2012-01-30

この所ワンタッチピクニカばかり乗ってるなぁ。(´ー`)y━~~

昨日もワンタッチピクニカ転がして呉ポタ。(´ー`)y━~~ 

何だか今月はPROGRESSIVEこと、ぐれ漕がずに、
ワンタッチピクニカばかり乗ってるねぇ。(´・Д・`)y-~~

まぁ、寒いし天気も余り良く無いので、
フェンダーの付いているワンタッチピクニカ乗る事が多いんだが・・・・・。

なにせ去年は天気のぐずついてる時に、ぐれ乗って出て雨に降られ、
ウエストバックの中に入れていた携帯が水没して、お釈迦になった事が有るから、
自転車で乗って出る時、天気が崩れそうだと去年の二の舞になりゃしないかとどうしても思うので、
泥よけの付いているワンタッチピクニカに乗る事になってしまう。

昨日も乗りだしの時、小さな雨が、ぽつり、ぽつりと来てたし・・・・・。

早く天気の良い時期になってくれないもんかね。(´ー`)y━~~ 

そうすれば、気分的にも長距離走ろうと言う気にもなるんじゃけどね。(´ー`)y━~~ 

そんな訳で、濡れる事の多いワンタッチピクニカだから、
ペダルのジョイント部分にグリスを塗って出かけた。
ジョイント部分、少しクリアランスが有るから漕いでる時に微妙に動いているんだよね。

まぁ、動いてるからと言って酷く摩耗する程の事では無いけれど、
隙間部分に雨水が入りシャフトが錆びてもらっても困るので、
事前対策としてグリスアップしときましょって事ね。(´ー`)y━~~ 

グリスアップを済ませた後は、雨よ降るなよと思いつつ、
自宅前の坂道を下って呉方面へ。

ワンタッチピクニカに乗って出てるのでペースが遅い事も有り、
写真写すのにチョロッと止まる位で、呉までノンストップ。

この所自転車漕いで無いから、
ぐれだと平均速度を稼ぐのにどうしても足をクルクル回してしまうので、
漕ぎ出しの初めは筋肉がこわばってるので疲れる。

40km位走ると程良く筋肉もほぐれて心肺機能もフル活動するので、
良いペースで走れるんだけれど、
そこまでもって行くのが一苦労。(^▽^)y━~~ 

その点、ワンタッチピクニカだとお散歩ペースなので楽ちんじゃ。(^▽^)y━~~ 

何時も呉方面へ行くのに通っている、海沿いの国道。
昨日は寒波が入って来て無かったから風も強くなくて良かったけれど、
海沿いの道って遮蔽物が無いから寒暖の差が有る時は結構キツイ風が吹くんだよね。

酷い時は呉方面へ行く時も強い向かい風、帰りの広島方面も強い向かい風って、
行きも帰りも向かい風って時が有る。(´ー`)y━~~ 

そんな時は、はなから自転車乗らない様にしている、軟弱者のわし。(^▽^)y━~~ 

で、吉浦からトンネルを抜け呉へ入ってからは、
何時もと違い海沿いの道を走り市内へ。
ここの道は国道と平行して通っているんだけれど殆どの人は国道を通るので、
通勤、帰宅時間位しかクルマも多くならないし国道側からしかクルマも出て来ないので、
昼間は走り易い。

この所、IHI呉造船で作っている海上クレーンが気になるので、
呉の街に入った後は大和ミュージアム前を通り、IHI呉造船の工場の見える所へ行く事に。

美術館前のオブジェ。
このオブジェ、ビリケンさんみたいなのが、壁から出て来て反対の壁に消えてるんだけれど、
足下のカエルの意味が分からんのんじゃが、判らんつう所が芸術なんかね。(^▽^)y━~~ 

坂道を登っている途中から海上自衛隊呉総監部の建物を望む。
海上自衛隊の艦船の見学が日曜日に有るけれど、
集合場所は呉総監部の敷地内じゃ無かったかな?。(´ー`)y━~~ 

坂道を登り切り、歴史の見える丘公園から反対の道路へ行く為の歩道橋の上から呉市街地を望む。
左下のドックに護衛艦が整備の為に入渠してますな。(´ー`)y━~~ 

右側の片側3車線の道路を上って音戸方面へ行く。

歩道橋の上から一番近い所に有るクレーンを。
このクレーン、もっと近くに寄ってる事も有るので、
そんな時に見たらホンマ間近なんで大迫力なんよ。(´ー`)y━~~ 

ここから作ってるクレーン船が見えるかと思ったら、
手前の建て屋が邪魔して見えんかった。(´ー`)y━~~ 
見えている建て屋の一段高くなっている部分が戦艦大和を作る時、
工場外から戦艦大和を見えなくする為に作られた建て屋。

