2017-02-09

去年の5月31日の日記。

5月31日は、前日漕いだ疲れも無く、
膝の調子も良かったのでトラべゾーンを漕いで広島市内へ散歩に出かけた。

広島へ行く前に自転車屋に寄ろうかと思ったが、
お店に寄ると時間を潰してしまうので寄らずに広島市内へ。

太田川沿いの遊歩道を走って可部方面へ向かおうかと思ったが、
結局行かずに広島城へ向かい、原爆ドーム側を抜け宇品方面へ。

宇品で飯を食った後帰路に。

帰りは何時もと違い国道2号線沿いを走って帰った。


走行距離 53,8km

もう半年以上前の事で、この日走って何をしたか覚えていないので、
日記の量を増やす為に、PCを整理していたら出て来たデーターを。

海外からの閲覧も多いので、
まずは、日本刀の作りの種類なんぞを。

日本刀の断面ね。
今作られている日本刀は背割りして軟鉄を抱き込むように作られているけれど、
昔はこんなに種類が有ったみたい。

、中、軟と硬さの違う鋼を多い物では3種類も使い、
尚且つ図の様に色々と組み合わせて作られていたみたい。

日本刀の刃先の形状。
二重円を使って刃先の形状を表しているね。

因みに写真の文献は江戸時代の物みたいで、
印刷され製本された物。

漢字には読みも入っているけれど、
写真の解像度が悪いので何て書かれているのか解らない。
 
と、海外の人が興味を抱きそうだったので刀のデーターを載せてみました。

0 件のコメント:

コメントを投稿