日本丸の全ての帆を展開した所を見に行って来た。(´ー`)y━~~
チョコチョコ用事を済ませ家を出たのは12時半頃。
何時もの様にコンビニに寄り、飲み物買って広島方面へ。
暑いのぅと水尻のサンセットビーチへ寄る。
午前中は曇り気味だったけれど、お昼過ぎからはこんな感じの良い天気。
って、天気が良いのはいいんだけれど、
天気の良い日とそうで無い日の寒暖の差が大過ぎる。(´ーー`)y━~~
先週ビーチバレーボールの大会の有った場所は整備され、
バレーコートは浜に対して横向きに2面になっていた。
家族連れも砂浜にブルーシートを敷きノンビリ。
沖の方では、
サーフィンのボードの上に立ちバトルで漕いで進む何ちゃらスポーツをしている人も。
と、サンセットビーチで一息入れた後、日本丸の接岸している宇品港へ。
宇品港へは駐車しているクルマの出口の方から入ってしまった。(;・∀・)y━~~
うんで、全ての帆を展開している日本丸と高校の実習船に一般のヨット。
写真には写って無いが、
総帆している時に強い風が吹くと動き出す可能性が有るので万が一の自体に備え、
写真左の方にタグボートが2隻日本丸が風で動いても良い様に待機している。
マツダ宇品工場の埠頭には国内用の運搬船と海外用の運搬船が接岸し、
完成車を積み込んでいた。
小さい方が国内用ね。
もう少し寄った所から日本丸を。
昨日は天気にも恵まれていたので結構な人出。
朝方だったら逆光にならなかったのに残念。
陸側から。
風向きの関係で、帆の向きが陸側からの方が帆船らしい姿になっていた。
帆船フェスタの会場から。
こうして見るとマストとマストの間にも三角帆が沢山有るのが判る。
帆船フェスタの会場には食べ物を売るテントや船関係のテントが沢山張られていた。
”118”は日本における海上での事件、事故の緊急用通報番号で、
陸で言えば警察への110や救急患者用の119と同じ。
日本丸のグッズが売られていたので、安くて嵩張らないバンダナを購入。
バンダナは写真の様に3色有ったが、左側のブルーの物を買った。
救命ボートも展開され置かれて居たが、子供の遊び場と化していた。(^▽^)y━~~
写真のボートの裏側では救命ボートに常備されている品物の展示もされていた。
日本丸を船尾から。
船首側とはまた違った趣。
船尾のネーム部分。
ネームを囲む飾りが良いね。
宇品港の沖の方では、実習船が見学客を乗せ遊覧していた。
昨日は見学客を乗せての遊覧がメインだったけれど、
今日は船内を開放しているので日本丸同様に船内見学出来る。
マストを下の方から。
マストへと伸びる黒いロープ(ワイヤー)が帆柱を支えるロープ。
日本丸の鐘。
何年か前に写した時より薄汚れている様な・・・・・。
以前写した時の鐘。
どう贔屓目に見ても、今の方が汚れてるなぁ。(´ーー`)y━~~
船尾の舫いに取り付けて有ったネズミ返し。
接岸中のロープを伝ってネズミが入り込むのを、写真の円盤で防ぐ。
今日日ネズミ何てのは都市部では見る事は無いが、
あれでもって事なんじゃろうね。
船尾に有る蛇輪。
よく見ると蛇輪が2ヶ有るけれど、1つは予備なのか?。
写真をパシャパシャ写しているうちに縮帆と言う事になった。
帆を畳むのは最初にマスト間に有った三角帆で、次にマストの縮帆となる。
マストに取り付けられているブームの根元。
根元にはガイドが有り、ロープを張ったり緩めることでブームを上下させる。
帆に使われる大きな滑車は木製。
この木製の滑車も物に当たる可能性の高い物には、
編み込んだロープで包み込み破損しにくくしてあった。
展開していた帆を全て縮帆した後、帆を畳みに実習生や教官が帆柱に上って行く。
帆を展開する時や畳む時にマストに登る方向は風上側からなので、
この場合右舷側からとなる。
どんどん、どんどん登って行く。
我が輩は高所恐怖症では無いが、マストに登るのは勘弁して欲しくなるのぅ。(;・∀・)y━~~
マストトップ。
今回は静止している状態で登っていっているが、
実習航海中にも帆走の為にマストに登るんだろうけど船が左右に揺れている時に上に登ると、
船の揺れに合わせ眼前が海って事も有るんじゃろうねぇ。(´ーー`)y━~~
あぁ、怖!。(;・∀・)y━~~
マスト上部で帆を畳んでいる所。
