2014-05-23

16インチミニベロ BTM16-7の試乗。

先だってオークションで手に入れたBEATMOONのBTM16-7が届いたので早速組み立て、
乗れる様に改造し、試乗がてら行き付けの自転車屋さんへ行って来た。(´ー`)y━~~

届いたBTM16-7の梱包を解きフレームに、
サドルにハンドルとフロントタイヤを組み付けてブレーキワイヤーをセットして組み立て完了。
16インチと車体が小さいので上記のパーツが外された状態で梱包されていた。

真横から。

斜め後ろから。
 
オークションの写真ではサムシフターが付いていた様な感じだったけれど、
シフターはグリップシフターじゃった。


フレームにはフロントチェーンリングをWにしても良い様に、
アウター受けとシフターのダボが溶接されている。

ママチャリの様な金の掛かっていないハブだと思っていたが、
クイックシャフト付きのハブじゃった。

タイヤは台湾のケンダ製。
空気圧は最大4,6kgと余り高圧では無い。

ホイールを305サイズの物から349の物に交換する時に、
センターブルブレーキに付け替えようと思っていたが、
シートスティにはブレーキの取り付け穴が無かった。

フェンダー取り付けのダボ付ける位ならブレーキ穴も開けておいて欲しかったなぁ。
(´ーー`)y━~~

おかげでブレーキの選択肢がカンチブレーキとVブレーキのみになってしもうた。

付いてるカンチブレーキはシマノ製なんだけれど元々カンチブレーキは制動性が悪いので、
シマノ製を付けててもブレーキの効きの悪さが想像出来る。(´ーー`)y━~~

と、このままじゃ片腕の我が輩には乗れないので、
W引きのブレーキレバーや短めのハンドルに取り替える事にするが、
パーツは手元に有るデッドパーツを使う。

写真には古いシマノ105のリヤーディレーラが写っているが、
今回は付け替えない。

ハンドル周りとペダルを付け替えて一応完成。
グリップは余り物を付けた。(^▽^)y━~~

真横から。
横からだとペダルが変わった位なので先の写真と代わり映えしませんな。

斜め後ろから。
この時点では気が付かなかったけれど、
スタンドから下ろすとペダルのハーフクリップが地面とキッス。

うーん、BBの位置をもう2cm程上げていてくれれば、
ハーフクリップが地面に当たらなかったのになぁ。

一応乗れる様になったので家の周りを乗って見たが、
案の定ブレーキの利かないこと、利かないこと。

ブレーキワイヤーが切れるんじゃ無いかと言う位、
力一杯ブレーキレバーを握ってようやく止まるって感じ。(;・∀・)y━~~

家からの坂道を無事に下まで降りられるんじゃろうか。(;・∀・)y━~~

ブレーキを掛けても止まらないのが判ったが、
乗れる様になると止まれなくても走りに行きたくなるもので、
テールランプとサイドスタンドを買うのに行き付けの自転車屋さんまで乗って行く事に。

自転車屋へ行くのにサドルバックを付けられる様に、
サドルにバック取り付け金具を取り付け家からの坂道を恐る恐る下る。

ブレーキレバーを力一杯握っても止まらないので、
歩くより少し早い位のスピードで坂道を降りた。

坂道を下り切った後は一路行き付けの自転車屋さんへ向かうが、
ボトルケージは付いて無いのでコンビニには寄らず国道の歩道を走って行く。

安物のハブが付いているが思ったより良く転がる感じ。

シフターとリヤーディレーラーはチョット高級なママチャリ用の物の様で、
ロードバイクの様にカチャン!カチャン!と言った小気味よい歯切れ感は無い。

リヤーディレーラーとシフターは要交換じゃね。

行き付けの自転車屋へ着き、
買い置きしていたボトルケージを取り付け、
テールライトとサイドスタンドを物色し良さげな物を購入。

たちまち必要なテールライトを取り付けた後サドルバックを取り付け、
その中にサイドスタンドとノラネコ用の餌を放り込む。

サドルバックはブリジストン トラベゾーン用にと以前から預かって貰っていた物なんだけれど、
トラベゾーン用には犬印のサドルバックかタータンチェック柄のサイドバックを付けるので、
シルバー地のサドルバックはBTM16-7用に。

昨日はお店に寄ったのが遅く、
直ぐに閉店となったので散歩がてら広島市内へ出てみることにする。

国道31号線を走り広島入りした後は繁華街方面へ出た後広島城へ。

広島城のお堀の側でライトアップされた広島城をバックに。
この時期になると水回りには羽虫が一杯飛んでいるので、
下手に口を開けていたら羽虫が口に入ってしまう。(;・∀・)y━~~

そんな羽虫の飛び交っているお堀の側で缶コーヒーを飲みつつ一服した後平和公園方面へ。

原爆ドームを横に見つつ平和公園入りし、国道2号線方面へ向かう。

広島市内は殆ど歩道を走ったが、歩道と道路との段差はやはり16インチにはキツイ。

歩道に乗り上げる時にはかなりの衝撃が有るがBTM16-7はホイルベースも長く、
キャスター角も寝ているので変にハンドルを取られる事も無かった。

そんな広島市内をウロウロした後家路に。

広島市内を散歩して家路についたは良いが最初から付いていたサドルとの相性が悪かった様で、
国道31号線の歩道の凸凹でケツがメッチャ痛くなり閉口した。

余りにもケツが痛いので途中の自販機で一服。

後ろから。
付けたサドルバックは見ての様に断面は楕円形状なので、
普通のサドルバックの様にバックサポーターは必要無い。

付け替えたハンドルの幅が凄く短そうに見えるけれど、
小径車にはこの位の幅のハンドルの方が変にフラフラしないので良い。

ケツが痛いのぅと一服した後、改めて家路に。

途中コンビニに寄って飲み物とタバコを買い、
近所の野良ネコに餌やりした後帰宅。

昨日の走行でーた。
走行距離 48,5km


BTM16-7を乗れる様にしてそこそこ距離を走ってみたが、
タイヤの空気圧をパンパンに張っていたので乗り心地は悪かった。(;・∀・)y━~~

フロントが54Tでリヤー12Tだと思い切り漕いでも35km位しかスピードは出てない感じ。

帰り道の凸凹の多い国道の歩道でスピードを出しても変な挙動を起こさなかったので、
フレームの剛性は有るみたい。

ただ最初から付いているシフターとリヤーディレーラーは、
チャンと変速したりしなかったりチェーンが上手く噛んで無かったりと、
グダグダだったので微調整するか早急に交換した方がよさげ。

たちまち乗れる様にして散歩してみたが、
BTM16-7は、まぁ値段なりって感じじゃけど、
ベースフレームを手に入れたと思えば良いか。(´ー`)y━~~


 BTM16-7のその後。

余りにも効かなかったカンチブレーキの微調整を済ませたので、
相も変わらず効きは悪いが止まらないと言う事は無くなったので一安心。

一応ママチャリのブレーキの効き位にはなったので、
暫くカンチブレーキのままでいようと思う。

グダグダだったリヤーディレーラーも調整したので、
トップが入り難く、入ってもガチャガチャいっていたのは収まったが、
フレームのアウター受けの調整ネジ部分が折れているのを見つけたので、
こいつを交換しないとシフトワイヤーのテンションが狂うので、
早めに交換するつもり。

ケツの痛くなるサドルは余っていたセラ サンマルコを取り付けたので、
ケツに青痰を作らなくても済みそう。

てな訳で、日曜日には江田島にでも走りに行って見るか。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