2013-12-31

ブリジストン トラベゾーンの塗装を剥がした。

正月は自転車乗って初詣に行くつもりなので、
今日はブリジストン トラベゾーンの塗装を剥がした。(´ー`)y━~~

趣味の事はさっさと済ませておかないとね。

先だって購入したワコーズのリム-パーとホルツの塗装剥がし。

たちまちチャンと塗装を剥がせるか試しにチェーンスティのシャフト受け部分を、
ワコーズとホルツで片方ずつ剥がしてみる。

最初はワコーズのリム-パー。

缶を良く振って攪拌し塗装を剥がす部分に吹き付ける。
ワコーズのリム-パーはスプレータイプだけれど、
写真を見ての通り粘性の高い泡タイプ。

2~3分経った所で割り箸の角でリム-パーを吹き付けた部分を擦ると、
綺麗に塗装が剥げた。

これだけ剥がす事が出来ると使える。

次はホルツ。
リム-パーを塗るとワコーズの物より早く塗装が浮き上がってきた。

ワコーズの時と同じ様に割り箸で塗装を剥がしたところ。
ホルツの塗装剥がし、10年位前に使っただけなので、
環境を考えて塗装の剥がれ難い物に変わってるかもと思ったが、
写真を見ての通り以前と同じだったので胸を撫で下ろす。

塗装の剥がれ具合はホルツの方が少し早い感じがするので、
値段の安いホルツを使って塗装を剥がす事にした。

塗装を剥がし水洗いしたチェーンスティ。
フロントフォークやシートスティよりはサンダー傷が無いけれど・・・・・。

表で塗装を剥がしたので一気に塗装を剥がせず、
4回に分けてリム-パーを塗り、
その都度風呂場に持って行き塗装を剥がした。

写真左側はリム-パーを塗っていないので塗装は浮いていない。
この様に塗装が浮いた状態になると容易に剥がれるので、
風呂場でシャワーを当てただけでペロリンって感じで剥がれて洗い流せる。

洗い流した時に残った塗装は角の有る物で擦ると剥がれるので、
塗装の取り残しを真鍮のワイヤーブラシで擦りム-パーを洗い流す。

綺麗に塗装を剥がしたフレーム。
 チェーンスティの赤丸部分はサンダーで傷が付けられていた所で、
アンダーチューブの赤丸部分は継ぎ足されてるみたいで、
チェーンスティと同じ様にサンダーで傷を付けられていたが、
フレーム全体にメッキ処理が施されていたのでチョット得した気分。(^▽^)y━~~