ゴワゴワしていて重く扱い難い帆布なのに、ロープ一本の足場でようやるわ。(;・∀・)y━~~
船首部分での作業。
船首に取り付けられている女神像を写真取り忘れた。(;・∀・)y━~~
帆を畳んでいる所の全体。
この子たちは卒業後、内航船の航海士や外航船の航海士として活躍する事になり、
行く行くは船長に成るっんじゃろうね。
と、帆を張っている姿も縮帆する所も見たので、
消防艇の放水は見ず会場を後にする事に。
で、駐輪場に戻って見ると、ブリジストン グランティック トラベゾーンが駐めて有ったので。
我が輩のレストア中のトラベゾーンと同年代の物見たいなんだが、
シートポストやシートスティがメッキ地肌のままなのでワンランク上のモデルだと思うんだが、
フロントフォークの形状が違うし何時頃のモデルなんじゃろぅねぇ?。(´・Д・`)y-~~
ここ宇品港は大型の豪華客船も接岸するので、
埠頭の出口には広島の観光案内図が有る。
この公園案内図は縮小していないのでマウスのコントロールローラーをクリックすると、
ノーマルサイズになるので図中の文字が見えない時はノーマルサイズで見てね。
帆船フェスタ会場では何も口にしなかったので小腹を膨らませるのに、
この前ダムの放流を一緒に見た友人に教えてもらった「うどん屋」で、
「天ぷらうどん」を食べた。
今日日「素うどん」だが一杯100円と言う安さ。 (;・∀・)y━~~
因みに、「天ぷらうどん」は180円也。
ここはおばあちゃん一人が切り盛りしていてカウンター席で席数6と言う小さなお店。
昨日のお昼時は帆船フェスタが有ったので、初めての客も多かったそうな。
うどんでお腹を膨らませ市内へと戻る途中路地裏で見つけた、
ツタが無茶苦茶絡まっていた建物。
真ん中に写っている木の側には出入り口らしき物も有るが、
ツタでほとんど見えない。(;・∀・)y━~~
多分倉庫なんだと思うがツタの絡まり具合からして、随分と使われて無いんじゃろうね。
と、帰るのに31号線方面へ向かっていたが、
この前場所確認した反射材のお店に寄ってみようと繁華街へ足を向けるも、
件のお店は閉まっていた。(;・∀・)y━~~
土曜日の夕方だと言うのにお店締めてて大丈夫なのかぁ?と思ったが、
元々このお店は大きめな会社がやっているので、会社同様週休2日なのかも・・・・・。
折角繁華街に出たのに空振りだったので途中、
川面のベンチで一休み。
正面に見えるこんもりとした森は比治山公園。
ここで30分程ノンビリした後帰路に。
マツダスタジアム裏道を走って広島高速2号線インターまで行った後、
国道31号線へ。
帰り道行き付けの自転車屋へ寄る。
チェーンリングやディレーラーの交換の為に預けているBTM16-7の作業進行状況は、
ディレーラーとシフターは交換されていたが、
TAのチェーンリングのクランクがBTM16-7の物と合わず、
手持ちのお店に預けているBBと交換する予定との事なので、
2階の用品売り場に上がりサイクルキャップを買って店を後に。
お店で辺りが暗くなるまで時間を潰したので晩ご飯を食べて帰る事にして、
行き付けのうどん屋へ。
昨日の晩ご飯はカツ丼に大根の煮物に味噌汁。
カツ丼でお腹を膨らませ、真っ暗な国道31号線を走って帰路に。
帰り道、何時もの様にコンビニに寄って買い物をし、
近所の野良ネコに餌やりした後帰宅。
昨日の走行でーた。
走行時間 2時間46分59秒
走行距離 50.61km
平均速度 18.1km
最高速度 38.8km
消費カロリー 688
総走行距離 1192km
日本丸の船内見学は来年のブログネタにする。(^▽^)y━~~
そう言えば車検から帰って来たスズキ カプチーノのタイヤ交換した。
交換したタイヤは、ヨコハマ アドバン 175 60 14。
14インチ175 60のスポーツタイヤは、このヨコハマ アドバンと、
ダンロップの物しか無かったが、ダンロップのタイヤはSタイヤみたいだったので、
安かったけれど選ばなかったが14インチ175 60のスポーツタイヤは、
もう他のメーカーは作ってないねぇ。(´・Д・`)y-~~
ヨコハマとダンロップが作るの辞めたらスズキ カプチーノに乗れなくなりそうじゃ。(;・∀・)y━~~
0 件のコメント:
コメントを投稿