2017-04-23

4月15日の日記

15日は、新しいスマホに機種変するのに小豆漕いで、
海田町に有るau店へ行って来た。

吾輩の使っているスマホは京セラのTORQUE G01だったんだけれど、
T0RQUE G02が新しく出て1年以上経ったので諸問題も解決してるだろうから、
そろそろ機種変しても良かろうとね。

吾輩は良く釣りに行くし、今まで使って来た携帯電話やスマートホンは、
大体夏場の汗で壊れてたのでミルスペックのTORQUE G01は、
願ったり叶ったりだった。

T0RQUE G02は今までのスペックに対海水仕様が加わり、
水深1,5mまでは大丈夫と言う事で、良し、良しと言う事で今回機種変する事に。

au店へ着き、前もって注文していた旨を告げ機種変の手続きをする。

対応してくれたお姉ちゃんは吾輩が自転車に乗って来たと言う事を知ると、
自分も自転車に乗っていると言う事だった。

同じ趣味だねぇと言う事で機種変の手続きも自転車の話をしつつ楽しく終わらせた。

以前使っていたG01にはオプションの専用ホルダーを付けていて、
ズボンのベルトループにぶら下げて使っていたので機種変したG02も同じように使おうと言う事で、
オプションの専用ホルダーが在庫で有るかと聞いたところ、
在庫は無く取り寄せと言う事だったので注文してお店を後に。

そのまま帰ろうかとも思ったが呉方面の雲行きが怪しく、
雨が降っていそうだったので行き付けの自転車屋へ寄り時間を潰す事に。

自転車屋で1時間程時間を潰すも雲行きは良くならず、
まっ、雨が降っていたら仕方なかんべぇと覚悟を決めて帰路に。

家に帰りつく5km程手前からポツリ、ポツリと雨粒が顔に当たる様になって来て、
家まで後300mと言う所で雨脚が強くなったので広島呉有料道路の高架下の公園へ逃げ込んだ。

暫く公園のベンチで雨脚の弱くなるまで休み、
雨脚が弱くなった所で急いで帰る事に。

家までの坂道の途中から又雨脚が強くなり雷が鳴ったと同時に土砂降りに・・・・・。(´ーー`)y━~~

後30m位なのに何で雨脚が強くなるかなぁとブツブツ言いつつ帰宅。

直ぐに小豆を軒下にぶら下げ、ざざっとタオルで大まかに水分を拭き取り家に入った。

やれやれじゃ。(´ーー`)y━~~

走行でーた。

走行時間 1時間17分48秒

走行距離 27.52km


平均速度 21.2km

最高速度 38
.8km

消費カロリー 444

総走行距離 980km 

(昨年サイコンの電池が切れたのでリセット後の距離)


機種変したT0RQUE G02と依然使っていたG01。

G02の方が一回り大きい。

G01のボデーは真ん中が盛り上がっていたが G02はフラット。

使い勝手はヤッパG02の方がG01より新しいだけあってサクサク動くが、
他の機種と比べると遅いらしいんだが、
吾輩とすればそんなにスマホを使って色々な事をする訳でも無いので別段困らない。

ただ、電源スイッチが本体横に移動し、
何かの拍子に直ぐ電源が入ってしまうのは困りもの。(´ーー`)y━~~

 

4月12日の日記

12日も呉の街に用事が有ったのでBTM16-7漕いで出かけた。


呉の街の真ん中を流れる川に掛かる橋の上から、
桜の花で色付いた灰が峰を。
山頂までの1/3は未だ桜の花は咲いていないけれど、
そこから下の桜の花は満開みたいじゃね。

アーケードの無い繁華街のレンガ道も綺麗に再舗装されていた。

チョッと前まではレンガが浮いたりした部分も有って凸凹で走りにくかったけれど、
再舗装されたのでミニベロで走っても気持ちいい。(^▽^)y━~~

大和ミュージアム側に有る海上自衛隊資料館の潜水艦。
他所のブログ何かでは斜め前からの写真が多いと思うので後ろの方からの写真を。

因みに、陸揚げされた潜水艦に付いているスクリューは本物の形状とは違うダミー。

本物のスクリュー形状はドックに揚げられた時にはカバーされる位秘匿性の高い物で、
スクリューの形状を見るとある程度その潜水艦の性能が分かるそうな。

大和埠頭から改めてIHI呉工場に据えられた新しいジブクレーンを。
この前写した時は辺りは暗かったので、写真写りが良くなかったからね。

と、大和埠頭で一服しているとヘリ空母の「いせ」が入港し、
呉基地のバースへとタグボートに引かれていた。
手前の広島・呉~松山間フェリーは「いせ」の随分手前を航行してるんだけれど、
「いせ」と比べると随分小さく見えるね。

