2012-10-08

吉浦の秋祭り(本祭り)

昨日は実家の有る町の秋祭りだったので、
御輿が神社に奉納されるのを見に行った。(´ー`)y━~~

去年はノンビリとして家を出たので、神社に着いた時は遅く、
メインの御輿が見られなかったので今年は早めに家を出た。

実家の有る町へと足を運んでたら、住んでる所の祭り御輿が神社へ行くのに降りて来た。

御輿の先には交通整理するのに鬼が居る。
鬼が進んでくるクルマを止め、御輿が安全に通り過ぎる様にする。

住んでる所の神社前の参道。
町自体が小さいので人出も少なく、屋台の店も少ない。

写真を写した後は、キコキコとワンピクを漕いで実家の有る吉浦へ。

吉浦に着いたのは10時前で、たちまち神社の階段下に行って見るが、
御輿何かが来たそぶりも無かったので、
階段の側で「いが餅」を売ってる所で「ちょうさい」(御輿)は何時頃登るん?と聞いてみた所、
11時からよ、と言われたので実家近くの喫茶店で少し時間を潰してお店を出ると、
笛の音が聞こえたので音のする方へ行って見た。

音のする方向の角を曲がると鬼が交通整理するのに立ってた。
住んでる天応の鬼と違い、こっちの鬼は迫力が有る。(^▽^)y━~~

鬼の向いてる方向からは「ちょうさい」が神社へと向かって来るのが見えた。
昔はクルマを止めて国道を走って出発点の駅前までやって来てたけど、
今は町を横断する国道より一本内側の道を通って来るんじゃね。(´ー`)y━~~

「ちょうさい」が来てるのを確認して、改めて神社への参道へと向かうが、
天狗が居たのでこいつもパチリ。
天狗だからチャンと一本足の下駄履いてますな。(^▽^)y━~~

「ちょうさい」(御輿)と一緒に神社まで行っても良かったんだけれど、
写真を写すのに良い場所を早めに確保しておかないと、
良い場所は直ぐに人で一杯になるので、早めに場所取り。

で、写真を写すのに神社までの階段の中程より少し上を確保。
ここからだと迫力の有る写真が写せそう。

階段を登り切った所にも見物客が未だかまだかと、陣取ってる。

同じ所で場所取りしてる人らと雑談しつつ待ってたら、
TV局も取材に来てるのが見えた。
この辺の秋祭りじゃぁ吉浦の祭りが一番派手なので毎年来てる見たい。

と、待つことしばし、「ちょうさい」が参道の階段下にやって来た。
ここで一気に人が増える。

「ちょうさい」はここで階段を上る準備をする。

「ちょうさい」を引っ張るロープや人員配置が済んだらいよいよ「ちょうさい」が登って来る。
リズムを取る笛の音や、かけ声に混じり、方向を指示する怒号が聞こえて迫力が有る。

階段下も見物客が一杯。

ちょっとアップで。
担ぎ上げられてる「ちょうさい」では、4人の氏子が太鼓を叩き続けてる。

直ぐ側まで登って来た。
丁度ここは平らになってる踊り場だから、
「ちょうさい」を担いでる人らは少し位楽出来たかも。

と思ってたら「ちょうさい」をこちらに振って来た。
写真写すのに自分の立ってる足下はと言うと、
神社に寄進した人らの名前が彫ってある石塔の上に立ってるもんだから、
おいおい、おっ!とっとって感じなった。(^▽^)y━~~

平らになった部分から又階段へと変わったので、
さげぇや!さげぇや!(持ち上げろ!、持ち上げろ!)と怒号が飛び交う。

「ちょうさい」が登って来るのを見るのに、境内の方も人が一杯居る。

次に神社まで登る子らが見えた。


「ちょうさい」は階段を登り切った後は境内で揉むんだけれど、
人の多い階段を登るのも下るのも面倒って事で、
階段の横を足を滑らしながら降りた。

でも、何時もだと「ちょうさい」は階段を上り下りしつつ上がって来るんだけれど、
今年はやらなかったなぁ。(´ー`)y━~~

元気が無かったのか?。(^▽^)y━~~

って、お昼から階段を下る時は派手に上り下りしつつ下るんだろうから、
その時の為に体力を温存したか、それとも境内で「ちょうさい」を揉む事を考えて、
そのまま登って来たんかな。(´ー`)y━~~

そう言えば、「ちょうさい」が一番最初に登ってきたけど、
我が輩がお祭りに参加してた頃は町内の何区、何区って言う順番で神社まで登ってたので、
「ちょうさい」は結構後の方だったんだけど、
有名になってから登る順番を変えたんかなぁ。(´・Д・`)y-~~

今度は階段下から登るのを写す。
町内の地区によって俵御輿やお囃子等色々有るんだけれど、
全部見るのも写すのもたいぎいのぅと、
チョット変わった御輿の船を写して場を離れる事に。

件の船御輿。
「ちょうさい」と違ってタッパが無いし、担ぎ手も少ないので迫力が無い。(^▽^)y━~~
船の型の御輿が有るのは、吉浦自体昔は漁師町だったって事も有るし、
元々カニ祭りだからってのも有る。

大体この時期、ワタリガニが良く捕れてたからなんよね。(´ー`)y━~~

派手なのは見たし腹も減ったのぅと、人の多い通りを避けて、
朝寄った喫茶店でお昼ご飯を食った。

お昼ご飯を食べた後は、チョット散歩でもと呉の街へ行って見る事に。

呉へ行く途中見かけた祭り囃子の一行。

呉への長いトンネルを抜け、起重機船の繫がれている川原石の埠頭へ。

埠頭では沢山の人が魚釣りしてた。
釣れてる魚はと言うと、見た感じサヨリだけじゃったけど、
この前と同じ様に、でんご(アジ子)も釣れてるんだろうな。(´ー`)y━~~

少しの間、ここで時間を潰した後は帰る事にして、
また長いトンネルを引き返した。

吉浦に戻って、屋台の出店でも見て回ろうかとも思ったけど、
先日と変わらないだろうなって事で、
アーケード街の入り口から写真を写して帰路に。
でも、昔と比べると出店の数が減ってるねぇ。(´ー`)y━~~

出店の数が少ないのは、テキ屋の数が減ったからなのかなぁ。(´・Д・`)y-~~

昨日の走行でーた。
天応~吉浦~呉~吉浦~天応

走行距離18、94km

走行時間1時間24分20秒

平均速度13、4km/h

最高速度26、8km/h

消費カロリー 181

総走行距離829km+1535km

月曜日はお祭り3日目の鬼回り。

気が向けば、ガキが鬼に追いかけ回され、
しばかれてる所でも写しに行って見ようかのぅ。(´・Д・`)y-~~

お祭りを見に帰って来るつど思うけど、
お祭り見物の外国人を良く目にするようになった。

吉浦のお祭り、そんなに有名になったんかのぅ。(´・Д・`)y-~~

お祭りの動画はYou Tube何かに結構あげられてるから、
吉浦のカニ祭りとかで検索すると迫力有る動画が見れると思うよ。

って事で、ちょっとお借りしてきた動画。
http://www.youtube.com/watch?v=qzHj9icVFFc&feature=related

石段を登り切った後は社殿を一周して、こんな事してます。

石段下り。
http://www.youtube.com/watch?v=QfKawn-euzI&feature=related

迫力もんなんですが、3番目に降りてくる船が面白いですよ。(^▽^)y━~~

宮から下った後は町内を回り、駅裏で派手に揉んだ後、神棚に参拝しお祭り終了。

0 件のコメント:

コメントを投稿