2015-11-24

復活 トラベゾーンでポタ。

一昨日リヤーフェンダーの修理とリヤーキャリアの取り付けの終わった、
ブリジストン トラベゾーンをプレオに積んで持って帰っていたので、
昨日は久しぶりに乗って広島ポタしてきた。(´ー`)y━~~

天気予報が当てに出来ないので出かける前に天気予報を再確認し、
家を出たのは13時過ぎ。

何時もの様に水尻のサンセットビーチで一息入れる。
月曜日なんだが日本は勤労感謝の日で休日。

土曜日、日曜日、月曜日と三連休だった所も多かったので、
月曜日は連休明け前の休息日とした人たちも多かったのかビーチは何時もより人が少なかった。

ビーチで一服した後は、広島方面へと足を向ける。

何時もの様に海田町からは裏道を走り広島入りした後、
チョット山手に行ってみるかと、太田川の遊歩道を走り川上へ。

太田川をどんどん遡り、可部町へと掛かる新太田川橋を渡って可部町へ。

新太田川橋を渡った所の太田川沿いの土手に有る遊歩道。
遊歩道はコンクリート舗装されている。

写真の右側に有る雑草の向こう側にアスファルト舗装された歩道が有る。

そんなコンクリート舗装された遊歩道を遡り、
一般道へ出た後も行き止まりまで走って住宅街の道へ出る。

住宅街の道を太田川沿いに走ると以前紅葉を見に行った時の道に出る。

太田川沿いの道に出てみたのは良いが、
以前紅葉を見に来た時と比べると幾らか黄色みがかっているが、
真っ赤な紅葉とはいかず、山の雰囲気はさして変わりが無い。

ヤッパ、楓系の木々が生えてないと赤く染まらないかと
奥の方に行くのは止めて途中から引き返す事に。

途中道を外れたクルマの通れない川土手の上でリヤーキャリアが付いたトラベゾーンを。
リヤーキャリアを取り付けたもんだからトラベゾーン、
ランドナーの様な出で立ちになってしまった。(´・Д・`)y-~~

リヤーキャリアは犬印鞄製作所の帆布布製サドルバッグに高さが丁度良かったので、
サイドバッグにベルトの取り付けをする間付けておくことに。

我が輩、何時も自転車に乗る時は野良ネコの餌と帆布布製のリュックを持って出るので、
たとえ小さくても自転車用のバッグは必需品なんよね。

リュックサックを背負い、それに入れておけばと思うかも知れないが、
リュックサックを背負うと肩が凝るのでリュックサックを使うのは、
帰りに近所のコンビニに寄って買い物を済ませた時だけ。

カメラや財布、スマホにハンカチ&ティッシュ等の小物はウエストバッグ入れて身につけている。

大きな荷物の時は、カゴ付きのワンピクの出番となるので、
今までブログに載った自転車には某かのバッグが付いていた筈。

と、バッグの講釈垂れるのはこの辺で。

紅葉らしい紅葉も見られなかったし夕方近くになったので、
ついでだから100km位走るかと広島市内へ戻る事にする。

戻りは来た時と反対側の道を走る事にしたので、
土石流の復旧工事で通行止めになっている迂回路の橋を渡る事に。

こうして写真を見ても少し山肌が黄色みがかっているだけで、
小豆を漕いで紅葉を見に来た時とさして代わり映えしないのが判るね。

戻る道中の坂道の上から可部町の町を。
可部町は広島のベッドタウンになっているので民家が多い。
このまま太田川沿いの道を新太田川橋まで戻って太田川沿いの歩道を走り、
山陽自動車道沿いを下って国道54号線に出た後は横川駅方面へ。

横川駅からは海の方へ真っ直ぐ向かい、
途中から広島西空港通りに出て広島高速3号線沿いの歩道を走って宇品入り。

広島市内の写真をと思っても何時も見慣れた風景だし、
日も暮れているので面白そうな被写体に出会っても気が付かなかったりするので、
市内の写真は余り無いんよね・・・・・。(´ーー`)y━~~

