2017-05-29

参った。

PC の電源を入れっぱなしにして寝入って起きたら、ディスプレイが真っ白けで何も表示されない状態になっていた。

PC の電源を入れ直しても症状は同じ。

ディスプレイが壊れたか、はたまたグラフィックボードが壊れたか・・・・。

原因究明せねばならん。

面倒じゃのぅ。

2017-05-27

5月15日の日記

5月15日は小豆漕いで行き付けの自転車屋さんへ。

18時位に家を出て、自転車屋の店長をBABYMETAL信者にすべく、
自分の持っているBABYMETALのDVDを焼いて持って行った。

まぁ、ハマるかどうかはさておいてBABYMETALの布教活動しないと、
TV何かに出ないから認知されないからねぇ。

とか言う吾輩は、TOYKOと、I、D、Zは未だ手にしていない。

TOYKOはいずれ手にするるが、I、D、ZのDVDは限定版しか無く、
売られているのを見てもチョッと躊躇する価格だったりする。

うちのオーディオ関係はPCで再生し音源はオーディオに出力して楽しんでいるんだが、
I、D、ZのDVDに手が出ないとなるとPCのDVDデッキをBiuーray対応に交換した方が良さそう。

PC内蔵の方が外置き専用デッキより安いからね。(^▽^)y━~~

と言う事で、お店でBABYMETALの布教活動をした後は広島市内へ散歩に出た。
 
広島市内を夜遅くウロウロするのは夜遅くまで賑やかな所の方が何かトラブルが有った時、
何かと対応し易いから。

夜遅く山の中とか島しょ部走っててトラブルが起きた時、
人が居ないとどうしようも無いからねぇ。( ︶︿︶)y━~~

その点、人が夜遅くまで活動している街中は、
いざとなればタクシーを拾う事も出来るので安心出来るし、
帰路の海沿いの国道でトラブっても歩いて帰れるしね。(^▽^)y━~~

広島市内をウロウロした後は、宇品で晩飯食って帰路に。

走行でーた。
走行時間2時間49分31秒 

走行距離 60、64km

平均速度 21、4km/h

最高速度 40、2km/h

消費カロリー 966

総走行距離 1270km

朝何気に江田島方面を見てたらバージに積まれた船のキャビンを運んでいた。
運ばれているキャビンを見ると、レーダー何かも据え付けられているから、
キャビン内の偽装の済んだ物を運んでいるんだろうね。

このキャビン、一両日中にはIHI呉工場で作られている船体に載せるんだろうな。


2017-05-15

5月11日の日記

5月11日は小豆漕いで広島へ散髪に行った。

潜水艦が帰って来ていたので。
この季節は中国から黄砂が飛んで来る事が多いので視界が白んでいる。

昔の黄砂はゴビ砂漠で核実験した時の放射性物質が含まれて飛んで来ていたが、
昨今は中国からの公害物質も含まれているのでうっとうしいたらありゃしない。( ︶︿︶)y━~~

てな事を思いつつ広島に行く途中、何時もの様に水尻サンセットビーチで一服。
11日は風が強かったので、沖を滑るウインドサーファーも気持ちよさそう。

本来なら対岸の廿日市町や遠くの中国山脈の山並みも見えたりするんだが、
黄砂の影響でこの通り、視界はすこぶる悪い。

ビーチで一服した後、行き付けの自転車屋さんへ寄り暫く時間を潰した後、
広島駅裏の散髪屋へ。

散髪屋で夏仕様の短めに切ってもらった後、
広島の繁華街へ宝くじを買いに行く。

繁華街に有る第一勧業銀行の宝くじ売り場で、
一等当選金額七億円のドリームジャンボ宝くじを連番で十枚買い、
小腹が空いたので宇品へラーメンを食べに移動。

宇品でネギラーメンを食べ、お腹を膨らませ帰路に。

走行でーた。
走行距離 55,5km

宇品でラーメンを食べる時サイコンをウエストバックに入れておいたんだが、
サイコンがその時リセットされたらしく車体に取り付けようとした時、
零表示されているのに気が付いた。

と言う事で、本日のサイコンデーターは無し。(; ̄Д ̄)y-~~


5月10日の日記

5月10日はトラべゾーン漕いで広島方面へお散歩に出かけた。

17時過ぎに家を出て、途中行き付けの自転車屋さんへ寄って見たが、
水曜日は定休日と言うのを忘れいたので、お店は閉まっていた。(´ーー`)y━~~ 

ありゃ、失敗失敗と思いつつ線路沿いを走って広島市内入り。

広島駅裏の道を走っていると知り合いの自動車塗装店の明かりが点いていたので寄って見る。

5月の連休が有ったので仕事が立て込んでいて忙しそうにしていたので、
仕事の邪魔をしないようにしつつ30分程話した後、
太田川の遊歩道に乗るべく塗装店を後にするが、
季節的に蚊柱が立っていそうだったので遊歩道は走らない事にして広島の繁華街方面へ。

