一昨日は桜の花が満開だろうと写真を写しに出かけたんだけれど・・・・・。(´ー`)y━~~
15時過ぎにワンタッチピクニカ引っ張り出して桜の花を写しに出かけた。
キコキコとワンタッチピクニカ漕いで呉方面へ。
途中道路脇に菜の花が咲いていたので止まってパチリ。
一昨日は良い天気だった。
菜の花を写した所から少し走った所から山肌に咲いている桜の花を。
桜の木を見ると花が散って葉が出て来てる桜の木もチラホラ。
山肌の白っぽい木が桜の木ね。(´ー`)y━~~
日曜日に見た時は桜の花は満開じゃ無かったけれど、
やはり月曜日が満開じゃったみたい。
しくじったかもと、上の写真の先に有る狩留家海水浴場へ行ってみる。
海水浴場の緑地に植えられた桜の木は少し遅咲きだった様で桜の花は満開じゃった。
桜の木の下から。
花をバックに。
桜の木は花が先に咲いて、花が散った後から新芽が出てくる。
桜の花が咲く頃になると他の木々も新芽が出てくるので、
日本人は桜の花を愛でるんよ。(´ー`)y━~~
それに花が咲いて散る時も何時までも残るようなことをせず未練無くハラリと散っていくので、
武士も死に際は桜の花のように潔く死を迎えると言う風に桜の花を捉えてたみたい。
狩留家の海水浴場。
昔はこんな風に整備されて無く自然の砂浜が岩場を挟んで2箇所有ったんだけれど、
下水用のポンプを設置するのを切っ掛けに整備されてこんな姿に・・・・・。
写真左の白く大きな建物は母校の中学校。
中学校の裏山にも桜の木が沢山生えてる。
この海水浴場もクラブ活動で足腰を鍛えるのに出かけて来て走ったもんだが、
今はその面影も無くチョット寂しい気持ちにさせられる。
一応満開の桜の花も写せたので呉の街へ行く事にして海水浴場を後にし、
吉浦へのトンネルを抜ける。
吉浦からまたまたトンネルを抜けて呉の街へ。
呉へ出たらする事は一つ。
海岸通の川原石埠頭に寄ってIHI新宮工場と呉工場の観察。
新宮工場ではこれと言った面白そうな物は作って無くて、
船体のブロックを作っていただけだったので埠頭の突端へ行きIHI呉工場を。
100万トンドックでは次の船体が姿を現していたがキャビンも乗っているので、
後は塗装を済ませば進水式かな。
工場後ろの山も白っぽい所は桜の木ね。
海上自衛隊呉基地はと言うと。
護衛艦の数は何時もより少ないみたい。
潜水艦の浮いているSバースでは、
「はるしお」型潜水艦がエンジンを動かしている排気煙が見える。
現在「はるしお」型潜水艦で残っている艦は全て練習艦となっている。
埠頭の端からIHI新宮工場を。
この前吊り上げていたクレーンを積んだ船は出港したみたいで、
埠頭には起重機船の「駿河」が繫がれているだけ。
その「駿河」もフックには先日とは違うワイヤーが掛けられていたので、
何か違う物を吊り上げた後みたいである。
一通り観察を済ませたので大和埠頭へ行ってみる。
大和埠頭への道中の海側の道の歩道。
写真右側は海。
二河川の河口では気の早い貝掘りしてる人らが見られた。
アサリ貝を採っているんだが、
4月終わり頃の大潮時期まで待てないみたいじゃね。(^▽^)y━~~
うんで、大和埠頭からIHI呉工場を。
この前と変わり無しって感じ。
陸側のドックでは、
船体が大分出来上がりクレーンの支柱も二本立てられていた。
って事は、この船もバラ積み船じゃね。
と、ここで小腹が空いたので南州ラーメンを食べに繁華街へ行く事にする。
潜水艦とスパーマーケット。
黄色いのは日本初の本格有人深海調査艇の初代「しんかい」。
潜れる深さは、
今運用されている「しんかい6500」の1/10弱の実用潜行深度600m。
写真を写し商店街へ。
呉市役所の有る蔵本通り。
写真に写っている山は呉の背後に有る灰ヶ峰で標高は737mで、
呉市の郵便番号の737と一緒。(^▽^)y━~~
山頂には気象用レーダーと展望台が有り、
灰ヶ峰は独立峰なので展望台からの夜景は360°近く有り眺めは綺麗。
蔵本通りを途中まで走り商店街の中通りへ。
商店街の中通りは路面が煉瓦敷きなので、通称煉瓦通りとも言われている。
アーケード街の手前のこの近くには若者向けのブティック等のお店が並んでいる。
アーケード街。
地方都市の繁華街らしくシャッターが閉まっているお店が多いが、
一昨日は火曜日と言う事で繁華街の定休日じゃった。(^▽^)y━~~
アーケード通りの中通りと本通りとの間に有る南州ラーメンで醤油ラーメンを食べる。
ラーメンのモヤシの上に白くかかっている粉は胡椒。
お店でラーメンを食べた後帰路につくが、
帰り道に宝くじ売り場の前を通ったので宝くじ10枚買った。
一昨日の走行でーた。
走行距離 23.8km
そう言えば月曜日に自転車屋へ行くのにクルマを転がしていたら、
呉方面へ向けサイドバックをぶら下げた海外からのソロツーリングライダーを見かけたが、
海外からのサイクリストが増えるのは嬉しいね。(´ー`)y━~~
塗装を終えたブリジストン グランティック トラベゾーンのラグ部分の縁取り塗装、
シルバーが良いかゴールドが良いか試し塗り。
ラグ部分はメッキなのでゴールドの縁取りが良さげじゃね。(´ー`)y━~~
フレームの色合いはこれなんだけれど、
風呂場でのクリア塗装の足付け後フレームを置いていたら塗装面に目立つ傷が付いたので、
再塗装しなくちゃいけなくなった。(´ーー`)y━~~
因みにシルバーとゴールドカラーは使う量が少ないし、
細いラインを書くのでペイントマーカーを使う。
ペイントマーカーは塗料とは材質が違うかも知れないが仕上げにクリア塗装するので、
値段も安いし細いラインも書く事が出来るのでこれを選んだが、
ラグの立ち上がり部分は色塗りするのが難しいので、
ペン先を少しカットし細くする必要が有りそう。(´ー`)y━~~
先ほど塗装面に傷が付いたトラベゾーンの追加塗装を済ませたんだが、
自分の思っていた色より濃くなってしまった。(´ーー`)y━~~
追加塗装する前はキャンディカラーなので光の加減でキラリとする部分も目立ったけれど、
追加塗装で色が濃くなったので晴れた日じゃ無いとキャンディカラーだと判らないかも。
前は2日位で足付けしたけれど、
今度は10日ほど乾燥させて塗装が堅くなった後に足付けのペーパー掛けするつもり。
0 件のコメント:
コメントを投稿