宇品では何時もの飯屋で晩ご飯を食べ、
お腹が太ったので出す物を出すべぇと宇品波止場公園で用足し。

宇波止場公園に有る広島観光レンタサイクル、「ぴーすくる」のポート。
レンタサイクルはタイヤ径20インチのブリジストンの電動自転車。

レンタサイクルの利用案内板。

案内板には自転車利用のパンフが置いて有る。

英語版の利用パンフ。

利用パンフはリサイズせずフルサイズのままにしている。

広島観光レンタサイクル、ぴーすくるのHP。
http://docomo-cycle.jp/hiroshima/

観光レンタサイクルは広島以外に神戸市と、
関東では江東区、千代田区、港区、中央区、横浜市、仙台市に有るので、
観光客で自転車に乗れる人は利用されて見ては?。

徒歩より行動範囲が広がるし交通費も節約出来るので良いかもね。(´ー`)y━~~

と、レンタサイクルのネタを仕入れた後帰路に。

昨日の走行でーた。
走行距離 94.5km

100km走ったかと思っていたが94.5kmと100kmには届かず・・・・・。(´ーー`)y━~~

まぁ、昨日は100km近く走ったので、
月間走行目標の500kmには後47km程走れば届くから良しとするか。(´ー`)y━~~

8月からの月間走行距離を見たら大体500km位走っていたので、
お腹の肉を増やさない為に毎月500km自転車漕ぐのを目標に挙げているこの頃。


2015-11-21

小豆を漕いで広島ポタ。

この所雨が降る事が多いので雨が上がる都度自転車漕ぐ様にしているんだが、
この週明けも天気が崩れると言う事で、
昨日は小豆を引っ張り出して広島ポタしてきた。(´ー`)y━~~

タコかメバルを釣りに行くか自転車漕ぐかと迷ったが腹が出て来ても困るので、
自転車漕いでポタする事に決定!。

と、釣りするか自転車漕ぐかと迷ったので家を出たのは16時半頃。

何時もの様に水尻のサンセットビーチで一服。
ビーチの一画ではネットが張られてラインも引かれていたので、
週末から某かのスポーツイベントが有るのかも。(´ー`)y━~~

今月8日に行き付けの自転車屋さんに行った帰り際、
ブリジストン トラベゾーンのテールランプの取り付け作業に入ったので、
トラベゾーンは出来上がってるかな?と自転車屋さんへ寄って見る事にしてビーチを後に。

11月も半ばを過ぎたと言うのに昼間の気温は20°位なので、
力入れて漕ぐと汗をかいてしまう。(;・∀・)y━~~

あっちー!と自転車屋さんに着き、
表に出してあったトラベゾーンを見ると出来上がっていたので、
トラベゾーンの横に小豆を駐めお店の中に。

店長にトラベゾーンのフロントフェンダーを今度クルマで来た時持って帰ってねと言われたので、
土曜日にお買い物クルマのプレオを転がしトラベゾーンを積んで帰る時、
一緒に持って帰る事にする。

そうこうしていると常連客が来店したので常連客と17時過ぎまでグダグダと時間を潰し、
辺りが暗くなった頃を見計らい広島市内をポタすべくお店を後にする。

自転車屋の有る海田町から広島駅裏迄裏道を走り市内入りした後は、
太田川の遊歩道を走りに行く事にしてアストラムライン沿いに出る。

太田川の遊歩道で道幅の広い場所は力入れて小豆を漕ぐので、
何時もUターンする所まで全力疾走。

Uターンする所で小豆を駐め、
ハアハア、ヒイヒイ汗を拭きつつ息を整えつつ一休み。

昼時は暖かでも夜になると冷えるので運動した後の汗も直ぐに引くが、
今度は寒いので体が冷え切る前に市内へと戻る。

何時もだと遊歩道を乗り継ぎ宇品方面へ行くが、
昨日は何を思ったか平和公園前の100m道路を東に進んで宇品方面へ行く事にし、
平和公園方面へ。

平和公園の100m道路に出ると何時もより交通量が多く、
時間も19時過ぎだと言うのに停滞している。

交通事故でも有ったかといぶかしながら橋を渡ると何だか道の両サイドが煌びやか。
あぁ、そう言えば、
広島ドリミネーションの点灯テストしたと何日か前のTVニュースで言っていたので、
イルミネーションが点灯されてるから交通停滞が起きてるのかと、
橋を渡った所の信号待ちで納得。(´ー`)y━~~

