2013-11-26

チョットそこまで。

一昨日は広島市内へ宝くじ買いに行くつもりだったのに、
行き付けの自転車屋さんへ寄ったのが運の尽きで、
18過ぎまで居座ってしまった。(;・∀・)y━~~

と言う事で、一等7億円の年末ジャンボ宝くじを買いに行くのに、
15時頃小豆を引っ張り出し自宅を出た。

何時もの様に広島方面へ行く道中のコンビニに寄って飲み物購入し広島方面へ。

途中水尻のサンセットビーチへ。

日曜日だと言うのにウインドサーファーは余り居なかった。
やっぱ寒くなったからかねぇ。(´ー`)y━~~

投げ釣りする人もちらほら。
この辺だと11月の下旬になると産卵の為にカレイが入って来るから、
底物狙いの投げ釣りする人も増える。

防波堤ではサビキで小イワシを釣ったりサヨリを釣ってる様子。
小イワシが回遊してると言う事は、
それを狙ってハマチ(ブリの小さいやつ)も入って来てる筈なので、
大物狙いでハマチ釣りしてる人らも小イワシを釣ってる人らに混じってると思う。

うんな訳で、我が輩もタコ焼き作るのにタコ釣りしますかね。(^▽^)y━~~

釣り人を見てたら駐車場で懐かしいクルマを発見。
マツダのファミリア プレスト ロータリークーペ。

70年代のクルマじゃね。

マーシャルのフォグが良いね。(^▽^)y━~~

歳食ったつーても我が輩の世代はサバンナだったから 、
我が輩の世代より古いクルマですな。(´ー`)y━~~

この時代の日本車は総じてボデーが錆に対して弱いので、
維持するのは大変だろうなぁと思ったり。

サンセットビーチをひとしきり観察した後は、
手に入れたランドナー用のパーツを持って行き付けの自転車屋さんへ。

持って行ったパーツはこんな物。

ダウンチューブやシートポストにボトルケージ取り付けダボの無い車体に、
こんな風にボトルケージを付けれる様にするパーツ。
ランドナー仕様にしてもらっているプジョー マーレ20のシートポストには、
ボトルケージを取り付けるダボが無いからね。

それに今風のボトルケージ取り付けベースはプラスチック製の物が大半なので、
古いパーツで組んでもらっているプジョーには合わないのでこいつを手に入れた。

パーツを手渡しお店でグダグダしていると、
シュミットのハブダイナモが届き自分用の段ボール箱に入れていると言われたので、
早速ハブダイナモの箱を手に。

ハブダイナモ、予定より随分早く届いたねぇ。(´ー`)y━~~

うんで、早速箱から出してハブダイナモとご対面。
ダイナモ本体以外に写真のクイックリリースシャフトが付いていたけど、
このシャフト使う事無いだろうな。

シュミットのハブダイナモが早く届いたのは嬉しいが、
喜んでるのは自分だけじゃ無く、
プジョーを担当している兄ちゃんも喜んだと思う。

シュミットのハブダイナモを注文する客って我が輩くらいのもんだから、
今後店で組む事も無いと思うので早く手にして見たいって言ってたんよね。

上の写真のハブダイナモを切り出し。
流石に国産ハブダイナモの3倍近い値がするだけあって、
作りも良いですな。

ハブ側面の文字もプリントじゃ無く彫り込みだし、
仕上げも丁重。

ハブ本体のブルーシールは傷防止用の物。

丁度ブリジストンの点灯虫用のハブダイナモが有ったので、
シャフトを持ってハブ本体を回し比べて見たけれど、
回転抵抗が雲底の差でシュミットの方が軽かった。

シュミットの方はシャフト部分を持って回すと、
磁石の抵抗がくっ、くっ、くっって感じであるもののさほど力を入れずとも良かったが、
点灯虫用のハブダイナモはシュミットの5倍位の力を入れないと回らなかった。

ハブダイナモ自体回転抵抗が有るけれど、
値段の差って言うのを考慮しても、
これだけ回りかたが違うと考えさせられてしまうねぇ。(´・Д・`)y-~~

と言う事でランドナー仕様にする為に手に入れた、
ベース車両のプジョー マーレ20より高いハブダイナモでした。(^▽^)y━~~

ハブダイナモをいじったその後もお店でグダグダ時間を潰し、
18時過ぎたので広島の第一勧銀の宝くじ売り場へ行くのは辞め、
うどん屋で晩ご飯を食べて帰る事にしてお店を後に。

うどん屋ではトンカツ定食くった後帰路に。

一昨日の走行でーた。
走行距離 30km

小豆に使っているサイコン、
相も変わらず作動したりしなかったりするので、
ホイール側のセンサーユニットを交換する事にしてセンサーユニットを注文した。

センサーユニットを交換しても症状が治らなかったら、
違うタイプのサイコン買うか。(´ー`)y━~~



0 件のコメント:

コメントを投稿