明日は雨が降るというので、
昨日は歯の治療に行くついでに少し自転車漕いどいた。(´ー`)y━~~
昨日持ち出したカメラはパナソニックFZ200。
歯の治療が終わった後、
この前と同じ様に近所の神社で野鳥を写そうと思ったけれど、
我が輩の前に歯の治療をしていた人に時間が掛かり、
予定より30分以上遅くなったので神社で野鳥を写すのは諦めた。(´ー`)y━~~
歯の治療が終わり、歯医者の前で。
野鳥を写すのを諦めた換わりに、
届いたフィッシュアイを取り付け歯医者の前を写して見た。
25mmのW端で写しているから6.25mm相当。
端の方を切り出して見た。
拡大して見ると端の方までチャンと解像してるが・・・・・。
写真を写した後どうしようかな?と思ったが、
海田町の行き付けの自転車屋さんへ行く事にする。
自転車屋さんへ行く道中、近所の公園へ寄って見た。
先の写真と違い今回は縁のほうに青滲みが出てるし、
隅の方の解像度がメチャクチャ悪い。(;・∀・)y━~~
中心部はこんな感じで良いんだけれど・・・・・。
端の方はこんな感じで滲みまくり。
フイッシュアイレンズは先に写した時のままで、
取り外して無いから光軸が狂うって事も無いと思うんだけれど、
逆光だからなんかねぇ。(´・Д・`)y-~~
何でかなぁといぶかしながら公園を後にし、一路広島方面へ。
未だ日が落ちて無いので、途中水尻の海水浴場へ寄って見みた。
やはり縁の方が青く滲んでいるが、
端の方の解像度は先の公園程酷くは無い。
進行方向側。
ここの海水浴場はこの位の砂浜が後3カ所有るので結構広い。
塩の付いた体を洗う為のシャワー。
フイッシュアイレンズ、結構面白いね。(^▽^)y━~~
こんな風にすれば地平線から天上辺りまで入るから、
結構面白そうな星野写真が写せそう。 (^▽^)y━~~
これだけの範囲が写し込めれば、
夏だと昨年と違い天の川も結構写し込めそうじゃ。(´ー`)y━~~
青滲みは逆光だからなんじゃろうか?。
それと端の方の像の流れはズームしない方が良いのか?。
う~ん、悩みそうじゃ。(´・Д・`)y-~~
日も大分傾いて来てるので暗くなる前に自転車屋さんへ行きましょうと、
改装浴場を後に。
行き付けの自転車屋さんへ着いたけれど接客が忙しそうだったので、
お店の前の川土手でタバコを一服。
今回は余りズームせず写したが縁の部分の青滲みはさっきと一緒。
どうも青滲みは逆光の場合に出るみたいで、
隅の方の像の流れはW端からズームした時に流れるみたいである。
今回の流れ具合を見た感じだと、
35mmカメラの標準50mm以下の広角側で使えば、
さほど流れないのかも。
手に入れたフイッシュアイレンズ、中々の曲者じゃ。(^▽^)y━~~
デジカメの倍率、
何倍って表示せず何mmって表示してくれれば、
逐一計算せずとも済むから面倒が無くて良いんだけどなぁ。(´・Д・`)y-~~
と、おおよその癖を掴んだ所でお店の中へ。
お店で寛いでいたら若い兄ちゃんがパンク修理にやって来た。
話を聞くと坂町辺りから自転車を押して来たそうな。
国道沿いには自転車屋さんが無く、
人に聞いてもここの自転車屋まで自転車屋は無いと言う事で押して来たとも。
そう言えば我が輩がお店に来る時、
国道の反対側をロードバイク押してる人を見たわい。(^▽^)y━~~
ママチャリだと押してる人見ても気にもならないんだけれど、
ロードバイク押して歩いてるからパンクしたんじゃのぅと気にとまったんよね。
その時は、ロードバイク見たくパンクし易い自転車に乗ってるのに、
パンク修理の道具もタイヤチューブも持ち歩かず乗ってるのか?、
ご苦労さんと思ったんよね。(´ー`)y━~~
そのロードバイクを押してた人がお店に来るとは思っても見なかった。(^▽^)y━~~
お兄ちゃん、
パンク修理してもらってる間にパンク修理の為にポンプやタイヤレバー買ってたよ。