フレームのラグ部分は梨地仕上げみたいな感じなので、
そのまま塗装せず残すか、メッキ塗料を塗ってメッキ仕上げするか思案中。

折り畳みレバーは、
試しにリム-パーを部分的に塗っても塗装が浮いて来なかったので塗装を剥がして無いが、
フレームから外した時に時間をかけて塗装を剥がそうと思う。

結局塗装剥がしのリム-パーを4種類買う事になったが、
面倒でも最初からホルツの物を買えば良かったのぅ。(´ーー`)y━~~

でも綺麗に塗装を剥がせたので気分良く年を越せそうじゃ。(^▽^)y━~~

久しぶりにIHI呉工場で作られている起重機船の観察。

昨日は正月の食材買い出しに呉の川原石に有るスーパーに行ったので、
ついでに、川原石の埠頭からIHI呉工場で作られている起重機船を観察した。(´ー`)y━~~

昨日持ち出したカメラはパナソニック ルミックスFZ200。

埠頭には起重機船に使ったワイヤーを巻いていたドラムを積んだバージが繫がれていた。

埠頭で作られていた起重機船の延長ジブやそれに付随する支柱は無くなっていた。

で、肝心のIHI呉工場で作られている起重機船はと言うと・・・・・。
埠頭で作られていた延長ジブが付いてた。

起重機船の船尾に書かれている船名はL-3602となっていたので、
前回作られた起重機船の姉妹船じゃね。(´ー`)y━~~

吊り上げ荷重はフック1ヶが900トンで、
ジブ一本当たり1800トンを吊り上げる事が出来るので最大吊り上げ荷重は3600トン。

延長ジブは前回の起重機船と一緒だろうから400トン吊り。

起重機船右側の100万トンドックで作られている船も姿を現した。

100万トンドックで作られている船の船幅はドック幅一杯みたいだから、
結構大きな船なんじゃろうね。(´ー`)y━~~

海上自衛隊呉基地に繫がれている艦船。
潜水艦は3隻確認出来る。

呉工場や自衛隊の写真を写していたら背黒セキレイが10m位先に居たので。
背黒セキレイって、あんまし人見知りしないんじゃね。(´ー`)y━~~

埠頭の入り口辺りでは家族連れが魚釣りしてた。
投げ竿で釣りしてたけど、何が釣れるのやら。(^▽^)y━~~

川原石の埠頭は正月休みに入ったので、
今月29日から来年1月3日まで埠頭は閉鎖。

その間ゲートが開かないので、
魚釣りする人らは入り口横にクルマを留めて中に入って釣りしてる。

正月は小豆漕いで初詣に出かける予定なんだけれど、
この所広島方面ばかり走りに行っているので、
正月は呉方面ろウロウロしましようかね。(´ー`)y━~~


2013-12-29

今年の乗り納め、ワンタッチピクニカ。

今年も後3日となりましたねぇ。(´ー`)y━~~

って訳で、昨日はワンタッチピクニカ漕いで行き付けの自転車屋さんへ、
ブリジストン トラベルゾーン用に組んでもらうホイールのハブを届けに行って来た。(´ー`)y━~~

北風が強かったのでワンタッチピクニカ漕いで自転車屋さんへ行くのを躊躇していたけれど、
意を決して16時頃家を出る。

寒波が入り込み寒いだけあって北風の強い事。

国道の切り通し部分何て特に風が強くなるので、
ギヤを一番軽いのにしないと漕ぐのも辛かった。

寒いのぅと思いつつワンピクをキコキコ漕いで広島方面へ向かっていると、
水尻のサンセットビーチから広島の山手に雪が舞っているのが見えた。
寒い筈じゃ。(;・∀・)y━~~

うーさぶ!と思いつつワンピクを漕ぐが、
余りにも寒いので自転車屋へ行く道中に有るスーパーに寄って、
熱々のタコ焼きをぱくつく事にする。
タコ焼きは細い串で回して丸く作るのが本来のタコ焼きなんだけれど、
タコ焼きを丸くする手間を省いたのが写真のタコ焼き。

タコ焼き生地の入っている反対側に焼き上がったタコ焼きが乗っているが、
その部分が上蓋になっていて生地の上に蓋をする事で焼き上げる方法のタコ焼き。

関西人からすると、この焼き方のタコ焼きは邪道と言われるだろうけれど、
タコ焼きをクルクルとひっくり返すスキルの無い素人がタコ焼きで商売するには、
失敗が無くて良い方法。

焼き上がった熱々のタコ焼きを食べる。
ちょっとマヨネーズが多いな。(;・∀・)y━~~

タコ焼きを食べている時に先だってブログに載せた背黒セキレイが飛んで来たので、
タコ焼きの小さな切れっ端を投げ与えると、
クチバシで摘まんで何処かに飛んで行ったが直ぐに戻って来て近寄って来たので、
食べていたタコ焼きの切れっ端をまた投げ与えた。

次に戻って来た時にはタコ焼きは食べ終えていたので、
もう無いよとワンピクに跨がり自転車屋へ。

自転車屋へ着いたのは17時過ぎ。

何時もだと常連客がたむろしている時間帯だけれど、
年末で皆忙しいのか常連客は一人しか居なかった。

持って行ったハブとリヤーディレーラーを預け、
暫くグダグダした後呉へ行くのにお店を後に。

呉へ向かう途中、
坂町に有るユニクロに寄ってフリースを買った後改めて呉の街へ。

呉へと向かうが日も暮れて寒さも倍増と言う事で、
暖まる為にワンピクを漕ぐのにも力が入る。

寒いから動いて体を温めないとね。(^▽^)y━~~

呉の街へ着いた後は、晩ご飯に南州ラーメンを食べに寄る。

昨日食べたのは南州ラーメン。
何時も食べる醤油ラーメンと違いスープは白濁で、
炒めたキャベツと玉子がトッピングされている。

ネギの上の白っぽい物は胡椒ね。(´ー`)y━~~

ラーメンでお腹を膨らませた後は寒いので夜遊びせず帰る事に。

帰っている道中の信号待ちの時、
リヤーキャリアにサイドバックと荷物を積んだサイクリストが居たので声を掛けて見た。

サイクリストは20代位の若い衆。

聞いて見た所、愛知から呉まで来たそうな。

何処まで行くん?と聞くと目的地は無いとの事で行き先は決めて無く、
適当に本州を南下するとの事じゃった。

泊まりは呉市内のホテルに予約しているみたいで、
その宿泊先へ向かっていた見たいだったので引き留める事はせず、
気を付けてねーと言って旅の安全を祈り別れた後は、
足の爪先が冷てー!と思いつつワンピクを漕いで21時過ぎに帰宅。

