2013-03-26

ワンタッチピクニカ漕いで時計骨董屋へ。

一昨日の日曜日は、この所距離漕いで無いのでワンタッチピクニカ引っ張り出して、
広島に有る時計骨董屋へ行って来た。(´ー`)y━~~

27インチの小豆を漕ぎ出すまでに少しは脚力戻しておかないと、
小豆漕いでてチンタラ走ってたんじゃカッコ悪いからね。(^▽^)y━~~

で、フルサイズのロードバイクの倍以上疲れるワンピクを引っ張り出した訳。

それにこの前時計骨董屋へ行った時に乗ってたOLD DAHONはこの前の日記に書いた様に、
内装3速のハブが壊れたので乗れないってのも有る。

この前の様に時計骨董屋へ着いても時計修復士の兄ちゃんが居ないと困るので、
一昨日は前もって連絡を入れ、夕方17時頃に着くからお店に居てねと念押しし、
15時過ぎに家を出た。

家を出た下り坂の途中に有る桜の木。
広島にも桜の開花宣言がでたけれど、この桜の木の蕾は未だ堅そう。

蕾を見た感じ、花が咲くのは来週の日曜日辺りになりそう。

桜の木を写した所から少し下った所に咲いていた花。
この木は何て言うのかね。

まさか色違いの桜の花って訳じゃ・・・・・。

川の対岸から野花と一緒に。

こっちの方の桜の花の開花は何時頃になるんかのぅと思いつつ国道31号線を広島方面へ。

海田町に有る、
国道31号線と国道2号線の交わる大正交差点を少し広島寄りに行った所に掛かってる橋の上から。

橋の上でタバコを一服していて、何気に川面を見たらボラの子が沢山泳いでいたので。
汐は引いていたので水深は余り無いんだけれど、沢山泳いでた。

こんなだから小魚を狙う水鳥が多いんじゃね。

そのボラの子が泳いでる所から少し離れた所にはカモが沢山浮いてた。
カモも越冬地から旅立ちの準備してるみたいで、有る一定の数がグループになって行動してた。

タバコを一服した後は、国道2号線バイパスの側道を通って広島入りを考えていたが、
このルートは帰りに通る事にして途中から31号線へ出てマツダの本社工場前を通って広島入り。

広島駅手前のマツダスタジアムではオープン戦が有るらしく、
スタジアムの回りは人集り。

そんなマツダスタジアムを右手に見つつ広島駅を目指すが、
途中カメラの中古を扱ってるお店の固まってる所が有るので、
何か欲しいレンズでも見つかるかと3軒程寄って見たがこれと言って欲しいレンズは無かった。

そんな中古カメラを扱ってるお店の直ぐ横に鉄道関係のグッズを扱ってるお店が有るが、
そこに寄るとセイコーの懐中時計を買いそうだったので寄ら無い事にした。(^▽^)y━~~

路面電車の通る道を辿り広島の繁華街へ。

飲み屋の連なる流川を下り途中西に曲がって本通り商店街の2本下の道を、
自転車屋を探しつつウロウロ。

この界隈で自転車屋を探したのは、
OLD DAHONに使われている変速機のスターメー・アー・チャーを扱ってるお店が有ったから。

お目当ての自転車屋が無いのぅと界隈を3週ほど回りお目当てのお店を見つける。
 
店の前に邪魔にならないようにワンピクを駐めお店に入って、
店の主人にパーツや変速機本体の事を聞くが、
ろくに話も聞かず追い出される。(;・∀・)y━~~

目上の客が敬語を使って話しかけてるのにそこいらの小僧に返答するような感じで、
自分の店じゃ応じられないから買った自転車屋に聞いてと取り付く島も無い有様。

我が輩57年生きて来てこんな対応した店に出会ったのは初めてじゃ。(;・∀・)y━~~

呆れて返す言葉も無かったわい。(`Д´)y━~~

広島市で唯一スターメー・アー・チャーの代理店取ってる店が、
スターメー・アー・チャーの事で相談に行った客を追い返すってのは如何なものか・・・・・。

後日自転車関係の人にそこのお店の事を聞くと、
その人も同じ対応されたそうで、
その時自分の店で車体を買った客が来た時は手のひら返す様に愛想を振りまき、
自分はほとかれたそうな。

どうも自分の店で買った客以外の初めて店に来た客には、
我が輩にしたのと同じ態度を取ってるみたいである。

似たような対応された客がブログやHPであの店は何やねん!と書き込んでるとも言ってたから、
自分に落ち度が無いと判り安心したが、
客にチャンとした対応出来ない人間の店には金輪際行く事は無いね。(^▽^)y━~~

たとえそこの主人が日本一の腕を持っていたとしても、
人間的にどうなん?って思わせる人とお付き合いした日にゃぁ同じに見られるからね。(^▽^)y━~~

と、気分を害した後は次の目的で有る時計骨董屋へ。

時計骨董屋まであと少しと言う所で、
おばあちゃんが歩道から軽自動車を脱輪させていたので、
浮いたタイヤに駆動力が掛かる方法を教えてあげて脱出を助けた。

我が輩が脱出させてあげても良かったんだけれど、
おばあちゃんの乗ってる軽自動車はマニュアルミッション。

オートマ生活30年近い我が輩じゃぁエンストするのがオチって事で、
脱出方法を教えてあげたけれど、
歳を取っててもマニュアルミッション車運転してるだけあって、
1回エンストしただけで脱出出来た。

お礼をと言われたが、このくらいの事でお礼を貰う言われも無いので、
ええよ、ええよと現場を後にして時計骨董屋へ。

時計骨董屋へ着いたのは17時チョット前で丁度約束の時間じゃったが、
今修理している時計の事柄で客と電話で話してたので、
テーブルの側のボックスに有った昔のチラシを写して時間を潰す。
このチラシ、書かれてる漢字を見ると随分前の物のみたい。

