この所おおちゃくしてるから、日記の書き込みが遅れる。(;・∀・)y━~~
日曜日はワンタッチピクニカ引っ張り出して海田町に有る行きつけの自転車屋さんへ、
古くなって使わなくなったデジカメを常連さんへ譲るのに持って行った。
出かけたのは何時もの如くお昼過ぎから。
プラプラとワンピク漕ぎつつ自転車屋さんへ行ったけれど、
日曜日は常連さんは現れず。
そのままデジカメを預け、
注文していたDAHON用のチェーンカバーが届いていたので、
それを受け取り帰路に。
チェーンカバーは手に入れたDAHONの純正が手に入る訳じゃ無いので、
国産の折り畳み自転車用の物を選んだ。
チェーンカバーはプラスチック製だから、
適当にDAHONに合わせてカットして使う。
チェーンカバーを前カゴの中に放り込んで走ったんだけれど、
カゴには荷を留めるゴム紐なんて付けて無いから凸凹道を通る度、
カゴから飛び出しはしないかと心配だったけれど、
カゴの中であっちこっち向くがカゴから飛び出す事も無く自宅まで帰れた。
あれこれと色々パーツは手に入れるが、
この所また寒くなったので外で作業する気も起きないので、
パーツが段々と溜まって来た。(;・∀・)y━~~
少し暖かくなって来たらまとめて作業する事になりそう。(^▽^)y━~~
17日の走行でーた。
天応~坂町~海田町~坂町~天応
走行距離27、38km
走行時1時間50分48秒
平均速度14、8km/h
最高速度26、8km/h
消費カロリー 288
総走行距離1281km+1535km
日曜日はなーんも写さなかったので、
昨日写したお月さんなんぞを。
昨日は久しぶりに綺麗に月が見えたので、
この前手に入れたルミックス FZ200にテレコンのDMW-LTZ10を付けて写して見た。
夕方17時頃東の山陰から顔を出してたのを手持ちで写した。
いやぁ、何気に900mmの望遠を手持ちで写してこれだけ写るんだから、
FZ200の手ぶれ補正は優秀じゃのぅ。(´ー`)y━~~
右下に向け斜めに横切ってるのは電線。
何にも無い所にぽつんと写ってるだけじゃつまんないので、
ワザと電線を入れて見た。
先の写真を等倍に近い倍率で切り出してみた。
明るい時のお月さんだからそんなにも詳細に写って無いと思ったけれど、
結構写ってるね。
チョット写真を加工。
明るい時に写した月だから明るい部分はそんなにもデータは残って無いと思ってたけど、
こうして見ると結構明るい部分にもデーター残ってるんじゃね。(´ー`)y━~~
大体暗い部分は明るく加工すると埋もれてたデータが浮かび上がるんだけれど、
その反面、明るい部分のデータは白飛びしてるので、
幾ら加工してもデーターは出てこないんだけど、
今回はそんなにも明るく写って無かったからか詳細が浮かび上がったんかね。
夜も月が良く見えてたので夜も月を写してみた。
以前写した月は、これより古いルミックス FZ28だったので、
T端で485mm位だったからここまで大きく月は写らなかったけれど、
流石に倍近い900mmだと結構大きく写るね。(´ー`)y━~~
f値は7.1でシャッタースピードは1/80、ISO100でこの位。
先の写真を等倍に近い倍率で。
このサイズで見たら結構写ってると確認出来る。
真ん中上辺りの静の海のクレーターの後もFZ28と比べると良く判る。
もっと分かり易くする為に少し加工。
暗く加工すると大きなクレーターの明暗の違いが強調され元のノッペリした画像から、
目張りの有る画像に換わったね。
この時写した時間が遅かったので月は西の方に向いてたから、
夕方写した時の反対へ傾いて写ってる。
傾いて写ってるんじゃぁ見難いので90°反転。 (^▽^)y━~~
普通写すと天部分の明るい所が青滲みが出て青みがかったりするんだけれど、FZ200とテレコンのDMW-LTZ10、結構優秀。
影の部分の天井と底の暗くなる所に少し青みがかった色が出てるけれど、
画像を加工した時に青い色が強調された見たい。
使ってるテレコンバーターレンズのDMW-LTZ10、
ニコンのテレコンバーターレンズTC-E17EDと比べると、
TC-E17EDほど解像度は良くないけれど、
こんだけ写ってくれれば御の字じゃ。(´ー`)y━~~
0 件のコメント:
コメントを投稿