昨日の走行でーた。
走行距離 45.9km


再塗装するのに塗装を剥がしたブリジストン トラベルゾーン。

自転車屋でぶら下がってる時確認した通り、
塗装を剥がすとフレームの下地はメッキされていた。
折り畳み部分が未だ分解出来ていないので、
塗装を剥がしたのは写真を見ての通りフロントフォークとシートスティだけなんだけれど、
結局最初に手にした強力塗装剥がしのリムーパーも上手く塗装を剥がせず、
結局風呂場で耐水ペーパーの#800を使い塗装を剥がした。

耐水ペーパーで塗装を剥がしている時も鉄特有の匂いがしなかったので、
メッキが下地の鉄を保護しているのが確認出来た。

やったーぁ!メッキされているから再塗装する時にメッキ塗装仕上げしなくても済むかもと喜ぶが、
塗装を剥がしたメッキ部分を良く見ると、
塗装する為の足付けにサンダー掛けで傷が付けられていたのでガックシ・・・・・。(´ーー`)y━~~
わざわざメッキしてるんだから、
部分的にでもメッキの地肌を出す塗装して欲しかったのぅ。(´ーー`)y━~~

シートスティにも、わざわざ溶接のスパッターを取るのにサンダー掛けてるし・・・・・。

あーぁ、やっぱりメッキ塗装せにゃぁいけんのんか。(´ーー`)y━~~

2013-12-26

塗装リムーパー。

昨日は先日行ったカー用品店へ塗装リムーパーが入荷する日だったので、
小豆漕いで行って来た。(´ー`)y━~~

家を出たのは15時過ぎ。

相も変わらず北風が吹くなぁと思いつつ小豆を漕ぐが、
家から5km位走った所の水尻サンセットビーチで一服。

日を開けて走ると大体この位の距離走って一服する事が多いんだけれど、
漕ぎ出しはつい調子に乗ってオーバーペースで走るので心肺機能に無理させてしまうんよね。

うんで、5km位走った所に有るサンセットビーチで呼吸を整え改めて走り出すんだけれど、
この一服が乱れた心肺機能に利くんよね。(^▽^)y━~~

と、調子を戻した所で改めて広島に有るカー用品店へ向かい風の吹く中、向かう。

昨日は水曜日なので行き付けの自転車屋は休みと言う事で、
自転車屋方向に向かわずそのまま広島方面へ向かうが、
国道31号線は時間的に帰社するクルマが多いので途中まで国道2号線の側道を通り、
日本製鋼の側を通って国道31号線へ。

国道31号線をマツダ本社手前まで走った後、仁保橋を渡って広島市内に入り、
先だって行ったカー用品店のオートバックスへ。

オートバックスへ着き、ホルツのカーケアー用品を置いてある売り場に行き、
塗装リムーパーの置いて有る棚を見るが、
件の塗装リムーパーは置いて無かった。

リムーパーが置いて無かったので店員に聞いて見た所、
入荷はしたが未だ梱包を解いて無いとの事で、
商品棚に並ぶのは明日との事だったので何じゃぁ (`Д´)y━~~ と思いつつ店外へ。

折角塗装リムーパーが手に入ると期待していたのにガックシじゃ。(´ーー`)y━~~

折角広島まで出張ってお目当ての塗装リムーパーが手に入らなかったので、
他のカー用品店へ行ってみる事にして、
吉島と言う所に有るモンテカルロと言うカー用品店へ行って見る事に。

17時頃になり交通量も多くなって来たので国道2号線は走らず、
脇道を走って海側の広い道まで出た後吉島のモンテカルロへ。

交通量が多くなったので歩道を走ったりしつつモンテカルロに着き、
カーケアー用品の棚を見るが塗装リムーパーは無かったので、
もっと西に有るカー用品店のイエローハットへ行って見る事にする。(´ーー`)y━~~

