2013-03-12

DAHONで呉をお散歩。

昨日は灯油が切れたので夕方から呉までプレオを転がして灯油を買いに行った。(´ー`)y━~~

プレオにはDAHONが常時積まれているので灯油を買った後は、
ガソリンスタンドの近所に有るパチンコ屋の駐車場にクルマを駐め、
積んでいるDAHONを下ろして呉の街を散歩する事にした。(´ー`)y━~~

やっぱ折り畳み自転車は便利が良いねぇ。(^▽^)y━~~

たちまちDAHONを漕いで大和埠頭へ行ってみる。

大和埠頭へ行く途中二河川 に掛かる橋を渡っていたら、
河口で貝掘りしてる人らを見かけた。
未だ3月の上旬だと言うのに気の早い事。(^▽^)y━~~

大和埠頭に着いて何時もの様にIHI呉工場の観察を。

工場を見てみると、この前までIHIの新宮工場で作られていたジブクレーンが、
修船専用のドックに据え付けられているのが見えた。
新しいジブクレーンを作って据え付けてるけれど、
IHI何処だったか忘れたが合併して資金繰りが良くなったんかね。

この所海上自衛隊の基地方面へ行って無いので、
久しぶりに行って見る事にする。

潜水艦のぷかぷか浮いてるSバースに行くのに警固屋方面へ向かっていたら、
信号に引っかかったが、止まって足を着くのが嫌だったので呉美術館方向から行く事に。

呉美術館の横を通り、練兵場のグランド横をすり抜ける。
練兵場、昔は新兵の訓練場だった所だからサッカーのコートが3面位とれ、
尚且つ野球のグランドも一緒にとれてしまうと言う位広いから、
練兵場側の歩道の途中から進行方向を写してるけれどグランドの端っこまでは遙か遠く。

IHI呉工場前の坂道を登り切り、
工場が良く見える歩道橋の上から修船専用のドックに据え付けられているジブクレーンを。
手前に少し写ってるクレーンは結構古いんだけれど、
修船専用のドックだから余り重い物を吊る事も無いみたいなので、
新しいクレーンが据え付けられてもまだまだ使うみたいじゃね。(´ー`)y━~~

呉工場と呉の市街地をフイッシュアイレンズで。
前回有る程度使ってるフイッシュアイの癖が判ったので今回は余りズームせず使ってみたが、
縁の方の解像はチャンとしてるし青滲みも出ていない。

こうして見るとフイッシュアイ、余りズームせず使った方が良いみたいじゃね。(´ー`)y━~~

と、工場観察を済ませた後は混む前にSバースに行きましょうと歩道橋を後に。

潜水艦のぷかぷか浮いてるSバースに着いたのは17時過ぎだから、
もうかなり日が傾いてる。
この所の尖閣問題で何時もは潜水艦は1隻位しか繫がれて無かったけれど、
昨日はそこそこ繫がれていた。

って言っても5隻だけだったけどね。(^▽^)y━~~

正面右側に繫がれているのは最新型の「そうりゅう級」。
セイル後ろのジブクレーンは対岸の新宮工場の物。

600mm位で写してるから遠くの物を結構引き寄せるね。(^▽^)y━~~

丁度光学潜望鏡と衛星通信用のアンテナらしき物を上げてたので部分アップで。
何時も不思議に思うんだけれどセイルに有る窓部分って使い道が有るのかねぇ。(;・∀・)y━~~

浮上航行してる時ってかなり時化ていてもセイル最上部で監視してるから、
あの窓の使い道が判らんのよね。(´・Д・`)y-~~

あの部分で指揮をとる事が無いなら、窓も無くても良い様な・・・・・。

潜望鏡とアンテナ。
光学式潜望鏡のてっぺんに付いてるのがレーダー波感知器で、
その下の長細い窓が潜望鏡の光学部分で、
その直ぐ下の丸いのは広範囲を観察する為のフイッシュアイじゃなかろかね。

