一昨日はオータムジャンボ宝くじが発売されたので、
小豆を引っ張り出して何時もの様に10枚だけ買いに、
呉の街まで行ってきた。(´ー`)y━~~
宝くじを買いに行くのに、夕方遅くなってから小豆を引っ張りだした。
よっこらしょと小豆を漕いで呉の街に出て、
一番最初に行く所と言えば、大和ミュージアム沖の大和埠頭。
ここで何時もの様にIHI呉工場の観察。
早速手前の工場を見るが以前とは違い、
今回作ってる船は小型のバラ積み船では無く、
結構大きな船体を作ってる様子。
作られている船をよく見てみると、以前だと船尾が海側だったけれど、
今回は船首が海の方を向いて作られていた。
でも船体の幅から推測すると何か長さが足らない様な・・・・・。(´ー`)y━~~
前側半分だけ作った後、別のドックに移動して繋げるんかなぁ?。(´・Д・`)y-~~
擬装用の桟橋では。
新しいコンテナ船が接岸しとった。
以前偽装工事されてたコンテナ船は沖に浮いていたので、
この船体は最近進水式済ませたのかもね。(´ー`)y━~~
と、IHI呉工場の観察を済ませた後は、
煙管の掃除をするための紐をたばこ屋に買いに呉の商店街へと向かうが、
大和ミュージアムの前を通った時、
ボンネットバスが目に付いたので立ち止まってパチリ。
このボンネットバス、
一時期ボンネットバスが流行った時は観光用にと倉橋島を走っていたけれど、
呉交通局が赤字だったバスの運用を広島電鉄に譲渡したから、
もう走る事は無いのかも。
呉は1909年に路面電車が走り出し、
1941年にバス事業を始めたけれど、この所の赤字経営が響き、
今年の3月31日でバスの営業を停止して、
4月1日付けで広島電鉄へ営業譲渡し、
呉交通局としてのバス運用の71年の歴史を閉じた。
一応未だ呉市営バスのカラーリングで一部のバスは走っているけれど、
順次広島電鉄カラーに変更されているので、
このカラーリングの市営バスはこれだけになるのかもね。
ちなみに路面電車は1967年に廃しされた。
我が輩は住んでる所まで路面電車は来てなかったからバスに乗る事が多かったので、
路面電車に乗ったりした記憶は余り無いなぁ。(´・Д・`)y-~~
ちなみにタクシーのウインカーがセンターピラーに有って、
鉄道の指示器の様な腕が、
曲がる時に横にピョコンと出るのが面白かった記憶がある。
バスを写した後は商店街へ出向き、
たばこ屋さんで掃除用の紐を買った後は駅前のカメラ屋さんへ、
注文していた品物を受け取りに行った。
カメラ屋さんで品物を受け取った後は、
カメラ屋さんの近所に有る宝くじ売り場で発売されたばかりの宝くじを買った。
宝くじはバラで10枚買ったけれど、
当たればラッキーってなもんで、宝くじは殆ど連番で買うことは無い。
20年位前に3等が当たった事が有るけれど、
その時もバラ買いしてたし、宝くじが当たったら何に使うかなーって言う、
夢買ってるだけだから連番なんて・・・・・と思っているんだけれど、
もし当たったとなると、あん時連番で買ってればなーって悔やむんじゃろうね。(^▽^)y━~~
宝くじを買ったので用事は済んだんだけれど、
時間的に晩飯時になったので、商店街へ戻りラーメン屋でラーメン食って腹ごしらえ。
晩飯には、何時もの時間より早かったのでラーメンのみ。
夜遅くなってお腹が空けば、家に有る物をつまみ食いすりゃ良いっしょ。(^▽^)y━~~
ラーメンで腹ごしらえを済ませた後は帰路につくが帰り道に、
海岸通りの埠頭に寄ってIHI新宮工場の観察をした。
海岸通りの埠頭に着いたけれど日暮れ時だったので、チョイと暗かった。
クレーンのジブを作ってる所だけ照明を点けて作業してたから、
このジブももう少ししたら何処かに運ばれるのかもね。
暗くて良く判らないので感度を上げて写す。
丁度ジブの根元に作業員が写ってるので、ジブの大きさが判って良いね。
遠目だと、ジブはそんなに大きく見えなかったけれど、
こうして人が側に居ると結構大きかったんじゃねぇ。
このジブ長さが余り無いけれど、どんな風に使われるんじゃろうか?、
以前の起重機船の様に、また呉工場で作られれば追いかけられるじゃけどのぅ。
以前から観察している荷役機械はと言うと。
暫く見ないうちに殆ど出來上がっとった。
ここの所、深田サルベージの起重機船の駿河を見ないけれど、
駿河がここの護岸か、江田島の深田サルベージに接岸し、
大きなバージ船が来たら、この荷役機械の出荷も間近なんじゃろうね。
以前の荷役機械は吊り上げられてる所を写せなかったから、
今度こそ釣り上げられてる所を写すぞ!っと。(^▽^)y━~~
ここの埠頭からは海上自衛隊の呉基地も見えるので、
潜水艦のプカプカしてるSバースのチェック。
Sバースに接岸しとる潜水艦は「くろしお型」が1隻のみ。