押して来たロードバイクはピナレロのピッカ、ピッカの新車だったから、
ロードバイク乗り始めて間が無いんじゃろうね。
で、ママチャリと同じ様に乗ってて歩道の段差でリム打ちパンクと。
我が輩がパンクした時なんて夜の10時頃だったから自転車屋も開いて無いし、
ガソリンスタンドも無かったから押して帰る途中に有った交番へ預けて帰ったからねぇ。(;´Д`)v―~~
まっそれから考えると、
夜遅くパンクしたんじゃ無かったのがせめてもの救いじゃね。(^▽^)y━~~
いい加減お店の閉まる時間まで居たけれど、
知ってる常連さんも顔を出さないので、
何時ものうどん屋で晩ご飯を食べて帰る事にしてお店を後に。
昨日の晩ご飯は、おでんと。
カレー丼。
相も変わらず、ここのお店ではうどんを食べないなぁ。(;・∀・)y━~~
お腹を膨らませた後は、暗くなった中DAHONをキコキコ漕いで帰路に。
途中少し足を伸ばしコンビニに寄って買い物をした後帰宅。
昨日の走行でーた。
走行距離 31.4km
そう言えばオークションに、
キャノンのテレコンバージョンレンズの新品未使用品が安く出品されてたので落札した。
落札金額は7980円也。
ネットで見ると大体2万円以上してるお品。
落札したテレコンバージョンレンズはTC-DC58Aって言う型番で、
キャノン PowerShot Pro1のオプションだったやつ。
キャノン PowerShot Pro1、確か一眼レフのLレンズと同じ仕様のレンズ使ってて、
当時のキャノン コンパクトカメラではフラッグシップだった筈。
2004年発売当時の売価は13万円位の高級機だった。
そんなカメラのオプション品だったテレコンバージョンレンズだから画質が結構良い。
そう言えば、先に手に入れたパナソニックのテレコンバージョンレンズDMW-LTZ10も、
上記のTC-DC58Aと同時期に発売された様な気がするし、
ニコンのテレコンバージョンレンズTC-E17EDも発売時期は同じ位の筈。
その時期以降はカメラ本体のズーム倍率が上がり始め、
前付けテレコンバーターレンズを皆がそれほど必要としなくなって、
高価なテレコンバージョンレンズは作られなくなったと。(´ー`)y━~~
な訳で、この頃発売された3メーカーの上記オプションのテレコンバーターレンズって、
高級機用の物だったから結構力入れて作られてるので画質が良いのも当たり前だよね。
でもそう見るとあの頃は、
高級前付けテレコンバーターレンズ最後の時期だったのかもね。(´ー`)y━~~
この3種類の内、一等画質の良いのがニコンのTC-E17EDで、
後の2種はチョット解像度は落ちるがTC-E17EDに続く位画質が良い。
まぁフローライトレンズ使ってるTC-E17EDは6万円と一番お高く、
次に続くのが5万円のDMW-LTZ10、最後に2万6千円のTC-DC58Aと続くが、
今売られてるテレコンバージョンレンズと比べると如何にもコストが掛かってますって感じのお値段。
いま巷で重宝されてるオリンパスのTCON-17Xと比べると上記3機種は、みな画質が良い。
上記3種のテレコンバーターは総じて前玉の口径が大きく、
レンズ前に取り付けても余りレンズのf値を下げないし、
取り付け部の口径も大きいのでデジイチのレンズの前に噛ましてる人らも多く、
それらの人に幻の名器って言われてるのがニコンのTC-E17ED。
うんなだから5万以上追っかけても落札出来んのよのぅ。(;´Д`)v―~~
2品は手に入ったからTC-E17EDも手に入れたいもんじゃ。(´・Д・`)y-~~
と、こんな情報を気軽に発信して何て間抜けなと思うだろうけど、
次代点の物は手に入れたし、
まじ、ニコンのTC-E17EDは手に入らないだろうから、
まっ良いかぁと諦めてる所も有るんよね。(^▽^)y━~~
0 件のコメント:
コメントを投稿