2013-05-03

ワンタッチピクニカでお散歩

一昨日はワンタッチピクニカ引っ張り出して呉を散歩した。(´ー`)y━~~

3速ハブのOLD DAHONの修理が未だ終わらないのでワンピクで散歩する事にしたんだけれど、
一昨日は風が強く、ワンピクは車体の割に大きな前カゴ付けてるもんだから、
国道沿いで突風に吹かれるとふらついてチョット怖かったり。(^▽^)y━~~

自宅を出る時対岸の江田島に有る深田サルベージの敷地を見ると、
またジブクレーンの上部が置かれていた。
一昨日持ち出したカメラはキャノン パワーショット G1X。

狩留家までの国道沿いの道はこんな感じ。
写真のタンカーが浮いてる奥の方が早瀬の瀬戸で、
微かに早瀬大橋が見える。

呉へ出る途中、実家の有る吉浦の何時もの喫茶店くつろいだ後、
ノンビリとワンピク漕いで呉へ。

呉への長いトンネルを抜け海沿いの道を走って市内へと向かうが、
塀でブラインドになっている交差点で、曲がって来たおっさんと正面衝突しそうになった。

とっさにブレーキを掛けつつ正面からの衝突は避けるも、
相手側の左ハンドルがぶつかり自転車は倒れたが、
前方に投げ出される時とっさに手を着き自分が転倒するのは逃れた。

丁度相手は坂道を下って来てたし、
我が輩も坂道を登るのに勢いを付けてたので結構派手にぶつかったが、
確認すると怪我も無く自転車もダメージが無かったので、
お互いに気をつけましょうね、とその場を後に。(´ー`)y━~~

以前からバイクにも乗ってるので、
とっさの行動は体が自然に動くみたいじゃね。(´ー`)y━~~

バイクで転倒した場合は状況にもよるが、
ギリギリまでバイクから離れず慣性力が減って来たら放せば良いけれど、
自転車の場合、サッサと車体を放した方が良いみたい。

ぶつかった所の坂道をのぼり橋を渡って下流に下った所に有る公園へ行って、
ワンピクのダメージを確認するが、前カゴからぶつかったので、
ハンドルが少し他所を向いてただけで、これと言ったダメージは無し。


どのジブクレーンが修理中かIHIの呉工場の確認。
呉工場を見ると、どうも以前と同じジブクレーンを修理してるみたいで、
100万トンドックの沖の方のジブクレーンが見当たらない。

海上自衛隊呉基地はと言うと。
連休なので護衛艦も殆ど戻って来てるみたい。

ここで写真を写してると折り畳み自転車乗った人が来て、
ベンチで寛いだので話しかけて見た。

話しかけて見ると旅行者で静岡から来たと言っていた。

自転車はつい最近買ったみたいで便利が良いねぇと言ってたけれど、
未だ呉の街を余り見て無さそうだったので、
歴史の見える丘公園と潜水艦のぷかぷか浮いてる海上自衛隊のSバースに、
平清盛の切り開いた音戸の瀬戸に音戸大橋の話しをすると、
行って見ようと言ったのでここで別れたが、
道中の道が判るんかいの?と後を追って見ると、
案の定走る歩道を間違えてたので途中で追い越し、
先の交差点を渡った所で待ち、間違えない所まで伴走し、
改めて道中の説明をした後別れた。

旅行者のおっちゃん、ちゃんと行き着けたんかのぅ。(´・Д・`)y-~~

旅行者のおっちゃんと別れた後は晩ご飯時まで呉の街をぷらぷらし、
南州ラーメンで醤油ラーメン食った後帰路に。
帰りの道中、海沿いの国道は夜になるとますます風が強くなり、
漕いでも漕いでも進まない事。(´・Д・`)y-~~

たいぎいので漕ぐのを辞めると直ぐに止まりそうになる位速度が落ちる。

そんな風の強い中ひいこら、ひいこら漕いで町内のコンビニまでたどり着き、
買い物済ませた後帰宅。

一昨日の走行でーた。

 天応~吉浦~呉~吉浦~天応

一昨日は呉で晩ご飯を食べた後サイコンを付けるのを忘れ、
天応の手前までその事に気がつかなかったので、
サイコンデータは無し。

ルートラボ上の走行距離は31.8km。 


総走行距離1511km+1541km 

昨日DAHONを預けてる自転車屋から直ったよと連絡が有ったので、
お買い物クルマのプレオ転がして行って見た。

変速機は交換してもらったから直ってたけれど、
修理してもらうのに預けた時、
どうも手に入れた時から足らないパーツが有ったみたい。

足らなかったパーツは回り止めだったけれど、
手に入らなかったから足らないまま組んだよと言われた。

まぁ、回り止めだから良いけれど、
いずれ回り止め手に入れて組みますかね。(´・Д・`)y-~~

自転車屋へ行くついでに野鳥でも写しましょって事で、
ソニーのテレコンバーター VCL-DEH17Rを使える様にしたので、
パナソニック FZ200に付けて持って出た。

ソニーのテレコンバーター VCL-DEH17RをFZ200に付けた状態。
ソニー VCL-DEH17Rはパナソニック DMW-LA55や、
ニコン TC-E17ED、キャノン TC-DC58Aと比べると、
外径が110mmと14mm位大きいので迫力が違いますな。(´ー`)y━~~

VCL-DEH17Rを使えるようにするにあたり、
VCL-DEH17Rの取り付け部を20mm程カットし、
カットした部分にコンタックスのメタルフードNo4を取り付け、
ステップダウンリングを介してFZ200に取り付け。

テレコン本体とメタルフードとの間に2mm位の隙間が有ったので、
テレコン側に釣り竿グリップ用の紐を巻いて接着し、径を太くした。

テレコンのセンター出しは、
メタルフードを奥までねじ込むとテレコンボデーの縁に当たるので、
テレコンボデーにフード先端を均一に当たる様にすれば自然とセンター出しは出来る。

この状態でメタルフードを付けると結構力を入れてねじ込まないと取り付けられなかったので、
少々の事では外れ無さそうそう。

昨日も対岸にジブクレーンが置かれていたので写して見た。
被写体までの距離は約3.5km位離れてるから、
空気の揺らぎで起重機船のジブや置かれてるジブクレーンの一部が歪んでる。

解像感は、
起重機船のフックに取り付けられているワイヤー先端の長さ約70cm位のシャックルが確認出来るので結構良さげ。

自転車屋さん前の川でアオサギを写すが、
夕方17時過ぎだと言うのに真昼の様な明るさで写ってしまい、
露出オーバーしちまった。(;・∀・)y━~~

露出を合わせて写したもの。

60m位離れた所から白サギさんを。

改造したVCL-DEH17RをFZ200に付けて使って見ると、
テレコンの後ろ玉とFZ200のレンズとの距離が近すぎ、
T端側では上手くAFが合わない。

20倍(850mm)位だと照合するのも早くちゃんとピンが合うが、
それ以上だと迷って上手くピンが合わないので、
取り付け用に使ったフードを長い物に換えないといけないねぇ。(´・Д・`)y-~~

で、肝心な写りの方は自分的には満足だけど、
先の写真を見て判断して下さいな。(´ー`)y━~~


0 件のコメント:

コメントを投稿