イエローハットに着いた頃には辺りは暗くなっていた。

お店の中に入り店員に塗装リムーパーが有るかと聞くが、
カー用品売り場には無く、バイク用品には有るかもとバイク用品の売り場へ。

バイク用品売り場で店員と一緒に塗装リムーパーを探していると、
常連客が探しているのはこれじゃろ?と塗装リムーパーを手渡してくれた。

手渡してくれたのは塗装リムーパーでも国産品だったので、
2液性のウレタン塗装が剥がせる事を確認し購入。

塗装リムーパー ¥1600也。

イエローハットも全国展開しているチェーン店なんだけれど、
ここはバイク用品も多く扱っている。

海外から閲覧してくれている人の為に、イエローハットの店内を。

昨日使ったカメラはキャノン パワーショットG1X。

バイク用品売り場のホンダ モンキー系や、
小排気量関連のパーツを売っている所のヨシムラの商品ケース。
ヨシムラの商品は性能も良くクオリティが高いんだが、
お値段の方もそれに見合う高さで中々手が出ない。(^▽^)y━~~

小排気量チューニングパーツのその他のメーカーの商品ケース。
武川やキタコ、デイトナ他の商品が並んでいる。

ホンダ モンキー系の車体のチューニングパーツは、
メインハーネスに車体番号とエンジン番号さえ判れば全て車外パーツで車体が組める程、
車外パーツは充実している。

バイク用品売り場の全体。
写真左側の商品棚の裏側にも同じ様に通路が有るので、
バイク用品もカー用品店の割には充実している。

広島には以前、南海部品と言うバイク用品店が2店有ったが、
バイク需要低迷により両店舗とも閉店したので、
汎用パーツをこれだけ揃えてくれているカー用品店は有りがたい。(´ー`)y━~~

バイク用品の売り場から階下のカー用品売り場を。
写真左側にはヘルメットがずらりと並んでいるんだが、
写真には写らず。(^▽^)y━~~

スポーツ系のタイヤ売り場。
オートバックスと比べると店舗が広いので、
展示されている商品も充実している。

一般車用のタイヤやホイール売り場。
展示されているホイールを見るとチューニング系よりドレスアップ系がメインじゃね。

オーデォやTVの売り場。
他店より煩雑だが展示されている商品は多そう。

芳香剤の棚。
他にも色々棚が有ったがこの辺で。

1階の整備ブース。
イエローハットの看板奥の方にバイクの整備ブースが有る。

入り口に置いて有るホイールの組まれたタイヤ類。
季節柄ホイールに組まれているタイヤはスノータイヤ。

お目当ての塗装リムーパーも手に入れたしと言う事で、
晩ご飯を食べに宇品へ向かう。

宇品へ向かう道中の写真。

ちょっとピンボケ。(;・∀・)y━~~
反対車線は帰宅するのに市街へ向かうクルマでビッシリ。

そんな交通量の多くなった道を走り、宇品の一杯飯屋で晩ご飯。
昨日食ったのは酢豚に牡蛎フライ、高野豆腐に味噌汁とご飯。

お腹一杯。(^▽^)y━~~

帰りはマツダの宇品工場横を通って帰ったが、
国道2号線から宇品方面へ下る道の交差点から、
国道2号線の広島海田バイパスまで数珠繋ぎの停滞。

何時もだと広島呉道路へのクルマ位しか通らないので、
数珠繋ぎになる程交通停滞しないんだけれど国道2号線の合流場所を過ぎると、
今度は広島海田バイパスの広島方面行きも停滞していたので、
国道2号線の広島市内方面で交通事故が有ったのかも。(´ー`)y━~~

そんな渋滞に巻き込まれているクルマを尻目に海田町まで走り、
暗い夜道を走って18時過ぎ帰宅。

昨日の走行でーた。
走行距離 50.5km

帰って直ぐ塗装を剥がすのにリムーパーを使う。
買って帰った塗装リムーパー。

国産品なんだけれど、2液性のウレタン塗料にも対応しているので期待する。(^▽^)y━~~

塗装リムーパーをフロントフォークとシートスティに塗り暫く放置。
塗装がシワシワになり浮いてきた。

これは期待出来るかも・・・・・と思ったが、そこは国産の汎用品、
板金塗装屋等で使われている塗装リムーパーの様に綺麗には塗装が剥げない。(´ーー`)y━~~

ホルツや業務用の塗装リムーパーだと塗装が浮いて下地と綺麗に剥離するんだけれど、
この国産品は塗装は柔くなるが下地と完全には剥離しないので、
後にワイヤーブラシ等でゴシゴシしないといけないんよねぇ。(´・Д・`)y-~~

