一昨日の土曜日は、
広島の宇品港に入港している帆船の「海王丸」を見に行って来た。(´ー`)y━~~
セイルドリル(総帆展帆)は午前中にするだろうから、
帆が展開されている姿が見られれば良いやと、
小豆漕いで出かけたのは13時過ぎ。
広島方面へ向かってる時は強い向かい風が吹いていた。
台風は発生しているいけれど、
日本付近に来るのは来週16日か17日の筈なのに何で風が強いんじゃろう?と、
向かい風に押し戻されそうになりながら漕ぐが、
全然スピードが乗らないので嫌気がさして水尻のベイサイドビーチで一休み。
天気は良かったのに風強すぎじゃ。(・`д・´)y━~~
秋晴れの陽気に誘われ、
ビーチの防波堤では魚釣りしてる人らが沢山居た。
土曜日に持ち出したカメラは、パナソニック ルミックス FZ200 。
ホンマ天気は良いんだけどねぇ。(;・∀・)y━~~
ビーチバレーのコートではバレーボールしている若人も。
風が強いのを一番喜んでるのはウインドサーファーじゃろうね。
セイルを結構倒して波間を滑ってた。(^▽^)y━~~
ヒャッハー!って感じで、かっ飛んでるウインドサーファー。
何時もだとそんなに風が無いので波間にプカプカ浮いてる感じだけれど、
土曜日は水を得た魚の様に右へ左へとすっ飛んでた。(^▽^)y━~~
何時までもビーチで遊んでる人らを眺めていても風が止む訳でも無いので諦めて向かい風の中、
行き付けの自転車屋さんへ行く。
風強かったーと自転車屋で暫く常連客とウダウダ。
自転車屋さんの前の川ではハゼ釣りしてる人らが結構居た。
見え難いけれど橋のでも自転車を停め、ハゼ釣りしてる人らが居る。
川幅の広い本川 の道路側を流れている側溝にも小魚が沢山。
写真の小魚は釣り師たちにはハエって言われている魚なんだけれど、
こっちの方ではハヤと呼ばれている魚。
こんな風に魚影が濃いから、この川へ水鳥も沢山来るんだろうね。
と、自転車屋さんで時間を潰していたら15時頃になり、
「海王丸」に帆を畳まれても困るので急ぎ自転車屋さんを後に。
「海王丸」の接岸している埠頭に着いた時には時既に遅く、
帆は粗方畳まれた後じゃった。(;・∀・)y━~~
自転車屋で時間潰し過ぎたのぅ。(´・Д・`)y-~~
「海王丸」のフィギア・ヘッドを正面辺りから。
金曜日に写した時は埠頭へ入れなかったからこの角度から写せなかったけれど、
こうして見ると「海王丸」フィギア・ヘッドは笛を持ってたんじゃね。(´ー`)y━~~
「日本丸」のフィギア・ヘッドも「海王丸」フィギア・ヘッドも、
西洋の船のフィギア・ヘッドの様にスマートじゃ無くふっくらした顔つきだけれど、
それは仏教の菩薩のイメージで作られてるかららしい。
帆を広げているのは見られなかったが、
帆を畳む所には遭遇出来たのでその作業を写す。
ホンマ、高い所に登って作業してるわ。(;・∀・)y━~~
一番てっぺんでの作業風景。
帆布の生地厚みはジーンズのズボン位の厚みらしいから、
丸めていくのも大変そう。(;・∀・)y━~~
因みに白い服装で作業してるのが実習生で、
青い服着て靴履いてるのが教官。
「海王丸」を船尾から。
喫水は6.8m程。
やっぱ普通の船と違って帆船は喫水が深いね。(´ー`)y━~~
帆を畳む作業を終えたマストから順に降りてくる実習生。
遠目で見るとそんなでもないけれど、
こうして近くから見ると帆船のマストってゴチャゴチャしてるねぇ。(´・Д・`)y-~~
帆を全て畳んだ後は舷側に並び「登舷礼」(とうげんれい)をしてくれた。
「登舷礼」は艦艇礼式の一つで、
貴賓の送迎や遠航の軍艦何かが特別の出入港に際して乗員すべてを、
艦の両舷に整列させて敬意を表するものなんだけれど、
今回の場合は実習生のみね。
