2013-01-04

テクトロのギドネットレバー。

TEKTROのギドネットレバーを落札した。(´ー`)y━~~

テクトロにはフラットハンドル何かに使うブレーキレバーの先端に取り付ける、
セーフブレーキレバーなる物が昔有った様だが、
今回落札した物は後付けの物じゃ無く普通のギドネットレバー形状。

テクトロのセーフブレーキレバーはこんな物で、フラットバーにバーエンドを付けた時に使う物らしい。

これをブレーキレバーの先端に取り付けた写真を余所のHPから拝借して来た。
後付けだからどうしても格好悪くなるが、
ダイヤコンペのギドネットレバー何かが再販される前に売られていた物みたいで、
現在は廃番となってる様子。

ヤフオクなんかで見かける時は結構高値で落札されてる様で有る。 (´ー`)y━~~

で、我が輩が今回落札したテクトロのギドネットレバーはこんなの。
先のセーフブレーキレバーと違い完全なギドネットレバーの形状なんだけれどデザインからすると、
どうもMTBに使われていたんじゃなかろうかと思うが、
ネットでぐぐってもこの形状のブレーキレバーに出くわさなかったので、
果たしてチャンと販売されてたんだろうか?と思ってしまう謎の製品。(´ー`)y━~~

うんで、くだんのテクトロのギドネットレバーはダイヤコンペの物と違い、
レバーのブレーキワイヤーの太鼓受け部分に厚みが有るので、
ブレーキレバーを強く握っても太鼓受け部分が割れないかな?って事で手に入れる事にした。
ダイヤコンペの物はレバーが鍛造なんだろうけど、
ブレーキワイヤーの太鼓を留める部分の厚みがが余りにも薄すぎる。

それをW引きにするとブレーキを2系統分引くわけだから、
力もシングル以上に掛かり、ワイヤーを通す溝部分から割れるんじゃないかと不安だった。

その点、このブレーキレバーは厚みが有るので不安が多少なりとも解消される。

って事で、ヤフオクで右側だけ1円で出品されていたので入札した訳だけど、
我が輩の様に片側だけ使う人も居ないしって事でそのままの金額で落札。

安い買い物をした。(^▽^)y━~~

物が届いたらW引き用に改造したダイヤコンペのギドネットレバーからパーツを移植して、
こいつをW引き化し、ブルホーンバー仕様の小豆ことアンカーRNC7に付けるつもりである。

3 件のコメント:

  1. こんばんわ
    ちょうどMTBに使えるギドネットレバーを探していて、立ち寄りました。
    昔に所有していた事が有るのですが、その時はあまり用はないなと処分してしまったのですが、最近クロスにブルホーンの組み合わせに、Vブレーキを引けるレバーを探しています。
    TEKTROのレバーでしたらレバーの付け根に型番が有るかと思うのですが、教えていただけませんでしょうか?

    返信削除
  2. 件のブレーキレバーはブログ中の小豆に取り付けてもらうのに、今車体と一緒に自転車屋さんに預けてるので質問に即答出来ませんが、来週初め頃にはパーツ交換されて帰って来ると思いますので、その時に書くブログにブレーキレバーの型番を載せておきます。

    今はロードで使う事を想定した作りの華奢なギドネットレバーは有りますが、中々丈夫そうなギドネットレバーは無いですよね。

    もしこのTEKTROのギドネットレバーが手に入らない場合は、私の様にフランス製の古いギドネットレバーを探して見られれば作りの丈夫そうな物が見つかると思いますよ。

    因みに、ブログ中にもフランス製の古いギドネットレバーを3種類ほど載せていますので参考にして下さい。

    返信削除
  3. 古いフランス製のギドネットレバーは3種類持っているのですが、1種類しかブログに載せていませんでした。

    それらも今ランドナーを作ってもらうのに自転車屋さんに預けていますので、今ブログに載せている物と違うタイプの物の写真が見つかればブログに載せておきます。

    ロードタイプで良ければ、私が改造に使ったのと同じギドネットレバーがダイヤコンペから復刻版として売られていますよ。

    返信削除