2012-05-04

フィリップス LEDバイクライトの使用感。

昨日はフィリップスのバイクライトを使って見たくて、
夕方遅くなってからPROGRESSIVEこと、ぐれを引っ張り出して呉をポタしてきた。(´ー`)y━~~ 

たちまち呉の街へ出て、大和埠頭で一服した後は、
おそーいお昼ご飯に、うどんの一心で天ぷらうどんを食べ、
潜水艦のぷかぷか浮いている海上自衛隊のSバースへ。

Sバースへ行く途中で何時もの定点観察でIHI呉工場を。
ドックで作られている、ばら積み船、以前写した時より船体が随分と出来上がってた。

もう甲板も出来上がっているみたいでデッキクレーンの支柱が2本立ち上がっていた。

ホンマ、仕事が早いよのぅ。(´ー`)y━~~ 

何時もだと、沖の方に有るクレーンが近くに有ったので。
このクレーンも呉工場のクレーンの中じゃぁ、もう古い部類に入って来たなぁ。(´ー`)y━~~

脚部の真ん中辺に有る、クレーン本体を支えるキングベアリング辺りの踊り場、
塗装もされずサビだらけ。

キングベアリングの直ぐ上辺りの鋼板も何かめくれている様にも見えるし、
もうじき先の写真に写ってるクレーンと世代交代するんかね。(´ー`)y━~~ 

と、定点観察を済ませた後は、坂道を下ってSバースへ。

Sバース、連休だけあって観光客でごった返していたけど、
以前のゴールデンウィークと比べると観光客が多かったから、
映画やNHKのドラマが呼び水となって観光客が増えたんかね。(´ー`)y━~~ 

海上自衛隊もその辺の事を加味したみたいで、
何時もと違う係留のしかたをしてた。

潜水艦の係留ゴールデンウィーク仕様。(^▽^)y━~~ 
何時もだとこんな風に横一列になるような係留の仕方はしないんだけどねぇ。

ちなみに、一番手前の潜水艦は「そうりゅう」型に積まれたAIPのテストベッドとなった、
「はるしお」型潜水艦の「あさしお」。

「あさしお」は、同級型の潜水艦と比べると就航後10m船体が伸ばされ、
その伸ばされた部分にスターリング機関のAIPが積まれ、
日本で最初のAIP潜水艦となった。

だから、他の同級型潜水艦と比べると10m長い分だけスマートに見える。

そう言えば写した写真を見てて気が付いたんだけれど、
同じ「そうりゅう」型でも、新しい艦は古いのと比べると若干改良されてる見たい。
セイルの先端部分を良く見ると、セイルの立ち上がり角度が違うし、
整流の為のフィレット部分も面積が広くなってる。

まぁ、前級の「くろしお」型も初期の物はセイルの右側に通信アンテナが出てたけれど、
後期型になると通信アンテナは内蔵されたから、
「そうりゅう」型に変化が有っても想定内。(´ー`)y━~~ 

ちなみに、手前のは艦番号が消された後が残っているから、
多分この前配備された「けんりゅう」だと思う。

ついでに裏方の音響観測船の「はりま」を。
呉には、日本が保有する音響観測船が2隻とも配備されているけれど、
もう一隻の「ひびき」は居ないから、お仕事中みたいじゃね。(´ー`)y━~~ 

ゴールデンウィーク中に停泊や接岸している艦船には万国旗が掲げられていて、
夜になると各艦一斉に電飾を点けるので綺麗なんよ。(´ー`)y━~~ 

と、Sバースでの定点観察も終わったんだけど、
未だ日が落ちないので音戸方面へ足を伸ばす。

音戸大橋の真下で一服。
対岸の倉橋島側の降り口は、場所を取らないようにとループ橋になっている。

音戸の大橋、ループ橋が珍しいし、
平清盛が日が落ちるのを扇で仰ぎ戻し一日で海峡を切り開いた言い伝えも有るから、
今でも観光客は多いけれど、ここでもNHKの大河ドラマの影響か対岸には観光客が多かった。

新しく架けけている第二音戸大橋。
橋には未だ道路が接続されていないので、開通には未だ日がありそうじゃね。

第二音戸大橋が開通したら古い音戸大橋はどうなるんかねぇ。(´ーー`)y━~~ 

と、音戸まで足を伸ばしたけれど、まだ日は暮れそうもないので、
時間を稼ぐべく阿賀方面へ。(´ー`)y━~~ 

阿賀まで出た後は、休み山トンネルを抜けて呉へ戻り、
大和埠頭へまた行った。

大和埠頭で時間を潰すも中々暗くならないので、
コンセントのアダプターを買いに家電ショップのデオデオへ。

デオデオで時間を潰しお店から出たら辺りは暗くなっていたので、
フィリップスのバイクライトをハンドルに取り付けスイッチON。

明るい。(^▽^)y━~~ 

街中で外灯も点いているのでローで走ったけれど、
街中だとハイは必要無い感じ。(´ー`)y━~~ 

ライトを点灯し帰路につくが、
完全に暗くなるまで呉から吉浦へ行く峠手前の市場で一服。

ベンチに座り、缶紅茶を飲みつつ、完全に暗くなるのを待つ。

20分位ノンビリしていたら暗くなったので改めて乗車中での配光のチェック。

暗い中ロー側で走ってみても、別段見え難いと言う事も無い。

海沿いの道に出た時ハイに切り替えて走ったけれど、
ハイはクルマに追い越される時、
後ろから照らされるクルマのハロゲンライトより明るかった。

これだけ明るければ、真っ暗闇の峠道でも安心して走れそう。

途中、夕食に天ぷら定食のお店に寄り、晩ご飯に天ぷら定食を食べた。
おかずの天ぷら、後2品揚げたての野菜と穴子が追加されるんだけれど、
余り冷めると美味しくなくなるので、全部揃う前に食べる。

晩ご飯に天ぷらを食べた後はコンビニに寄って飲み物を買った後、帰路に。

自宅への道は狭いんだけれど、
壁に配光チェックでライトの光を当てた時出てたカニの足のようなパターン。

あれは、狭い道だと回りが良く見えて良い感じだった。

自宅に着く頃、バッテリーインジケータのランプが一つ消灯したけれど、
 カタログ値どおりの時間で消灯したのか良く分からない。

今度ハイで完全に消灯するまでの時間を計って見ましょうかね。(´ー`)y━~~ 

昨日の走行でーた。
天応~呉~阿賀~呉~天応 。

走行距離47、34km

走行時間2時間37分17秒 

平均速度18、0km/h

最高速度45、9km/h

消費カロリー 688

総走行距離47km+5399km2010年12月23日乗り出し。

サイコン、バッテリーの交換したので総走行距離も最初から。(´・Д・`)y-~~




0 件のコメント:

コメントを投稿