やはりホルツの塗装リムーパーや業務用の塗装リムーパーじゃなけりゃ、
事後処理に手間が掛かるので駄目じゃねぇ。(´ーー`)y━~~

改めてホルツの塗装リムーパー買いに行くか・・・・・。(´ーー`)y━~~


帰宅してみるとカンパニョーロのブレーキが届いていたので早々に梱包を解き、
ブレキーとご対面。(^▽^)y━~~
 
このブレーキサイドブルなんだけれど、
左側アームのワイヤー受けが一般の物と違い右のアームの後ろにある。

このスッキリした形状が気に入って手に入れる事にしたのと、
ブレーキシュー受けのアーム形状が気に入った所。(^▽^)y━~~
何とも言えず良い感じ。(^▽^)y━~~

ブレーキにはカンパニョーロの文字は入らず、
左側のアームに盾マークとベローチェのロゴがプリントされているだけのシンプルさも良い。

後ろに逃げているブレーキワイヤー受けアームの処理はと言うと、
こんな風に右側の溝にアームが通っている。

殆ど見る事の無い後ろ側から見ても下側のワイヤー受けアームが隠れてるのが良いね。
手に入れたカンパニョーロのブレーキの年代も、
小豆(ブリジストン アンカーRNC7)のネオコットフレームの活躍した年代と被るし、
小豆をOHする時に付け替えようと思っていたけれど、早めに交換しようかな。(^▽^)y━~~



2013-12-24

ワンタッチピクニカ漕いでお買い物に行ったは良いが・・・・・。

一昨日はワンタッチピクニカ漕いで、
ブリジストン トラベルゾーンの塗装を剥がす為に、
塗料の剥離剤を買いに広島のオートバックスまで出かけた。(´ー`)y━~~

ワンピク漕いで行く事にしたので家を出たのは15時頃なんだけれど、
北風の強い事、強い事。

海岸筋の切り通しの所なんてギアを一番軽いのにして通り過ぎる始末なもんで、
行き付けの自転車屋さんに着くまでロードバイク乗りは2人しか見かけなかった。

土日曜の昼過ぎは大概、
島帰りや広島方面から帰って来るライダーを見る事が多いのに、
そんなライダーを見かけないってのは、
ヤッパ寒いし風が強かったからなんかねぇ。(´・Д・`)y-~~

てな具合に風は強いし寒いので途中スーパーの入り口に店開きしているたこ焼き屋に寄って、
たこ焼きを1パックぱくついて行き付けの自転車屋へ。

たこ焼きを食べてる時、背黒セキレイの雌が側に寄って来たので。
この背黒セキレイ、たこ焼き屋のオヤジが、
たこ焼きの材料の天かす何かをやって餌付けしたらしくたこ焼きの出店の近くに寄って来た。

スーパーに買い物に来た客もこの背黒セキレイを脅す様な事をしていないみたいで、
人が自分の方に歩いて来ても逃げない。

そのうち、雄が飛んで来て一緒に飛び立って行ったけれど、
たこ焼き屋以外の出店が入り口に有っても寄って来ないので、
こいつら餌を与えてくれるお店を覚えてるんじゃね。(´ー`)y━~~

ちなみに、ここのお店のタコ焼きはこんなの。

諦めてばかりの宮島 1/3
http://rkkpy267.blogspot.jp/2011/11/blog-post_04.html

タコ焼きは自宅でも作れる。

タコでーす。(^▽^)y━~~
http://rkkpy267.blogspot.jp/2011/12/blog-post_04.html

寒さに耐える為にたこ焼きでお腹を膨らませ、
行き付けの自転車屋へ。

自転車屋へ着き、塗装を剥がす為にワコーズと言うメーカーの、
ガスケットリム-パーを注文した。

ワコーズのガスケットリム-パーは塗装も剥がす事が出来るので、
一応保険として注文しといた。

リム-パーを注文した後、暫く時間を潰し、
広島市内のカー用品店へ向かう。

これから行く広島のカー用品店には、
イギリスのホルツ製の塗装リム-パーが置いてある。

10年位前はホームセンターにも国産の塗装リム-パーが置いて有ったけれど、
今は環境に良くないと言う事でウレタン塗装が剥がせるリム-パーは置いて無く、
有ってもウレタン塗装の剥がれない塗装剥がし用のリム-パーしか無い。