それじゃぁ、ブログネタにイルミネーションでも写して帰るかと、
人での多い所は小豆を押し歩きしつつイルミネーションをパシャパシャ写す。





イルミネーションを写していて気が付いたんだけれど場所を取る大がかりな物以外は、
例年と位置や配置が変わっていた。

因みに、去年のブログ。

自販機絶滅危惧種と広島ドリミネーション2014

http://rkkpy267.blogspot.jp/2014/11/blog-post_25.html




良い構図の写真を写そうにも人通りが多くて中々良い構図で写せないので、
適当にパシャパシャ写しつつ移動。


イルミネーションを全て写しても良かったが道路左右にイルミネーションが有るので、その都度何度も渡らないといけないので面倒くせ!と適当にイルミネーションを写し、
晩ご飯を食べに宇品に向かう。

宇品で晩ご飯を食べ、お腹を膨らませた後帰路に。

昨日の走行でーた。

走行時間 3時間28分53

走行距離 66.83km


平均速度 19.2km

最高速度 38
.1km

消費カロリー 959

総走行距離 281km


ネタ写真が写せたので100m道路に出て良かったわ。(^▽^)y━~~

2015-11-16

雨も上がり晴れたので。

15日の日曜日は週末からの雨も止んで晴れたので、
小豆を引っ張りだして島をポタしてきた。(´ー`)y━~~

夜中に雨が上がったので午前中は路面も濡れていたので、
14時過ぎから小豆を引っ張り出して江田島方面へ走りに出た。

県北へと紅葉を見に足を伸ばしても良かったんだが、
昨日も北風が吹いていたので向かい風は、いやぁんと呉方面へ。

吉浦から呉へと至る峠道を越えて呉入りし、大和埠頭へ。

昨日は日曜日のお昼過ぎと言う事も有り、
大和ミュージアムは観光客で賑わっていた。

IHI呉工場を見ると先日の起重機船「ひろしま」を所有している日興産業の「おおしま」が来ていた。
昨日持ち出したカメラはパナソニックFZ48にワイドコンバータを付けた物。

ワイドコンバーターはビデオ用の物を無理矢理FZ48に付けたもんだから、
上手く写っている時は良いが、
そうで無い時はこんな風に滲んでいたりするのはご愛敬。(^▽^)y━~~

大和ミュージアムの前に有るスーパー入り口から陸上展示されている潜水艦を。
スーパー入り口から潜水艦が見えるのはここだけでしょ。(^▽^)y━~~

ちなみに展示されている潜水艦のスクリューは本物の形状とは違う物が取り付けられている。

呉の街の真ん中を流れる境川の橋の上から呉の市街地と灰ヶ峰を。
縁が蹴られてますな。(´ーー`)y━~~

IHI呉工場の上の道を通り抜け、
からすこじま公園から潜水艦のプカプカ浮いているSバースを。
昨日は潜水艦は2隻しか居なかった。

ちなみに、バースの反対側に見えるセールは退役した「あらしお」ね。(´ー`)y━~~

からすこじま公園で潜水艦を写した後は島に渡るべく音戸の瀬戸へ。

音戸の瀬戸の渡し船に乗って倉橋島渡り、
料金を払っていると広島呉松山フェリーが通り過ぎたので第二音戸大橋をバックに。
渡し船の桟橋はFRP製で軽いので、
フェリーの様な大きな船が通過すると木っ端の様に大きく揺れる。

