昨日は広島の県北に有る温井ダムの放流が有ったので、
お買い物クルマのプレオを転がして見学に行って来た。(´ー`)y━~~
ここ、温井ダムの放流は過去2度ほど見学に行っているが、
今回はダム点検用に壁面設置してあるキャットウォークを歩けると言うので、
朝早くから出かけた。
ダムの放流は10時半からと言う事なので、
家を出たのは余裕をみて7時少し前。
何時もだと広島呉有料道路の坂宇品間の橋は通らないんだけれど、
広島市内で混むのを嫌い、時間と距離短縮出来る有料の橋を渡って広島入り。
広島の市街地に入り距離短縮するのに住宅街の道を抜け、
温井ダムの有る太田川沿いの道へ。
太田川沿いの道は以前小豆で走った道と一緒で、
小豆を漕いで太田川を遡った時Uターンした可部への橋の所を、
可部方向に渡らず、そのまま川沿いの県道を遡る。
土曜日は雨が降ったけれど日曜日の朝には何とか雨は上がり、
雨上がりの濡れた路面を走る。
川向こうの家々。
走りながら写してるので上手く写せて無いね。
県道から国道に出て太田川沿いの道をどんどん遡る。
加計の町の手前。
80km近い速度でハンドルから手を放して写してるので、
ピントも何も合ったもんじゃ無いね。(;・∀・)y━~~
加計の町を抜け、温井ダムの手前まで登って来た。
左手側の谷の奥に温井ダムが有る。
広島市内を抜ける時も混まず、
太田川沿いの道でも前を走るクルマが良いペースで走ってくれたので、
8時半頃には温井ダムの駐車場に着いた。
ダムに着いたは良いけれど早く着きすぎたみたいで、
駐車場には自分のクルマと一緒に着いた他のクルマが1台居るだけ。(;・∀・)y━~~
ここで待ち合わせしている友人に電話をかけてみたら、
可部の自宅を今出発したとの返事が返って来たので、
ダムの回りを散策する事にしてぷらぷら。
ダムに隣接する公園からのダムの眺め。
ここ、温井ダムは日本では黒部ダムに継ぐ2番目に高さが有るダム。
ダム周りの案内板。
駐車場近くをプラプラしていてもつまらないので、
ダムの下へ降りるのにどのみちダムを渡らないといけないので、
ダムの反対側へ行く。
ダムを途中まで渡った所で谷にかかっていた霧が、
ダムの軀体に当たり吹き上がって来たので少し戻ってカメラに納める。
晴れてれば青空とのコンストラストで綺麗に見えるんだけど、
曇ってたから霧が余り目立たないね。(´ー`)y━~~
ちなみに、ここから見ると霧だけれど、
低い所から見るとこの霧も雲に見えるんだろうね。
ダムの中央から下を覗いて見た景色。(パノラマ)
ダム軀体にRが付いてるから真下は見えないんよ。(´ー`)y━~~
でも、ダムの下の水面に、覗き見てる自分の頭が写ってる。(^▽^)y━~~
ダムの放流は写真左側の堰堤から見るので放流時は下に降りる。
何時もだと下に降りるのは、
ダム管理事務所の有る建物の高速エレベーターで降りるんだけれど、
昨日は写真に写ってるダム横に有る階段を使って降りた。
この階段は中位標高放流設備や非常用洪水吐門への階段。
ダムを渡り切った所に有るトイレで用足しし、
トイレの屋上の展望台へ上ってみた。
展望台からダム内側の眺め。(パノラマ)
対岸の赤い屋根の建物の辺りでは龍姫祭りが行われる。
ダム管理事務所側の眺め。(パノラマ)
ダム管理事務所には温井ダム資料館が有るので行って見る。
ダム資料館へ行く前に管理事務所に寄ってダムカードをもらった。
ダム管理事務所の有る大きなダムでは、
こんなダムカードを貰う事が出来る。
ダムマニアは、このカードを集めてるらしい。(´ー`)y━~~
ダム資料館内。
資料館では、こんな風にパネルでの説明や、
ジオラマ展示やビデオを使った温井ダムの説明等が常時行われている。
資料館外の屋上展望台から温井ダムを。
クルマを駐めている駐車場側のダムの縁にも点検用の階段が有る。
昨日は反対側の階段も下まで降りる事が出来たが、
エレベータが有るのはダム管理事務所の有るこちら側だけなので、
放流見学後登る事を考え、写真に写っている反対側の階段は降りなかった。
遠くにダムへの道が見える。
写真左上辺りの赤い橋脚の橋を渡ってダムへ来た。
と、屋上展望台から辺りを眺めていると、
ガードマンと職員がダム下の道のゲートを開こうとしているのが見えた。
ゲートを開いてる様なので、
そろそろ点検用の階段を降りられる時間になったかと建物の外へ。
今回は写真の枚数が多いので日記は小分け。(^▽^)y━~~
(パノラマ)と書いて有る写真はパノラマ加工してあるので、
ポインターを写真上にし、マウスのローラーをクリックして別ウインドーで見てね。
と言う事で・・・・・温井ダムの放流見学。 2/4 へ続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