その点、ホルツ製のリム-パーはウレタン塗装が剥がせるので、
それの置いて有る広島のカー用品店まで出向く事にした。

カー用品店へ行く前に友人の勤めるカー用品店の側のトヨタネッツ店へ寄って見た。

広島に出た時は、たまに寄って油を売らすんよね。(^▽^)y━~~

友人、肩書きが付いたもんで以前ほど油を売ってくれないので、
ワンピクを預けて歩いて3軒隣のオートバックスへ。
オートバックスはカー用品のチェーン店で全国に有る。

海外から見てくれている人らの為にオートバックスの店内を。

1階はタイヤや、

 
ホイールが展示されてる。
以前はオイル等も置かれて居たが何年か来ないうちに売り場の配置換えをしたらしく、
エンジンオイルやフィルター類は置かれていなかった。

エスカレーターに乗って2階へ。
ホルツ製品の置かれている所に行ってみたが、
欲しかった塗装剥がしのリム-パーは売り切れじゃった。(´ーー`)y━~~

やっぱ、知ってる人は知ってるんじゃね。(´ー`)y━~~

リム-パーが売り切れていたので何時入荷するか店員に聞くと水曜日と言う事だったので、
来週また出かけて来なけりゃいけなくなった。(´ーー`)y━~~

まぁ、正月休み前に入荷するならええか。(´ー`)y━~~

それ以外お店に用事が無かったので店内を全周魚眼で写して回る。

ボデーの補修用品が置いてある所。

缶スプレーやタッチアップ用の塗料、パテ等々が並んでいる。

車内用の小物が並んでる。
写りが悪いんだけれど、キャノン パワーショットS100に、
レンズに手で被せるタイプの全周魚眼レンズで写してるので、
距離測定の赤外線を指で塞いでしまっい、
写った写真はピンボケになってしまった。(;・∀・)y━~~

ドライブレコーダーのコーナー。

埋め込み型のTVのコーナー。

ポータブルTVのコーナー。

チョット高価なポータブルTVのコーナー。

オーディオのコーナー。

高級なオーディオはガラスケースの中。(^▽^)y━~~

エンジンオイル系のコーナー。
未だ他にも色々有るんだけれど、
用も無いのに写真をパシャパシャ写すのが恥ずかしいのでここまで。(^▽^)y━~~

以前は走り系のチューニングパーツのコーナーが有ったけれど若者の車離れが影響したのか、
チューニング系のパーツコーナーは消滅してた。

以前はショックSETや各社のバケットシート、
シートベルトや小径ハンドル何かが置かれてたんだけどね。(´ー`)y━~~

若い衆を見ると、チマチマとスマホでゲームして金使うより、
もっとアクティブに遊べよなぁと思うが、これも世の流れなんかねぇ。(´ーー`)y━~~

と、一通り店内を写して退散し、
ワンピクを預けているトヨタネッツ店に戻り、
少しの間友人とグダグダした後帰路に。

帰りは来た道を引き返し、
晩ご飯に何時も寄るうどん屋でトンカツ定食を食った後家路に。

一昨日の走行でーた。
走行距離 36.5km

一昨日は出かける前に籐カゴの足を交換して出かけた。

やっぱ買い物する時は前カゴが無いと不便じゃわ。(^▽^)y━~~

折れたカゴの足。
最初のワンピクの車体に付いていたカゴの足なんだけれど、
ワンピクを手に入れて1万km位走ってるだろうから良く持ったと褒めてやりたい。(^▽^)y━~~

ちょろり、ちょろりとカンパニョーロの古いパーツを手に入れているが、
たちまち観賞用にベローチェ モノプラナー型 1996年製を手に入れた。
やっぱ古いカンパニョーロの造形は色気が有って良いわ。(^▽^)y━~~

って、我が輩、20歳の頃ミニベロを作りたいと思った事が有るけれど、
その当時カンパニョーロ何てのは高値の花じゃったけぇ手も足も出んかった。

結局ミニベロは作らずクルマに走ったんだが、
自転車漕ぐ様になった今になって、
あの当時無理してでもカンパ使ったミニベロ作ってればなぁと思う事が有る。

今でもそれなりのグレードのカンパニョーロをコンポで揃えて使おうとすると、
シマノと互換性が無いので高くつくので、
小豆用に互換性の関係無いブレーキをと手に入れた。

今のブレーキはWピボットが主流だけれど、
そんなに飛ばす訳でも無いのでサイドブルでデザインの良いこいつを選んだ。

ディレーラー関係は作動の確実さで今後もシマノを使うと思うけれど、
他のパーツはシマノに拘らず小豆に使おうと思うこの頃。(´ー`)y━~~