倉橋島に渡り、江田島を目指すが何時もとは違う裏ルートで行く事に。

メバル釣りの場所探しにバス通りからチョット奥まった所に入って見る。

何時もは来ないんだが、メバルを釣るのに中々良さそうな場所を見つけた。

そんな場所から本土と下蒲刈島を繫ぐ安芸灘大橋が見えたので。

写真を写した近くではアオリイカ釣りでもしているのか防波堤の上に人影が確認出来る。
 チョット風は有るが良い天気。

と、釣り場のチェックをしていると時間も押してきたので江田島へと急ぐ。

海沿いの道はこんな感じ。
この辺りは島影になっているので北風は吹いていない。

島をクルリと回り倉橋島から江田島への早瀬大橋に向かうが、
島を回ると案の定北風が吹き、向かい風となった。(;・∀・)y━~~

これからフェリー乗り場の切り串まで向かい風かと思うと気分的に萎えるが、
自転車漕がないと帰れないので広島方面へと仕方無く進む。

今時期が一番日暮れ時が早いので、
海上自衛隊第一術科学校前を通り過ぎる頃には辺りは暗くなっていた。

第一術科学校前の峠道を越え裏側を回って切り串まで行く事に。

本来は坂のキツイ幸の裏峠を越えるのを嫌い海沿いの道を走るんだが、
途中には民家も無く真っ暗な場所も有るので、
しんどいけれど峠を越えて切り串のフェリー乗り場に行く。

峠道を登っている時、
もう足を着かないと駄目と言う状態の時は道を左右にジグザク登りしていたが、
そんな抗いも峠道の半分位までで力尽きて峠の残りは押し歩き。

クルマも殆ど通らない峠道をうんこらしょ!と小豆を押していると、
後ろから若い衆の乗るロードバイクが追い越して行った。

追い越され際、お疲れーと挨拶。

その後、クルマ2台に追い越され、
対向車1台とすれ違って峠の頂上へ。

峠の頂上からは広島市街地の明かりが遠くに見えたが、
持って来たカメラは暗所に強い訳でも無いしワイコンを外すのも面倒と言う事で、
夜景も写さず、さぶー!と言いつつ坂道を転がり降り、切り串のフェリー乗り場へ。

フェリー乗り場の切符売り場横の掲示板には生牡蠣と殻付き牡蠣の張り紙が。
殻付き牡蠣15個で千百円だと毎年行く早瀬牡蛎祭り会場で買うのより安いのかも。

で、待合室にバイクが置いて有るのに気が付いた。

何時もは表に留めているのに珍しいのぅと良く見るとバイクは売り出し中の様子。
フルサイズ50だけれど、コムスターホイールなので80年代のバイクじゃね。(´ー`)y━~~

この売り物のバイクは、フェリー乗り場の兄ちゃんが通勤に使ってた奴じゃないかな?。

張り紙を見るとホンダ MBX50Fと書いてあるので、
フルパワー7.2psで、6速仕様のみたい。
大特価十万円が七万円に値下げと有るが、
七万円が高いのかどうかは判らん。(´・Д・`)y━~~

走行距離は8646kmなので年式の割には走行距離も短く、
推測するに通勤にしか使わなかったのかも。

斜め前から。

斜め後ろから。

前後タイヤの状態。

フロント。

リヤー。

シート。
流石に破れが有りますな。(´ー`)y━~~ 
シートの破れやライト回りのメッキリングに錆びも見受けられるが、
年式を考えると綺麗な方かも。(´・Д・`)y-~~

古い2ストなんだが走行距離が短いのが救いじゃね。

と、ネタ写真が少なかったので、
バイクの写真を写していたらフェリーが着いたので乗り込み、
向かい側の天応ポートピアへ。

乗船客は我が輩と原付の兄ちゃん他2名じゃった。(´ー`)y━~~

フェリーから下船した後は、
広島寄りに有るコンビニで買い物を済ませ帰宅。

昨日の走行でーた。
走行時間 2時間55分04秒

走行距離 58.85km


平均速度 20.1km

最高速度 46
.6km

消費カロリー 942

総走行距離 214km

 
今回、広い範囲をと言う事でビデオカメラ用のワイドコンバータを付けてみたが、
画角の縁は蹴られるし、滲むしと言う結果なので使わない方が良さそうじゃ。(´ー`)y━~~


2015-11-14

また週末は天気が悪いみたい。

と言う事で、11日の水曜日は県北に紅葉を見に行くつもりで、
小豆を引っ張り出して12時半頃家を出た。(´ー`)y━~~

県北に行くつもりで家を出たのは良いけれど、
天気予報で言っていた様に北風が強い。

丁度住んでいる場所から広島方面へ向かうのは北北西に進むので、
モロに向かい風。

参ったのぅと、何時もの様に水尻のサンセットビーチで一息入れる。
風が強くても釣り人は気にしていない様で防波堤ではサヨリやアジ、小イワシ等の小魚や、
大物はハマチやブリを狙っていたみたい。