広島城のお堀側に有る喫煙所で缶紅茶飲みつつ一服した後繁華街方面へ向かうが、
晩御飯食べて無いよなぁと言う事で宇品方面へ向かう事にする。

平和公園を抜け時、結構外国からの旅行客を見かけた。

世界遺産に登録されてから諸外国からの観光客を目にする事が多くなった。

宇品で晩御飯を食べ、お腹を膨らませて帰路に就いたが、
帰りは何時ものパターンと違うルートをと言う事で住宅街を抜けて帰る事に。

初めて通る道も有ったので行き止まりが有ったりで道に迷ったりしたが、
ヤッパ初めて通る道は気分的にワクワクしますな。(´ー`)y━~~

そんな住宅街の道。
街灯も余り無く自販機の明かりがぼんやり。

夜も遅い時間と言う事で寄り道する事無く走ったので写真は殆ど写さず。

帰り道の国道に有る自販機で一服。
国道は街灯も無く真っ暗。

時折通り過ぎる車のライトが眩しい。

歩道の直ぐ側は線路が通っていて、
その先は山手なので時折イノシシが線路向こうの藪の中に居たりするが人を襲う事は無い。

走行でーた。
走行距離 52,9km

ここ3~4日ロシアからの閲覧が多いんだが、
北朝鮮絡みで極東が気になるのかな?。

大陸での紛争と違い、
島国での他国との紛争は直ぐに自分に身に降りかかる訳じゃぁ無いので、
爆弾を落とされたりミサイルが飛んで来ないと実感出来ないんよね。

まぁ、未だ北朝鮮とは戦争状態に至ってはいないけれど、
先の大戦と違い昨今は反日教育されている隣国人が山ほど入り込んでいるから、
爆弾やミサイルよりもテロ行為の方が切実かも。(´ー`)y━~~



5月7日の日記

5月7日は行き付けの自転車屋さんの店長に、
ライブDVDを焼いたのでBTM16-7漕いで渡しに行って来た。

店長はお店の帰りに時々イヤホーンで音楽聞きながら帰っているのを見てたので、
吾輩がハマってしまったBABYMETAL信者を増やすのにBMのDVDを焼いてあげる事に。
(^▽^)y━~~ 

完全に押し売りなんだけど、BMに興味を持ってくれたら良いなと。(^▽^)y━~~

お店に着き、店長にDVDを手渡した後は常連客と暫くグダグダした後帰路に。

帰りの道中、丁度日の入りに出くわしたので足を止めパチリ。

自宅から広島方面へ向かう時は海岸線沿いを走るので、
こう言う風景は良く目にするんよね。

走行でーた。 


走行距離 27,9km

 

2017-05-09

5月5日の日記

 5月5日は小豆を漕いで広島散歩。

 5月5日の子供の日は平和公園前の平和大通りでフラワーフェスティバルが行われていたんだが、
人込みは嫌って事でフェスティバル会場には足を向けず、
いつも通り太田川遊歩道を走りに行くのに、16時過ぎに家を出た。

広島への道中、水尻のサンセットビーチで一服。

この日は風が吹いていたのでウインドサーファーは結構沖合まで出ていた。

風を捕まえ疾走中。
以前、帆船の日本丸の見学に行く途中写したみたいにカッ飛んではいないけれど気持ちよさそう。

広島入りした後、太田川遊歩道を可部方面へ遡り、
遊歩道が途切れる手前で一休み。
写真方向が広島市街地。

ここから先は車と並走しないといけないので、
これ以上遡らず広島市街地へ戻る。

帰り道の道中は向かい風だったので疲れて一休みしていたら、
消防自動車のサイレンが鳴り響いていたので音の行方を追っていたら火元の煙が見えた。
手前の木に隠れているが火元は住宅街みたい。

人の不幸を眺める趣味は無いので火元の確認を済ませた所で出発。

広島西空港から広島高速3号線沿いに走って帰ろうと言う事で市内を南に下る。

広島高速3号線の側道に行く前に友人の勤め先に寄って行こうとした所、 
勤め先の場所を間違え少し引き返す・・・・・。(´ーー`)y━~~

太田川の遊歩道をUターンする頃は、いい加減日が傾いていたので、
広島高速3号線の側道を走る頃には日が落ち辺りは暗くなっていた。

写真の橋を渡っている時、釣りをしているおっちゃんが居たので、
何が釣れるか見ていたところアカエイの子供が釣れた。 
太田川放水路の河口だから下が砂地って事で、
エイが居たのかな?。

橋の下では釣り船がルアーでスズキを狙っていたが、
見ていた間当たりも無し。

そのまま高速道路脇の歩道を走り宇品入りした後、
晩御飯を食べ、お腹を膨らませて帰路につくが、
家への坂道を登る前に一服と自販機で飲み物買っていると雨が降り出し、
こりゃいけんと直ぐ側の天応支所の駐車場の軒下に逃げ込み雨が止むのを待つ事に・・・・・。