写真のおっちゃんが指差してる所が東京で、時計は0時を指してる。

チラシの裏は大東京市交通地図。

皇居回りを拡大。

荒川放水路辺り。
と、 東京を走ってる国鉄や私鉄、路面電車の路線図になってるんだが・・・・・。

大東京市・・・・・????。

えぇ~ぇ!? 東京都じゃ無いん。(;・∀・)y━~~

う~ん、何で!と調べて見たら1889年に市政が施行され、
1943年に東京都制になって東京府と統合されて東京市は廃止になったんじゃと。

うんで、写真のチラシは、
1936年10月1日 に北多摩郡砧村・千歳村を世田谷区に編入した後の物みたいなので、
1936年~1943年の間の物みたいである。

いやぁ、古いチラシの白い部分が焼けて黄ばんで無いのにも驚いたが、
今から70年以上前の太平洋戦争前に電気式の時計が有ったのにはもっと驚いた。(;・∀・)y━~~

でも路線図見ると津々浦々まで鉄道網が引かれてたんじゃね。(´ー`)y━~~

てな古いチラシを写したり、もっと面白そうなネタは無いかなと辺りを見回してたら、
電話話も終わった様で、新しくOHしてもらうオメガ コンステレーション レディースを預け、
グランドセイコーのベルトの駒を1駒増やしてもらった。

持っている国産腕時計で、
高級品って言えるのは今回ベルトの長さ調整で駒を増やしてもらった、
グランドセイコーのクオーツだけ。

後は総じて1970年辺りまでの古い機械式腕時計のみ。

クオーツモデルも今持ってる型番9Fが付く物以外だったら、
ツインクオーツが欲しいって思う位で、
国産の現行機械式腕時計には指蝕は伸びそうも無いのは困ったもんである。

OHの為の時計を預け、GSのベルトの長さを伸ばしてもらった後は、
時計修復士の兄ちゃんに諭吉3人と英世を5人ほどお小遣いに渡す。(´ー`)y━~~

って、先だって寄った時OH代金の前払いのお金渡せなかったし、
OHしてもらう腕時計も6本と増えたので、
パーツ代とOH代金の一部を前払いしただけなんだけどね。(^▽^)y━~~

OHが上がった時一気に払うより先に少しでも入れておこうって魂胆。

用件が済んだ後は時計修復士の兄ちゃんとしばしバイクの事や作業場移転の事等々雑談。

雑談していたら18時になったので帰る事にしてお店を後に。

お店を出た後は100m道路を平和公園方向へ。

平和公園手前の橋の上から東の方向を。
流石に18時過ぎともなると、ライトを点灯してるクルマが居るね。

平和公園前から資料館を。
資料館、中学生の時に遠足で行っただけなんだけれど、
大人になって行くと又違った印象を得るんだろうなぁ。(´ー`)y━~~

でも、中学生の頃に資料館で見た事柄を薄ぼんやりでも思い出す事が出来るんだから、
原爆の資料かなりインパクトが強かったんだろうな。

100m道路を東へ東へと走り、比治山のトンネルを抜け、
再開発されてる段原と言う所過ぎて友人の勤めているトヨタネッツ店へ。

お店に着いて友人に油を売らせたんだけれど、
何やら今の仕事に不満を持ってる様子。

会社辞めようかなぁと愚痴を聞かされた。(^▽^)y━~~

友人の愚痴を聞いてやった後は、暗くなった夜道を海田方面へ。

海田方面へ行くのは来た時とは違うルートで、
国道2号線バイパス横の歩道を通って海田町へ。

海田町へ着いた時は20時過ぎていたので、
何時もの様にうどん屋へ寄って晩ご飯を食べた。

うどん屋でお腹を膨らませた後は家路を急ぎ21時過ぎに帰宅。

24日の走行でーた。

天応~坂町~海田町~広島~海田町~坂町~天応

走行距離49、59km

走行時3時間15分46秒

平均速度15.2km/h

最高速度29、0km/h

消費カロリー 521

総走行距離1404km+1535km 

土曜日、帰宅途中にクルマでコンビニに寄った所、
灰ヶ峰へ登る道が判らないと山口から来てた若い衆がコンビニのおばちゃんに道を聞いていたが、
要領を得ない様だったので途中まで先導してあげる事にした。

途中まで先導するのは良いが、夜遅いし山道だから迷われても困るので、
時間的にもそんなに掛かる訳じゃ無いので、
灰ヶ峰の登山道入り口まで送って行く事にして峠道を上った。

登山道の分かれ道まで送り、さぁ帰りましょと道を下りだしたのは良いけれど、
そう言えばカメラ持って出て来てるよなぁと、ふと思ったので、
自分も灰ヶ峰の山頂まで登る事にして途中からUターン。

土曜日で暖かくなって来たからか山頂には5台ほどクルマが登って来てた。

登って来てるのは若い子らばかりで、キャピキャピと女の子らの賑やかな事。

そんな若い子らを横目に三脚をセットし、 広方面と呉市街をチャッチャと写し下山。

ルミックス FZ200で写した夜景。
以前写した時は秋口だったから空気も澄んでいて綺麗だったけれど、
春先は黄砂の関係でこんな感じにもやってしまう。

黄砂は地球的なもんだから仕方無いにしても、
中国からの公害物質は勘弁してほしいのぅ。

折角日本で公害対策しても、
他国から来たんじゃぁ何のこっちゃじゃ。(´・Д・`)y-~~

そう言えば、
応対の悪かった自転車屋ではスターメー・アー・チャーの3速ハブは買わず、
他所で買った。(´ー`)y━~~

  

0 件のコメント:

コメントを投稿