呉からの帰り道、川原石の埠頭に寄って見たけれど、
これと言った変化は無かったので川原石の埠頭からIHI呉工場を。
真ん中に写っているのが偽装中のコンテナ船で、
その横の大きなクレーンが立っている所に100万トンドックが有るんだけれど、
ドックから次の船の船体が見える様になってきてる。

川原石埠頭で写真を写した後、帰路に。

走行でーた。

走行距離 22km

2017-04-14

4月11日の日記

11日は呉の街に用事が有ったのでBTM16-7漕いで出かけた。

雨上がりで道が濡れていたので自分の自転車からの泥はねを懸念したが、
まっ!少々泥はねしても良かろうと、そのまま濡れた路面を走り呉の街へ。

用事を済ませた後、
IHI呉工場の観察でもするかと呉駅裏の大和埠頭に寄ってみる事に。

大和埠頭の突端からIHI呉工場を見ると何やら何時もと雰囲気が違う。

うん?、何が違う?と、良く見ると・・・・・。 (´ー`)y━~~
陸側の小型船を作っているドックに見慣れない大きなジブクレーンが・・・・・。

あれ?1日に見た時は無かったのに何時の間に据え付けられたんじゃ?。

と思っていた所、思い当たる節が。

そう言えば1日に呉へ出た時、起重機船の”武蔵”が来てたのを思いだした。

”武蔵の”フックにはワイヤーが掛けられていたから、
後日ジブクレーンを据え付けたのか。

据え付け日が分かっていたら見学に行ったのに残念無念。(´ーー`)y━~~

辺りが暗かったので写真写りは悪いんだが、
写した写真を見ると新旧ジブクレーンが全部写っていたのでチョイと説明。
写真中に①~④まで符号をうっているが若い数字のクレーン程古い型になる。

記憶を辿ると、①のジブクレーンは、
吾輩が中学生か高校生低学年の頃据え付けられたんじゃ無かったかな。

大体45年位前。

その頃は③の所にも①と同じ型のジブクレーンが有ったと思う。

あと、ゴライアスクレーンもドックを跨ぐように立っていたなぁ。

②のジブクレーンは100万トンドックが出来た時、同型が4基据え付けられた。 

写っている4基のジブクレーンを見ると、
年代に沿って性能アップやコストダウンされていく様子が見れて面白い。

古いタイプの物はジブがボックス構造だけれど、
あの構造だとジブが重くなるので後の型はパイプ溶接構造に変え、
軽量化された。 

ジブクレーンのブームで一番重くなる所は、
滑車が沢山付けられている先端部分なので、
強度が保たれるならブームは少しでも軽い方が良いんだよね。

と、IHI呉工場の観察を済ませた後、帰路に。

走行でーた。
走行距離 20,2km

脚力を戻すのに、もう少しの間BTM16-7を漕ぐ予定。

フルサイズの自転車と比べると、
小径車は1、5倍は漕がないと進まないからね。(^▽^)y━~~ 

4月9日の日記

9日は夜桜を見に行きましょうと、
BTM16-7漕いで辺りが暗くなってからお散歩。

夜桜散歩も体力作りの側面も有るので、 
瀬野川土手の桜でも見ますかと海田町方面へ夜道を走る。

行き付けの自転車屋さんの前を通るが、
時間も遅いのでお店の明かりは消えていた。

川土手の遊歩道に移り、良さげな桜の木の下にBTM16-7を停め、
色々な構図でシャッターを切る。

シャッターを切った後、
何気にディスプレーを見ると何やら表示されているのに気が付く。(´・ω・)?

