ご飯を食べる事にして来た道を引き返す。

広島城手前位まで良いペスーで戻り、
川の縁の遊歩道を乗り継ぎつつ宇品へ。

小豆の前に異次元への口が・・・・・。
なーんて。(^▽^)y━~~

宇品へ行く途中に掛かる橋の登りを橋のたもとから0発進して全力で駆け上がって宇品入り。

飯屋までは歩道をチンタラ走って行って晩飯食った。

晩ご飯は、飯の小とアジのフライに牡蛎フライ、ホウレン草のお浸しに冷や奴と味噌汁。

晩ご飯を食べた後、
お店の前で缶紅茶飲みつつタバコを一服した後帰路に。

帰りの道中も散歩と言う割にはクルマに負けじと走り21時少し回った位に帰宅。

一昨日の走行でーた。
走行距離 66.6km

小豆に付けているサイコン、相も変わらず長く止まっていたら再起動しない。

ボタンを押しても速度は0km表示のままのくせに、
何かの拍子でチャンと速度表示したりする。

このサイコン、一体なんなんじゃ!。(`Д´)y━~~


一昨日は久しぶりに真面目に漕いだので夜寝てる時に右太股の裏側の筋肉がつって、
いててて!と痛みで目が覚めた。(;・∀・)y━~~

筋肉がつって痛いんだけれど疲れて眠いのには勝てず、
筋肉の収縮が収まる前に知らぬ間に寝入ってしまったが、
ヤッパたまには追い込まないといけないね。(^▽^)y━~~