「登舷礼」は本来、攻撃する意思は有りませんよとの意思表示から始まったんだけどね。
「登舷礼」より先に帆船時代、
乗員の多くをマストに登らせ攻撃の意思の無い事を示した「登檣礼」(とうしょうれい)を、
帆船から艦艇の移行に合わせ行う様になったのが「登舷礼」(とうげんれい)で、
攻撃の意思無しの意思表示から今は艦艇で敬意表す一つの礼式に変わっていった。
「海王丸」以外にも消防艇何かも出てた。
消防艇、帆を畳み「登舷礼」の終わった後放水してくれたけれど、
その時は陸の方に居たので放水するのを写すのにわざわざ移動するのもなぁって事で、
放水してる所の写真は無し。(^▽^)y━~~
他には広島商船高等専門学校の船が繫がれていた。
以前は会場に来た見物客を乗せて広島湾を遊覧したけれど、
今年は遊覧したんかね?。(´・Д・`)y-~~
会場となった埠頭側に有る公園。
公園の広場には野外ステージ何かも作られてたり、
色々と食べ物の出店を出していたけれど、
会場入りしたのが遅かったしお腹も減って無かったので何も食べなかった。
他には色々とグッズを売ってたり、
商船学校の紹介や他にも色々紹介するブースが有ったけれど、
それらはパス。(^▽^)y━~~
海上保安庁関係のグッズは地元に海上保安大学が有るので、
そこへ出向けばこれらのグッズは手に入る。
レスキューの格好をさせてもらっている子供。
衣装は子供用の物が有ったけれど、
ヘルメットは流石に大きかったみたいじゃ。(^▽^)y━~~
この後にも色々写してるんだけれど、
カメラレンズの真ん中辺りの表面コートに傷が付いた風になっているところが有り、
写した写真のど真ん中に磨りガラスの様にくぐもった所が有るので、
後の写真は無しね。(´ー`)y━~~
一通り見て回った後は、また自転車屋さんへ戻る事にして会場を後に。
会場へ来た道を引き返そうとも思ったが、
そのまま戻るのもなぁと言う事で、
一度広島駅方面へ登り途中から国道2号線の裏道を通り、
広島高速 東雲インター入り口側に有る、
友人の勤めているトヨタ ネッツ店へ寄って見たが忙しそうだったので、
タバコを一服しただけで油も売らせず退散。
途中から国道31号線へ出て、信号待ちの都度クルマと出足競争をしつつ、
行き付けの自転車屋さんへ戻った。
自転車屋さんで辺りが暗くなるまでグダグダし、
ライトの明かりが目立つ様になった頃お店を後にし、
呉で晩ご飯を食べる事にして呉方面へ。
呉へは長いトンネルを通らず峠経由で呉入りし、
川原石の埠頭に寄って暗い中起重機船のジブの観察をするが、
IHI新宮工場で作られている起重機船のジブには変化なし。
その代わり埠頭に設置されていた仕切りのフェンスにはネットが張られ、
フェンスの内側には受けの台座が設置されていたので、
近いうちに工場で作られているジブは埠頭の方に仮置きされそう。
ジブが仮置きされたら大きさの比較の為に小豆を側に駐めて写真写しますかね。
川原石の埠頭で観察を済ませた後は、
呉商店街の南州ラーメンでチャーシュー醤油ラーメンを食った。
お腹は減っていたけれど残しても悪いので量の多いチャンポン麵はパスした。(^▽^)y━~~
土曜日は呉の秋祭りの夜頃だったんだけれど、
地元のカニ祭り程派手じゃ無いので寄らずに帰る事にする。
呉に戻っても信号で止まる毎にクルマと出足競争しつつ帰ったおかげで、
今日も足の筋肉はパンパン。(^▽^)y━~~
土曜日の走行でーた。
走行距離 66km
サイコン、日の明るい内はデーターを拾って表示するけれど、
何か暗くなるとデーターを拾わなくなり、
速度表示も0km表示で、データーも累積されていない。(´・Д・`)y-~~
一体何が原因でこんな症状が出てるんじゃろうねぇ?。(´・Д・`)y-~~
0 件のコメント:
コメントを投稿