何じゃろ?と良く見ると”カードがありません”との表示。

あちゃ~ぁ、PCにデーター取り込んだ後、
SDカードをカメラに戻し忘れてたか・・・・・。(;・∀・)y━~~

せっかく出かけて来たのにのぅと、気落ちしたまま帰路に。 

走行でーた。
走行距離  28,3km

4月5日の日記

5日はBTM16-7漕いで辺りが暗くなってからお散歩。

行き付けの自転車屋さんへ4ケ月ぶりに行って見るも、
定休日で休み・・・・・。(´ーー`)y━~~ 

広島市内へ出ようかとも思ったが、
時間的に遅いのでそのまま帰る事に。

まっ、体力を戻す為に出て来たんだから良いかぁと、
変に自分を納得させ、真っ暗な国道を走って地元へ。

自宅までの坂道を登る前に一服しましょうと、
市役所横の公園のベンチで缶紅茶を飲みつつ一服。

役場前の桜の木を見ると殆ど満開だったので、パチリ。

役場の奥の方に有る神社の桜も殆ど満開。

でもよく見ると、こっちの桜の木は8~9分咲き。
天気予報では、近いうち雨が降るとの予報だったので、
花びらが散る前に花見するかな?。

走行でーた。
走行距離 29,3km


去年9月15日の日記

この日はトラべゾーン漕いで広島散歩。

今月の残りの日記は写真を写していない。

来月は写真を写している日も有る。

広島市内への散歩は単に体力作りで走っているんだが、
夜走るにも街明かりで明るく走り易いので、
帰りが暗くなりそうな時は広島市内へ出る事が多い。

江田島とか音戸を回るコースだと道幅も狭く街灯も殆ど無いので、
帰りが遅くなり仕方無い時以外は余り走らない様にしている。

クルマに引っかけられるのも嫌だしね。(´ーー`)y━~~

てなわけで、行き付けの自転車屋へ寄って時間を潰し、
辺りが暗くなりクルマのライトが点いた頃お店を後にし、
線路伝いに走って広島入り。

広島駅手前から電車道を宇品方面へ下り、
何時もの飯屋で晩御飯を食べた後、帰路に。

走行でーた。

走行距離 47.5km
 

去年9月11日の日記

9月11日は小豆を漕いで広島方面へ。

行き付けの自転車屋さんへ寄った後、
線路伝いに走って広島入り。

その後、太田川遊歩道へ出て、太田川を上流へと遡る。

途中、太田川大橋たもとに有る自販機で飲み物買って一服。

タバコを一服した後、太田川を又遡り、
この前Uターンした赤い吊り橋を過ぎた次の橋を渡って帰路に。

帰りは可部の町を走り広島方面へと下る。

広島市街地へ入り、中央公園側に有るアイスの自販機でアイスを食った後、帰路に。

走行でーた。
走行距離 82,7km

サイコンのデーターを残し忘れたので走行データーの詳細は無し。

2017-04-13

4月1日の日記

1日はBTM16-7漕いで呉方面へ散歩に出かけた。

4月になって暖かくなって来たことだし夏場の為にお腹を凹まさないとね、
と言う事で遅まきながらエンジン始動。

写真右下に米印の付いている写真はフルサイズなので、
右クリックすると本来のサイズで見れるよー。 

町内に有る公園へ寄る。
ここは昔遊園地だったんだけれど、閉園して公園になっている。

PCに入れていたパノラマソフトが使える様になったので公園からの風景を。
左が呉方面で右が広島方面。                            米

公演を出て広島方面へ向かおうとすると向かい風でしんどい、
やはり冬場サボったのがいけなかったかと早々にコンビニに寄り一服し、
呉方面へ向かう事に・・・・・。(´ーー`)y━~~

道路際の菜の花も咲き、春めいて来たね。(´ー`)y━~~

桜の花は咲いてるかな?と、
呉へ向かう途中に有る海水浴場へ寄って見たけれど、
桜の花は殆ど咲いていなかった。
山肌を見ると、少しづつ咲き始めている様だがピンク色には未だ程遠い。

満開までもう3、4日かかるか。

桜の花が咲いていなかったので、残念じゃと呉へのトンネルを抜けると、
起重機船の武蔵が川原石の岸壁に繋がれているのが見えたので寄って見る事に。
海沿いには高い建物も無いので、こんな風にニョキって感じで見える。

武蔵が来るのは久しぶり。

フックにはワイヤーが取り付けられているので、
何か重量物でも吊るのかな?。
                                            米

埠頭の先端から海上自衛隊の桟橋を。
ヘリ空母の「いせ」が繋がれているのが見える。

丁度散歩しているおっちゃんが、武蔵のフックの真下を歩いていたので大きさの比較に。
                                            米
武蔵のブームの高さは120m位有るので下を歩いているおちゃんが凄く小さく見えるね。 

武蔵を写した後は川原石の埠頭から大和ミュージアムの海側の埠頭へ移動。

大和埠頭からIHI呉工場を。
チョッと小さいバラ済み船が作られていた。

偽装用の埠頭にはコンテナ船が。
手前は江田島で向かう連絡船。

ここでもパノラマを。
でも、パノラマ写真も何年ぶりかねぇ。 (´ー`)y━~~             米

使えていたのがいきなりダメになり、
再インストールしてもチャンと起動しなかったんだけれど、
ネットのQ&Aで同じ症状の回答が有って問題解決。

えかった、えかった。(^▽^)y━~~

呉まで出たけれど桜も咲いていなかったし、薄着で出てたので寒くなり帰る事に。 

帰り道、橋を渡っていると電線にトンビが留まっていたので。

望遠側で写しても小さくしか写らなかったので、
もっと近くにと自転車を降りていたら飛んで行ってしまった。
警戒されたか。(;・∀・)y━~~

帰り道で見えた起重機船の武蔵。

あ~ぁ、しんど!かったと帰宅した後、猫にご飯をあげた。

走行でーた。
走行距離 26,2km