写真には写っていないけれど風が強かったので、
ウインドサーファーも何時もより多く波と戯れていた。

ヤレヤレ、今回も向かい風かぁと意気消沈しつつ広島方面へ足を向ける。

海田町を過ぎてマツダの本社工場の有る向洋手前まで国道31号線を走るが、
漕いでもスピードが乗らないので向洋駅手前から裏道へ逃げ込みノンビリと広島駅方面へ。

マツダスタジアム裏手の線路向こうでベンチに座って缶紅茶を飲みつつ一息入れるが、
これから太田川沿いを遡るとずっと向かい風なんよのぅと気が滅入り、
県北へ紅葉を見に行く気が削がれてしまった。

気分的に向かい風に刃向かう気も失せたので島でも走るかと、
島行きのフェリーの出ている宇品港へ行く事にして腰を上げ、
線路を渡るのに地下道を走ってマツダスタジアム裏に出た後は一路宇品港方面へ。

宇品港に着き、
江田島行きフェリーの出港時間を見ると1時間近く有ったので、
宇品港側の公園をぷらり。

丁度江田島行きの高速船が出港したのと入れ違いに、
客船の「銀河」が宇品港に入港してきたので。
遠くには宇品の1万トンバースを離れたコンテナ船が。

宇品港に繫がれていた起重機船、船名は「ひろしま」といふ。
この古い型の起重機船は昭和4年(1929年)製。

この150トン吊り旋回式起重機船は製造年からして、
戦艦大和建造にも関わったんだろうね。(´ー`)y━~~

ちなみに、この86歳になる婆さんの「ひろしま」には妹の「さんこう」と言う名の起重機船が居る。

どちらも現役として働いている働き者で、
「ひろしま」は宇品港に、「さんこう」は江波の三菱重工に繫がれている事が多い。

と港内をぷらぷらしていたんだが未だ江田島行きのフェリーは未だ宇品に入港していない。

フェリーに乗っても江田島までは40分掛かるので、
江田島を走り始めるのは16時過ぎになるので遅すぎと言うことで江田島行きは断念。

埋め立て時に良くメバル釣りしていた宇品に隣接する出島に行ってみる事にし、
宇品港を後に。

出島の埋め立てでメバルを釣っていた時は、
未だ埋め立ての外枠ケーソンが沈められケーソン内側に土砂を搬入していた頃。

枠内に残った海水をポンプで汲み出している配管の上を渡って工事現場に入っていたが、
夜長靴を履いてフェンスを越えて進入していたから、
今思えば良く足を滑らせて内側に落ちなかったなと。

足を滑らせ内側に落ちていたらポンプに吸い込まれ溺死してたかも。(;・∀・)y━~~

それにケーソンが満潮時海に浸かっている様な所でも
ジャブジャブ入って釣りしていたんよねぇ。(;・∀・)y━~~

でも人が入り込んで無いだけあって延べ竿の疑似餌釣りで2時間位に20匹位何時も釣ってた。

そんな埋め立て地も10年以上経っているので立派になり、
コンテナヤードや工場が建っていた。

おかげで埋め立て地の途中から関係者以外立ち入り禁止になっていて海まで行けなくなっていた。

仕方無いので埋め立てされていた時の侵入場所にも寄ってみたが、
そこには防犯カメラ作動中の看板が・・・・・。

あーぁ、また一つ釣り場が無くなった・・・・・。 (´ーー`)y━~~

参ったのぅと気落ちしたら腹が減ってきたので、
以前の日記に書いたうどんの自動販売機で天ぷらうどんを食った後帰路に。

11日の走行でーた。
走行時間 2時間31分09秒

走行距離 53.60km


平均速度 21.2km

最高速度 42
.0km

消費カロリー 845

総走行距離 155km



坂道は登り切れば下りで楽出来るのに、
向かい風は風向きが変わらなければ何時までも辛く、
じわりじわりと体力を削ぐので嫌じゃ。(・`д・´)y━~~

2015-11-08

今週末から天気が悪くなると言うので。

天気予報では昨日の土曜日夕方から雨降りで、
週明けの月曜日まで天気が愚図つくと言っていたので、
ランドナー仕様のプジョー マーレ20用にと手に入れたLEDライトが届いたので、
行き付けの自転車屋さんまでワンタッチピクニカ漕いで行った来た。(´ー`)y━~~