天気予報では日が変わってから雨が降る様な事言ってたのになぁ。(;・∀・)y━~~

降り出した時の雨脚は強かったが、
幸いな事に30分もしないうちに雨は止んだので良かったが、
あのまま降り続いていたらどうなっていた事やら・・・・・。(´ーー`)y━~~

走行でーた。
走行時間 3時間30分43秒

走行距離 75.6km


平均速度 21.3km

最高速度 39
.3km

消費カロリー 1179

総走行距離 1154km 


4月から自転車漕ぎ始め、
ようやく冬場溜め込んだお腹の脂肪も減って来た。

わき腹を指で撮むと週刊誌2冊分、
約3cm有る無しまで減ったが気を抜くと未だお腹は出る。

それでも横から見ても左程目立たない位にはなったので、
夏仕様のお腹までもう少しじゃ。(^▽^)y━~~

2017-05-05

5月2日の日記

5月2日は「親子どんぶり」を食べたくなったので小豆を漕いで、
行き付けの自転車屋さんの有る町のうどん屋へ食べに行った。

「親子どんぶり」は晩御飯と言う事で家を17時半頃出て、
うどん屋で「親子どんぶり」と付き合わせに「切り昆布煮物」を頼み味噌汁も追加。
うどん屋や蕎麦屋で食べる丼ものは基本的に出汁が美味いので、
どんな丼物を頼んでも美味しいんよね。(´ー`)y━~~

うどん屋で晩御飯を食った後、
腹こなしに広島でも散歩するかと何気に行き付けの自転車屋へ向かうと、
お店の明かりが点いていたのでお店に寄る。

GWなので休みに入ってると思っていたんだが休みは明日からとの事。

本来ならGWに入っているので19時には店を閉める予定だったらしいが、
お客が遅くなっても来るのでその対応でお店を開けていたそうな。

常連客と話をしてる間にも一見客が結構来店して来るので、
中々お店を閉める事が出来なさそうって事で、
30分程お店で油を売った後、本来の目的の散歩に出かける事にしてお店を後に。

何時もの様に線路伝いに走って広島入りし市内北部へ向かおうと太田川遊歩道に乗るが、
途中から気が変わり南に下る事に。

市内を下り、一番海側の橋を渡りつつ帰ろうかと思ったが、
何だか「たいぎい」なぁと言う事で、最南端の橋から一本手前の道を走って帰る事に。
(「たいぎい」は広島の方言で疲れると言う意味。)

帰り道の橋の上から広島の繁華街方面を。
もう5月と言う事で、夜薄着で走っても寒くないのが良いね。(´ー`)y━~~

4月は距離が短くても結構自転車漕いだので足も大分回る様になったなぁと思いつつ、
真っ暗な国道を走って帰路に。

走行でーた。
走行時間 2時間32分09秒

走行距離 55.12km


平均速度 21.7km

最高速度 41
.5km

消費カロリー 891

総走行距離 1079km 



昨年末からBMのファンになり、過去のLIVE DVDを買って見ていたりしたんだが、
これから夏になるしと言う事で、Tシャツに手を出してしまった。

吾輩は広島の地方住なので東京のショップ等でTシャツを購入出来ないし、
VIP登録もしていないし、物販はSOLDOUTと言う事でオークションで手に入れる事に・・・・・。

うんで、日常的に着れるかな?と言う事でメンバー限定のMETAL DAWNを落札。
四千円と言う事で売価より五百円程高かったが、
メンバーでも無いし五百円は手数料と考えれば、まっ!いいかぁって感じ。(´ーー`)y━~~

うんで、バックプリントは無さそうなんだが図案が可愛らしかったので、
ファンコ社のBM ロックポスターも落札したが普段着出来るか?。(;・∀・)y━~~
一応、公式商品と言う事だし売価の百円高の三千六百円で落札。

BMに興味を持ち、さくら学院、ASHと遡ってはいたんだが、
さくら学院にもハマってしまったのでさくら学院Tシャツにも手を出してしまった・・・・・。(; ̄Д ̄)y━~~
こちらは未使用品で二千八百円と売価より二百円安かった。
白地よりブラックの方が良かったんだがオークションに出品されていないし、
他の図案の物はプレミア価格で手を出すのも躊躇すると言う事で、
こいつを落札したが、まっ、自転車乗る時に着れば良いっしょ! 。(^▽^)y━~~

自転車用のジャージって派手だもんね。(^▽^)y━~~

でもバックブリントがこれだからぁー。
すぅさんがさくら学院に在籍していた2010~2012年のTシャツは、
2012年の学院際の物しか無い見たいだし、
メンバーのネームも入って無いから、
こいつを着るか、そのまま保管するか迷っちまうよなー。(´ーー`)y━~~