戦艦大和、秘密兵器だったから作っているのを近隣住民の目から隠さなければいけなかったんよね。

クレーン船も見えないし、つまんねーのと、Sバースに行く道中のクレーン。
遠くからだとそんなでも無いけれど、こうして近くで見るとやっぱデカイっしょ。(´ー`)y━~~ 

運転席がジブの根本にぽっんと見えるけれど、運転席の高さは50m位の所に有る。

で、このクレーン350tの吊り上げ能力が有る。

350tって、クレーン車やクレーン船と違い、
大きさの割に吊り上げ能力が低い様に思えるだろうけれど、
重い物を吊った状態で移動や旋回をしなけりゃいけないので、
大きさの割には吊り上げ能力が低く抑えられている。

ここを下り、護衛艦が一番見えやすい場所から護衛艦を。
 ここのバースに、ヘリコプター護衛艦、「ひゅうが型」2番艦の「いせ」が良く接岸してる。

手前の退役潜水艦は教育実習用。

見て判る様に、塀を隔てて直ぐの所に浮いてる。

潜水艦のプカプカしている「からすこじま公園」側に有る煉瓦作りの倉庫。
今は倉庫として使われているけれど、戦前は工場だったんだろうね。

お約束の公園からの潜水艦の眺め。
昨日は潜水艦は8隻接岸してた。

正月に見た時も8隻だったから、1隻何処かに行ってるね。

一番手前でエンジンを掛けてる潜水艦。
「そうりゅう型」が配備されたから、この型が一番古い「はるしお型」。

この型も現役は呉じゃ2隻だけになったねぇ。(´ー`)y━~~

って言っても、日本の潜水艦の運用年数は16年だから、
大体運用年数が30年の諸外国と比べると全然古くは無いんだけどね。(^▽^)y━~~ 

だから、通常動力型の潜水艦で言えば、
日本は一線級の潜水艦隊を保有してる事になるね。

「はるしお型」の後ろで排気煙を被ってる、最新型の「そうりゅう型」潜水艦。
前の日記にテスト後の傷み具合を書いたけれど、
この写真だとセール前の整流部分が良く判るから、
以前の写真と見比べると、1番艦の「うんりゅう」の傷み具合が良く判るよ。

「そうりゅう型」の前の「くろしお型」。
こうして新旧が並んでると、どう進化してきたのか分かり易いね。(´ー`)y━~~ 

ちなみに、一番居住性の良いのが「くろしお型」で、
最新の「そうりゅう型」は「くろしお型」と比べると船体が2m伸びたけれど、
AIP機関(大気非依存型推進)の設置場所を取られ、
兵器としての性能は良くなったけれど少し居住性は落ちたんよ。

でも、少し位居住性が落ちた所で潜水艦は戦闘艦で旅客船じゃ無いから、
居住性の事はあんまし気にしちゃいけないのかもね。(^▽^)y━~~  

からすこじま公園の端っこに有る、戦前からのクレーン。
潜水艦なんかの魚雷や物資の積み込みに使われてたらしい。

そのクレーンの機械室からジブ先端を。
このクレーンは中に入る事も出来るんだけれど、
流石に古いので余り大人数で入り込むと床が抜けるかも。(´ー`)y━~~ 

夕闇迫るSバース。
あれこれ写してたら日が暮れ、船に明かりが灯ったので。

昼間の景色も良いけれど、こうして暗くなったらなったで、又違った雰囲気が味わえるから良いね。

ひとしきり写真を撮った後は、呉の商店街で名物の「フライケーキ」を買いにと戻ったんだけれど、
お店に着いたのが遅く、店じまいしてた。

仕方無いので、フライケーキのお店の近くだからと、
南州ラーメンで晩ご飯に「鶏飯」を。
鶏飯、ラーメンじゃ無くて、具材の下はご飯ね。

鶏飯、さっぱりしてて美味しいんよ。(´ー`)y━~~ 

南州ラーメンの美人看板娘。
写真を写そうとしたら洗い物の皿で顔を隠されてしまった。(^▽^)y━~~ 

許可を得て写真載せてるけど、気になる人はお店へどうぞ。(^▽^)y━~~ 

晩ご飯を食べて身体を温めた後、帰路に。

本日の走行でーた。

天応~呉~天応

総走行距離 1222km

0 件のコメント:

コメントを投稿