家を出たのは14時頃だったけれど、
雨が降り出す予報は17時過ぎ頃だったので、
お店で長居せずサッサと帰れば大丈夫だろうと、
ワンピクをキコキコ漕いで広島方面へ向かう。

雨が降りそうと言う事で蒸し暑く、
途中水尻のサンセットビーチで一休み。
写真には写って居ないがビーチの防波堤では家族連れの釣り客で賑わっていた。

海田町に有る行き付けの自転車屋に着き店長にLEDライトを手渡す。

ランドナー仕様に組んでもらっているプジョー マーレ20の現状。
フロントディレーラーは工夫しないと取り付けられないし、
取り付けが何時になるか判らないと言う事でフロントディレーラーの取り付けは諦めたので、
フロントライトが付けば出来上がりと言う所まで来た。(´ー`)y━~~

革製のバーテープの色が薄いけれど、
その内サドルと似た様な色合いになるっしょ!と言う事で、
ハンドルバーテープの色合いは無視ね。(^▽^)y━~~

リヤーには旅に出ても良い様にリヤーキャリアを取り付けた。
リヤーキャリアは26インチ用の物だからフェンダーとの隙間が大きいが、
サイドバッグを取り付けるとなると有る程度高さも必要なので、
こんなもんかって感じ。(´ー`)y━~~

旅行する時以外はリヤーキャリアを外しておくつもりだから、
チョット格好悪いのは気にしない。

リヤーキャリアは先にも書いた様に26インチ用の物だから、
キャリアの足部分のダボしか付かえず、
上側のフレームへの取り付けは、
汎用キャリア取り付けパーツを流用して取り付けて有る。
ボトルケージもアタッチメントを使いシートポストに追加。

家には本格的なランドナー用のフロントキャリアやリヤーキャリアが1SET有るので、
気が向けば付け替えるかも。

うんで、リヤーフェンダーの捲れたブリジストン トラベゾーンはと言うと。
フェンダーも新しい物に交換され、リヤーキャリアを追加。

元々リヤーキャリアは付ける予定だったけれど、
NITTOの後付けバッグサポーターのパーツが届くのが遅かったので、
フェンダー修理のついでに取り付けた。
トラベゾーンにはリヤーキャリア取り付けダボは無かったので、
リヤーキャリアの足部取り付けはリヤーフェンダー取り付けネジで共締めしてある。

トラベゾーンにリヤーキャリアを取り付けたかったのは、
このサイドバッグを付けたかったから。
元々このサイドバッグは昔販売されていたママチャリ用のお買い物サイドバッグだったけれど、
チェック柄が可愛かったのとチョットした旅行にも使えそうと言う事で、
トラベゾーンに取り付けリヤーキャリアを取り付けた。

まっ、このリヤーキャリアも先のプジョーと一緒で、
気分によって付けたり外したりすると思う。(´ー`)y━~~

日記を書くにあたり写真を加工していたら、
リヤーフェンダーにテールランプが付いていないのに気が付き、
以前付けていたJOSのテールランプの取り付けを店長に連絡しておいた。

と言う事で、何だか一気に2台帰って来そうな雰囲気なんだが、
未だプジョー マーレ20を吊す準備を済ませて無いんだよなー。(;・∀・)y━~~

一通りネタ写真を写し、出されたコーヒーを飲んだ後、
雨が降り出す前に帰る事にしてお店を後に。

帰りにホームセンターに寄りキャットフードを買って前カゴに放り込み、
自宅には17時少し回った頃帰宅。

昨日の走行でーた。
走行距離 29.5km


週末天気が愚図つかなければ、
また小豆で県北に行ってみるつもりだったのになぁ。(´ーー`)y━~~

天気予報が天気予報士制度に替わり、
天気予報士事に微妙に天気予報も違うので、
何処の天気予報が当たっているのか判り難く閉口しているこの頃。

気象庁って天気を予報するのがメインなのに、
天気予報を民間に丸投げして一体何の仕事をしているのかねぇ。(´ー`)y━~~