他は今、中国が面倒を起こしているので尖閣辺りに繰り出してる様子。
中国は日本が尖閣諸島を日本に編入するけど良い?って確認した時は、
尖閣なんていらねえから勝手にしろやって放棄したくせに、
いざ資源が有ると判ると中国のもんじゃぁと、ごねゃがる。(´ー`)y━~~
中国は国際法なんぞ関係ねぇって感じで覇権政策真っ最中、
ホンマ、考えが100年遅れとるわ。(^▽^)y━~~
今回の反日デモにしても、政府のやらせでデモを仕切り、
中国の日本企業を破壊して日本の企業にダメージを与えた後、
目的は果たしたとばかりにデモの抑制。
しかも自分たちが近代化の為に力を貸して下さいと頭を下げ、
中国の近代化に尽力した企業の工場をデモに格好付けて破壊するんだからねぇ。
恩を仇で平気で返す中国って、ホンマろくな国じゃねえな。(´ー`)y━~~
、
と、そんなろくでも無い国が面倒を起こしてる為に、
呉の自衛隊の艦船は出はからってるみたいで、
Sバース以外に接岸してる護衛艦も殆ど残って居なかった。(´ー`)y━~~
そんな海上自衛隊の基地の確認を済ませた後は、
IHI呉工場の100万トンドックの確認。
うーん、作ってたコンテナ船が進水式を終えたばかりだから、
何も見えませんな。(´ー`)y━~~
この前進水式を終えて大和埠頭から見えてたバラ積み船は、
新しいコンテナ船の為に100万トンドック横に移動し偽装工事してる見たいじゃ。
以前使ってたカメラじゃぁ、
感度調整もシャッタースピードも手動で出来なかったので、
暗い時に、こんな風に写す事が出来なかったけど、
こう言う写真を見るとカメラを新しく買い換えてえかったぁと思えるね。(^▽^)y━~~
ひとしきり用事も観察も済ませたので、トンネル経由で帰路につき、
19時過ぎに帰宅。
そう言えば、小豆に付けてた三ヶ島のペダル、
踏み心地が宜しく無かったので、ウエルゴのQEDシステムペダルに交換した。
ウエルゴのQEDシステムペダルを選んだのは、
ワンピクにもぐれにも同じQEDシステムペダル付けてるので、
ペダルを気分によって色々変えられるってのが有るから。
で、こっちのペダルの方が三ヶ島の物よりしっくり来るが、
ハーフトウクリップの位置が合って無いみたいで、
まだ少し足の収まりが悪いから今度乗り出す時は工具でも持って出て、
微調整するかな。(´ー`)y━~~
一昨日の走行でーた。
天応~吉浦~呉~吉浦~天応
走行距離 24km
総走行距離 268km
どうもホイルー側のセンサーのバッテリーが終わってるみたいで、
データーを拾わない事がこの前から有るので、
詳細でーたーは無し。
この前から煙管煙草を吸い始め、外出時にも煙管煙草をと提げ物を手に入れたが、
最初に手に入れた提げ物が落札出来なかった為の時様にと、
入札してた提げ物が落ちてしまい仕方なく取引した提げ物が届いた。
今回手にした提げ物は木彫りの物。
煙管入れは、ツゲの木をタコの風貌に掘り出した物で結構古い物。
タバコ入れは同じく木彫りなんだけれど、煙管入れより新しいみたいで、
木肌が未だ煙管入れより明るい。
煙管は裏側に入れる様になっている。
火口をタコの頭部分に有る穴に入れ、
吸い口を足先部分に刺して煙管を固定する作り。
この木彫りの煙管入れ、かなり良く出来ていて先の写真を見て判るように、
生き生きとしてる。
足の部分も結構力入れて作られていて、吸盤も一つ一つ掘り出されてる。
裏側も表と同じ様に、丁重な作りで、足がくねくねと曲がっているのに、
表と同様に一つ一つ吸盤が掘られている。
裏側の吸盤はこの煙管入れが使われているうちに取れてしまった所も有るけれど、
そこはそれ、観賞用じゃ無く使われていた物だから致し方無い所。
でもこの提げ物、作りの割には安く手に入ったので良かった。(^▽^)y━~~
タバコ入れはと言うと煙管入れ程リアルじゃ無く、結構ひょうげた作り。
煙管入れのタコがリアル路線だから、
逆にこのひょうげたタコの表情のタバコ入れも有りかも。(^▽^)y━~~
裏側は人魚が掘られている。
っ、落札してしまった事だし、
以前の提げ物とこいつを気分によって使い分けますかね。(´ー`)y━~~
煙管の掃除用に小道具を製作。
作ったのはパイプ掃除用の紐の下に有る細い2本のステンレスの棒。
下側の少し太いステンレスの棒を赤く熱した後、
煙管穴に差し込み、煙管内のニコチンやタールを焼いて掃除すると言う物。
ニコチンやタールを焼いた後、パイプ掃除用の紐部分に無水アルコールを浸し、
上側の細い物にパイプ用の紐を引っかけ、
細いステンレスの棒を煙管の穴に通して引っ張り、
アルコールで湿った紐でパイプ内を綺麗にする。
パイプ物でタバコを吸うと後の手入れに手間暇が掛かるけれど、
まっ、これも好きな物を嗜む為だから文句は言えないね。(´ー`)y━~~
0 件のコメント:
コメントを投稿