そのフイッシュアイらしき物の下に有る長方形の部分は何か判らん。(´ー`)y━~~

こうして拡大して見ると、潜望鏡も単に外見るだけの物じゃ無さそうじゃね。

音戸側に場所移動。

Sバース全景。
左端に2隻浮いてるのは音響観測船。

音響観測船、ごく低速で航行し船尾からパッシブソナーを伸ばして水中音を拾うのが仕事。

探知範囲は何百kmにもなるそうな。

で、東シナ海辺りを航行し、中国海軍のドラムを叩きながら航行する原潜や、
静にコソコソ動いてる通常型潜水艦の音紋を拾いデーターチェックしてる。

この船で収集された音紋を日本の潜水艦や護衛艦が拾った音紋と突き合わせ、
中国海軍のどの潜水艦の音紋か水上艦の物かを特定する。

船の発する音は個々の癖が有り音紋データーを蓄積する事で、
どの船の物か特定出来る様になって来るけれど、
その精度を上げる為に必要な船がこの音響観測船。

現代の戦争ってのは情報戦だからこんな風に兵器を積んで無い船も必要なんよね。(´ー`)y━~~

最新艦と交代する為に古いタイプの潜水艦が繫がれていた。
こうしてSバースに繫がれてるって事は艦の変更は近いのかも。

去年はたまたまクルマで国道走ってる時、
新しい潜水艦が配備される為に呉港へ向かってるのを見つけられたけれど、
今年は何時頃になるんかねぇ。(´・Д・`)y-~~

大体2月の終わりから3月一杯までに艦の交代は行われるんだけれど、
約1ヶ月チョットの間に交代し、毎年3月の何日に交代って決まって無いから、
この時期は海を見る事が多くなるんよね。

潜水艦の場合隠密性が命なので、
艦番号や艦名は配備されて少しの間しか書かれて無いんよね。

で、出来るだけ艦番号や艦名の書かれてる時の写真を写したいんだけれど、
今年は何時なんかのぅ。(´・Д・`)y-~~

またまた場所を変わって「そうりゅう級」を。
テレコンバーターレンズ付けてたから、これ以上引かれなかった。(;・∀・)y━~~

沖に繫がれている「おやしお級」。
後ろに霞んで見えるのは海上保安大学沖に浮かぶ「大うるめ島」と、
対岸の江田島に有る造船所の浮きドックに据えられたジブクレーンと船。

物資補給用の護岸にも「おやしお級」が。
 
 この「おやしお級」はセイル横に可動式通信アンテナが有るから、
「おやしお級」でも古いタイプの潜水艦じゃね。

と、潜水艦を写していたらSバースの街灯の上にカモメが居たので。
 カモメまでの距離は7~80m位の距離。

写していたら上手く飛び立ったので、飛び立つ瞬間が写せた。(^▽^)y━~~
こうして素人が飛び立つ瞬間を上手く押さえられるって、
ルミックス FZ200ええカメラじゃねぇ。(^▽^)y━~~

オートで写したけれど、チャンと顔にピンは合ってるし、
いい加減薄暗くなりかけてるのにシャッタースピードも余り遅くなってない。

出来ればもう少し早いシャッタースピードで切れるか、
逆にもう少し遅く切れれば良かったかもと、後になって思う。(´ー`)y━~~

日も傾いて来たので帰る事にし、帰り道に高台から護衛艦を。
昨日はヘリ空母の「いせ」は居なかった。

足下に咲いていた花。
やっぱ、明るいレンズはええね。(^▽^)y━~~

呉工場の100万トンドックに立ってるジブクレーン群。
ジブがパイプ組のクレーンが新しいタイプの物で、
ジブがボックス構造の物が古いタイプ。

古いタイプのクレーンは40年位前の物になるんじゃなかったかなぁ。(´ー`)y━~~

同じ場所から江田島の山を。
島影に太陽が沈んで空がオレンジ色。

どりゃ、暗くなる前にクルマを置いてるパチンコ屋戻らないとと、
DAHONを漕いで坂道を上り、
大和ミュージアム前を通ってクルマを停めているパチンコ屋着いた時は辺りは暗くなりかけていた。

この所DAHONを何度も組んだり畳んだりしてるので、
組み立てや折り畳みも大分手際良くなって来た。

モタモタしても1分くらいで組み立ても折り畳みも出来る様になったが、
別段これ以上早くならなくても良いので、
組み立てや折り畳みのスピードは気にしない事にする。(´ー`)y━~~

昨日の走行でーた。
走行距離 11,1km


ウエストバックタイプのカメラバックに、
テレコンバーターレンズとフイッシュアイレンズにカメラを放り込んで走ったけれど、
重過ぎた・・・・・。(;・∀・)y━~~

バックが重いのでズボンがずり下がり、
自転車漕ぐのも漕ぎ難いやらパンツが見えるやらで閉口した。(;´Д`)v―~~

なので、今度から自転車漕いで行って写真写す時は、
リュックサックタイプの物にするかレンズを1本減すようにしようと思う。(´・Д・`)y-~~

0 件のコメント:

コメントを投稿